Sentences — 14 found
-
90207
- かのじょ彼女
- は
- ことばづか言葉使い
- が
- あら荒い 。
She is rough in speech. — Tatoeba -
94453
- かのじょ彼女の
- ことば言葉づかい
- には
- あやま誤り
- が
- おお多い 。
Her grammar is bad. — Tatoeba -
95071
- かのじょ彼女
- と
- はなし話をする
- とき
- ことば言葉づかい
- に
- き気をつけた
- ほうがいい
- です
- よ 。
You should watch your language when you talk to her. — Tatoeba -
102893
- かれ彼
- は
- そや粗野な
- ことば言葉づかい
- のせいで
- ごかい誤解
- されている 。
He's misunderstood because of his vulgar language. — Tatoeba -
162442
- わたし私の
- りょうしん両親
- が
- ここ
- に
- いる
- あいだ間
- は
- じょうひん上品な
- ことばづか言葉遣い
- を
- して
- くだ下さい 。
Please keep your language decent while my parents are here. — Tatoeba -
167757
- わたし私
- が
- ことばづか言葉遣い
- の
- じょうたつ上達
- に
- せんねん専念
- していた
- とき 、
- いっさつ一冊
- の
- えいぶんぽう英文法
- しょ書
- と
- であ出会った 。
While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book. — Tatoeba -
174675
- ことばづか言葉遣い
- には
- いつも
- き気をつける
- べき
- です 。
You should always be careful in your speech. — Tatoeba -
225025
- こういった
- ことばづか言葉使い
- は
- かれ彼
- の
- じんかく人格
- に
- あ合わない 。
Such language doesn't harmonize with his character. — Tatoeba -
144541
- ひと人
- は
- まずだいいちまず第一に
- その
- ひと
- の
- ことばづか言葉使い
- によって
- はんだん判断
- される 。
One is judged by one's speech first of all. — Tatoeba -
94442
- かのじょ彼女の
- ことばづか言葉遣い
- には
- あやま誤り
- が
- おお多い 。
Her grammar is bad. — Tatoeba -
230955
- あの
- こども子供たち
- は
- ことばづか言葉使い
- が
- わる悪い 。
Those children use bad words. — Tatoeba -
174712
- ことば言葉づかい
- に
- き気を付け
- なさい 。
Watch your language. — Tatoeba -
116804
- かれ彼の
- み身なり
- は
- しんし紳士
- の
- それ
- だ
- が 、
- その
- ことば言葉づかい
- と
- ふるま振る舞い
- は
- いない
- か
- もの者
- の
- それ
- である 。
His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. — Tatoeba -
153791
- わたし私
- は
- かれ彼の
- むすめ娘
- が
- あんなに
- ひどい
- ことば言葉づかい
- を
- している
- の
- を
- き聞いて
- びっくり
- した 。
I was very much shocked to hear his daughter using such bad language. — Tatoeba