Sentences — 530 found
-
jreibun/712/1
- ふんしょくけっさん粉飾決算
- もんだい問題 では、
- そしき組織 ぐるみの
- いんぺい隠蔽
- こうさく工作 の責任をとって社長が
- じにん辞任 した。
In response to the detection of a “window dressing settlement of accounts,” the president resigned, taking responsibility for the organization-wide cover-up. — Jreibun -
jreibun/2402/1
- ながねん長年 の
- ふんそう紛争 が続く
- なか中 で、
- じちけん自治権 の拡大のために
- ぶりょうこうし武力行使 も
- じ辞さない など急進的な主張を
- おこな行う
- いっぱ一派 が現れ、現状に不満を持つ若者たちから急激な支持を集め始めた。
As the conflict continued over the years, a radical faction emerged with radical policies, including a willingness to use force to expand autonomy. Rapidly, this faction began to attract support from young people dissatisfied with the status quo. — Jreibun -
jreibun/2407/1
-
なんでもネットで検索できる時代に
- きゅうたいいぜん旧態依然 と言われるかもしれないが、私は外国語を学ぶ時、単語の意味は辞書のページをめくって確認している。そのほうが記憶に残るような気がするからだ。
Although this may seem old-fashioned in the Internet age, I check the meaning of foreign words by physically turning the pages of a dictionary. I feel that this old-fashioned way of learning a foreign language helps me remember the meaning of words more clearly. — Jreibun -
jreibun/3282/1
-
「
- ふせい不正 をするような市長はすぐ
- や辞める べきだ」という声が市民の
- あいだ間 から上がった。
Citizens voiced their opinion that a mayor who is involved in corruption should resign immediately. — Jreibun -
jreibun/3306/2
- じもと地元 で
- さかや酒屋 を経営していた
- ちち父 が突然
- な亡くなり 、もともと
- みせ店 を
- つ継ぐ ことを考え
- いんりょう飲料メーカー に
- つと勤めて いた私は、会社を
- や辞めて
- こきょう故郷 へ帰ることにした。
My father, who owned a local liquor store, passed away unexpectedly, and I, who had originally worked for a beverage manufacturer with the idea of succeeding to my father’s business, decided to quit the company to return to my hometown. — Jreibun -
jreibun/3312/3
-
ニュースサイトで記事を読んでいたら、聞いたことはあるが意味をはっきり理解していない言葉があることに気づき、
- オンラインじょうオンライン上 の国語辞典のほか、時事問題の解説サイトなどを検索して意味を調べた。
While reading an article on a news site, I realized that I did not fully understand the meaning of some of the words I had heard, so I searched an online Japanese dictionary as well as a website explaining current events to find out what the words meant. — Jreibun -
jreibun/4450/2
-
国語辞典を編集するため、専門家たちはまず分野ごとに
- ごい語彙 を集め、それを
- しゅしゃ取捨 して
- の載せる
- ご語 を
- せんてい選定して いった。
To compile a Japanese-language dictionary, experts first collected vocabulary by field and then selected words to be included in the dictionary. — Jreibun -
jreibun/5248/2
-
息子は信じていた
- ゆうじん友人 に
- うらぎ裏切られ 、ショックのあまり完全に自分の世界に引きこもってしまった。
My son was betrayed by a friend he trusted. After the incident the shock caused him to completely withdraw into his own shell. — Jreibun -
jreibun/5256/1
-
大統領は
- こくない国内 に経済危機を
- まね招いた 責任をとって辞任した。
The President resigned, taking responsibility for causing the economic crisis in the country. — Jreibun -
jreibun/5257/1
- たいちょうふりょう体調不良 を理由に議会を欠席し続けている議員に対し、市民は「議員の
- せきむ責務 を
- は果たさない なら
- や辞めろ 」と
- ひなん非難し 、
- じしょく辞職 を
- せま迫った 。
Citizens rounded on the council member who had been absent from council duties for health reasons and urged him to resign if it was clear that he could not fulfill his obligations as a council member. — Jreibun -
jreibun/5262/1
