Sentences — 16 found
-
jreibun/2496/1
-
小さい子どもは初めて目にするものには
- なん何 にでも
- きょうみしんしん興味津々 だ。
Small children are curious about everything they see for the first time. — Jreibun -
jreibun/9069/1
- そふ祖父 は
- まっき末期 がんで、
- て手 の
- ほどこ施し ようのない状況だと医師に宣告された。
The doctor said that my grandfather had terminal cancer and that there was nothing that could be done for him at this stage. — Jreibun -
jreibun/9069/2
- ぶっきょう仏教 の
- しんこう信仰 のあつい
- くに国 では、
- そうりょ僧侶たち が
- しんじゃ信者 から食べ物や
- きんせん金銭 の
- ほどこ施し を受けている
- すがた姿 を日常的に
- め目 にする。
In countries with a strong Buddhist faith, it is common to see monks receiving food and money from believers. — Jreibun -
78751
- よくあさ翌朝 、
- め目がさめる
- と 、
- わたし私の
- まど窓
- の
- した下
- で
- かじつ果実
- の
- き木
- の
- はな花
- が
- さ咲いている
- の
- を
- め目にした 。
The next morning I woke to see the fruit trees in bloom underneath my window. — Tatoeba -
81291
- まいにち毎日
- がっこう学校
- に
- い行く
- とちゅう途中
- で 、
- わたし私
- は
- ふつう普通 、
- おお多く
- の
- いぬ犬
- や
- ねこ猫
- を
- め目にする 。
On my way to school each day, I generally see many dogs and cats. — Tatoeba -
81292
- まいにち毎日
- がっこう学校
- に
- い行く
- とちゅう途中
- で 、
- わたし私
- は
- いぬ犬
- を
- め目にする 。
On my way to school each day, I see dogs. — Tatoeba -
87990
- かのじょ彼女
- は
- たいりょう大量
- の
- ち血
- を
- め目にして
- きょうふ恐怖
- で
- かおをそむ顔をそむけた 。
She turned away in horror at the sight of so much blood. — Tatoeba -
113086
- かれ彼
- は
- その
- いえ家
- に
- おしい押し入ろう
- としている
- どろぼう泥棒
- を
- め目にした 。
He caught sight of a thief attempting to break into the house. — Tatoeba -
136203
- だれ誰も
- じぶん自分
- が
- め目にした
- こと
- を
- しん信じられなかった 。
Nobody could believe what he saw. — Tatoeba -
147484
- あつ暑い
- とき 、
- かれ彼
- が
- しろ白い
- ふく服
- を
- みにつけ身に着けている
- の
- を
- ふつう
- め目にする 。
When it is hot, one usually sees him in white. — Tatoeba -
149280
- しば芝
- を
- か刈って
- もらう
- とき時
- には
- ふつう普通
- わたし私
- は
- いえ家
- に
- いなかった 。
- だから
- わたし私
- が
- め目にした
- の
- は
- か刈られた
- しば芝
- だけ
- であった 。
I wasn't usually home when the lawn was cut, so all I ever saw were the results. — Tatoeba -
165969
- わたし私たち
- は
- たの楽しい
- こうけい光景
- を
- め目にした 。
We saw a joyful sight. — Tatoeba -
74461
- おど脅し
- による
- リーダーシップ
- は 、
- いま
- ぼくたち
- が
- め目にする
- ような
- けっか結果
- を
- うみだ生み出し
- は
- しない 。
Leadership by coercion would not produce the results we see. — Tatoeba -
212522
- そのような
- こうけい光景
- を
- め目にする
- の
- は 、
- まず
- まれ
- だ 。
Hardly ever have we seen such a night! — Tatoeba -
226347
- かつて 、
- この
- くに国
- で
- は 、
- ちいき地域
- ぜんたい全体
- が
- たにん他人
- の
- こども子供
- に
- ちゅうい注意
- を
- あた与えた
- もの
- だ
- が 、
- いま今
- は 、
- そのような
- おとな大人
- の
- すがた姿
- を
- め目にする
- こと
- は
- きわ極めて
- すく少ない 。
The restraining role that the community once played is losing its force as adults become reluctant to reprimand other people's unruly children. — Tatoeba -
153971
- わたし私
- は
- かれ彼の
- きみょう奇妙な
- こうどう行動
- を
- め目にして
- とうわく当惑
- した 。
I was bewildered at the sight of his strange behavior. — Tatoeba