Sentences — 7 found
-
jreibun/2532/2
- さどう茶道 では、道具を
- きよ清める
- しょさ所作 を
- けいこ稽古 する。これは、道具だけでなく
- こころ心 を
- きよ清める ことにもつながるという。
In the tea ceremony, we practice the ritual of purifying utensils. This is said to cleanse not only the utensils but also the minds of those performing the ritual. — Jreibun -
jreibun/4580/1
- さどう茶道 では
- しょうじ障子 を
- あ開ける とき、
- いちど一度 に全部
- あ開ける のではなく、
- にかい2回 または
- さんかい3回 に分けて
- あ開ける のが
- さほう作法 である。回数は
- りゅうは流派 によって
- こと異なる 。
In the tea ceremony, it is customary to open shōji (paper sliding door) in two or three separate movements. The number of movements varies from school to school. — Jreibun -
155106
- わたし私
- は
- さどう茶道
- にも
- かどう華道
- に
- も
- きょうみ興味
- は
- ありません 。
I'm not interested in the tea ceremony or flower arranging. — Tatoeba -
76899
- あの
- あか赤い
- ぬの布
- は 「
- ふくさ袱紗 」
- ちゃどうぐ茶道具
- を
- きよ清める
- ために
- つか使う
- ひつじゅひん必需品
- な
- の 。
That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment. — Tatoeba -
90117
- かのじょ彼女
- は
- こうちゃどうぐいっしき紅茶道具一式
- を
- か買った 。
She bought a tea set. — Tatoeba -
227926
-
エミリー
- は
- さどう茶道
- と
- かどう花道
- に
- たいへん
- きょうみをも興味を持っています 。
Emily is very interested in tea ceremony and flower arrangement. — Tatoeba -
75903
- たいしょく退職
- を
- けいき契機
- に
- さどう茶道
- を
- はじ始めた 。
I took the opportunity of retirement to begin studying the tea ceremony. — Tatoeba