-
日本に住んで
- じゅうねん10年 になるが、日本語が全然
- じょうず上手に ならない。日本人と話しても、言いたいことを理解してもらえないことが多い。だから、「日本語が
- おじょうずお上手です ね」と
- ほ褒められて も、
- おせじお世辞 を言われているとしか思えない。
I have lived in Japan for 10 years, but my Japanese has not improved at all. When I talk to Japanese people, they often do not understand what I am trying to say. So, when someone compliments me on my Japanese, saying, “Your Japanese is very good,” I can only assume that they are flattering me. — Jreibun -
jreibun/5268/1
- はや早い もので、会社を
- や辞めて から
- いちねん1年 が
- た経ちました 。その
- せつ節 は
- たいへん大変
- おせわお世話 になり、ありがとうございました。
It has already been a year since I left the company. Thank you very much for all your help on that occasion. — Jreibun -
jreibun/5313/1
-
家族や
- ゆうじん友人 が
- せなか背中 を押してくれたおかげで、会社を
- や辞めて 独立する決心がついた。
Thanks to the support of my family and friends, I made the decision to quit the company and start my own business. — Jreibun -
jreibun/9081/1
-
大学をやめて働こうと思っていることを、
- はは母 には何度もほのめかしているつもりだったが、「
- こんげつ今月 で大学を
- や辞める 」とはっきり
- つ告げる と、
- はは母 は「そんな
- はなし話 聞いていない」と、
- しんそこ心底 驚いている
- ようす様子 だった。
I thought I had hinted to my mother many times that I was thinking of quitting college to start working, but when I finally told her that I was quitting college this month, she seemed genuinely surprised and said, “I haven’t heard anything about that.” — Jreibun -
jreibun/9928/1
- せんげつ先月 アルバイトが
- ひとり一人
- や辞めた ので、新しい
- ひと人 を
- やと雇わなければ ならない。
One of our part-timers left last month, so we need to hire someone new. — Jreibun -
jreibun/3306/1
-
うちは、父親が全国に支社を持つ会社に勤め、いわゆる「
- てんきんぞく転勤族 」だったので、子どもの頃から転校はしょっちゅうだった。
- おとな大人 になった今も、私には
- こきょう故郷 と呼べるようなところはない。
My father worked for a company that had branches all over the country, so we were what is called a “transfer family,” and I was often transferred from one school to another throughout my childhood. Even now, as an adult, I have no place that I can call my hometown. — Jreibun -
jreibun/3312/2
-
日本語を
- かずおお数多く の言語の
- ひと1つ として見るならば、「日本語」と呼ぶが、日本という
- こっか国家 の公的な言語をとして見るときは「
- こくご国語 」という言い方がなされる。日本の
- しょとう初等 ・
- ちゅうとう中等
- きょういく教育 では学ぶべき主要な
- きょうか教科 の
- ひと1つ に「
- こくご国語 」
- か科 がある。
When the Japanese language is spoken of as one of many languages, it is called nihongo, but when referring to the official language of the nation of Japan, it is called kokugo. One of the main subjects to be studied in Japanese elementary and secondary education is kokugo—the Japanese language. — Jreibun -
jreibun/4450/1
- よのなか世の中 には
- けんこう健康 に関する情報が
- あふ溢れて いる。
- なか中 には正しくないものもあるため、
- われわれ我々 は情報を
- しゅしゃせんたく取捨選択して いかなければならない。
The world is filled with health-related information. Some of it is incorrect, so we have to be selective in choosing the correctly researched information while discounting others. — Jreibun -
jreibun/5248/3
- じゅうねんかん10年間
- かいしゃいん会社員 として働いてきたが、会社を
- や辞めて 子どもの頃からの夢だった
- まんがか漫画家 の世界に飛び込むことにした。
After working as a company employee for 10 years, I decided to quit my job and become a manga artist, which had been my dream since childhood. — Jreibun -
140305
- そうりだいじん総理大臣
- が
- じにん辞任
- した 。
The Prime Minister has resigned. — Tatoeba