Sentences — 82 found
-
jreibun/2412/1
- こうち高地 への旅行では、滞在
- ちゅう中 に
- こうざんびょう高山病 になる人も多く、酸素吸入などの
- しょち処置 が必要になることもある。
Many people who travel to high altitudes get altitude sickness during their stay, which may require oxygen inhalation or other treatments. — Jreibun -
jreibun/6043/1
- たんさんすい炭酸水 には
- ひろうかいふく疲労回復 や
- ちょうないかんきょう腸内環境 を
- ととの整える
- はたら働き があると聞いたので、私は
- まいあさ毎朝 飲むようにしている。
I have heard that carbonated water helps relieve fatigue and regulates the intestinal environment, so I try to drink it every morning. — Jreibun -
jreibun/7290/1
-
ウォーキングやジョギングなどの
- ゆうさんそうんどう有酸素運動 は、
- せいかつしゅうかんびょう生活習慣病 を予防する効果がある。
Aerobic exercises such as walking and jogging are effective in preventing lifestyle-related diseases. — Jreibun -
jreibun/2570/1
-
冷蔵庫にあまり
- しょくひん食品 を
- つめこみす詰め込み過ぎず ちょっと
- せつでん節電 を
- こころ心がける だけでも、
- いちねんかん1年間 に
- なんキロ何㎏ もの
- にさんかたんそ二酸化炭素 の
- はいしゅつりょう排出量 を減らすことができる。
Even a little energy conserved by not overloading the refrigerator with too much food can reduce carbon dioxide emissions by many kilograms per year. — Jreibun -
jreibun/3277/1
- アミノさんアミノ酸 の
- いっしゅ一種 であるタウリンは
- にく肉 や
- さかな魚 、
- にゅうせいひん乳製品 に多く含まれ、
- ひろうかいふく疲労回復 に
- こうりょく効力 を
- はっき発揮する ことが研究により明らかになっている。
Research has shown that taurine, a type of amino acid that is abundant in meat, fish, and dairy products, has a potent fatigue-relieving effect. — Jreibun -
jreibun/4311/1
- たんさん炭酸 ジュースを
- いっき一気に 飲むと、
- おうかくまく横隔膜 がけいれんし、しゃっくりが出ることがある。
Drinking carbonated beverages in one gulp may cause convulsions of the diaphragm and result in hiccups. — Jreibun -
jreibun/8183/1
- ちきゅうおんだんか地球温暖化 を
- ふせ防ぐ ためには、
- にさんかたんそ二酸化炭素 などの
- おんしつこうか温室効果ガス の
- さくげん削減 が非常に重要である。
Reducing emissions of greenhouse gases such as carbon dioxide is extremely important in preventing global warming. — Jreibun -
142697
- せいぶつ生物
- は
- さんそ酸素
- なしで
- は
- い生きられない 。
No living things could live without oxygen. — Tatoeba -
143750
- みず水
- は
- すいそ水素
- と
- さんそ酸素
- を
- ふく含む 。
Water contains hydrogen and oxygen. — Tatoeba -
143751
- みず水
- は
- すいそ水素
- と
- さんそ酸素
- と
- から
- なりた成り立っている 。
Water consists of hydrogen and oxygen. — Tatoeba -
143762
- みず水
- は
- さんそ酸素
- と
- すいそ水素
- に
- ぶんかい分解
- できる 。
Water can be decomposed into oxygen and hydrogen. — Tatoeba -
143763
- みず水
- は
- さんそ酸素
- と
- すいそ水素
- から
- できている 。
Water consists of hydrogen and oxygen. — Tatoeba -
143787
- みず水
- は 、
- さんそ酸素
- と
- すいそ水素
- から
- な成っている 。
Water consists of hydrogen and oxygen. — Tatoeba -
145991
- しょくぶつ植物
- は
- えいよう栄養
- もの物
- を
- つく作っている
- とき 、
- さんそ酸素
- を
- ほうしゅつ放出
- する 。
Plants give off oxygen as they make food. — Tatoeba -
148315
- じゅもく樹木
- は
- さんそ酸素
- を
- はいしゅつ排出
- し 、
- にさんかたんそ二酸化炭素
- を
- きゅうしゅう吸収
- する 。
Trees give off oxygen and absorb carbon dioxide. — Tatoeba -
151975
- わたし私達
- の
- す吸っている
- くうき空気
- は
- さんそ酸素
- と
- ちっそ窒素
- から
- できている 。
The air we breathe consists of oxygen and nitrogen. — Tatoeba -
156825
- わたし私
- は
- きのう昨日 、
- さんせいう酸性雨
- について
- の
- きじ記事
- を
- よ読んだ 。
I read an article about acid rain yesterday. — Tatoeba -
74266
- しょうがっこう小学校
- の
- とき
- から 、
- さんせい酸性 ・
- アルカリせいアルカリ性
- と
- いう
- せいしつ性質
- を
- リトマスしリトマス紙
- で
- しら調べたり
- して
- きています
- ね 。
Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper. — Tatoeba -
74267
- リトマスしリトマス紙
- で
- ようえき溶液
- の
- えきせい液性 (
- さんせい酸性 、
- ちゅうせい中性 、
- えんきせい塩基性 )
- を
- しら調べる
- とき
- は 、
- リトマスしリトマス紙
- を
- すべて
- ようえき溶液
- に
- ひた浸す
- の
- ではなく 、
- かみ紙
- の
- せんたん先端
- の
- ぶぶん部分
- だけ
- を
- ひた浸します 。
When investigating the pH (acidic, neutral, alkaline) of a liquid, don't soak the litmus paper completely in the liquid but just put the end of the paper in it. — Tatoeba -
74985
- アメリカ
- は
- せかい世界
- の 1/4
- の
- にさんかたんそ二酸化炭素
- を
- はいしゅつ排出
- して
- おり 、
- 一人当たり
- の
- はいしゅつ排出
- りょう量
- も
- せかい世界
- で
- もっと最も
- おお多い
- のです 。
1/4 of the world's carbon dioxide emissions are from America: its per-capita emissions are also the greatest in the world. — Tatoeba