Sentences — 128 found
-
jreibun/33/1
-
青い
- そら空 にぽっかりと浮かぶ白い
- くも雲 の
- あいだ間 から、
- まなつ真夏 の太陽がさんさんと
- ふりそそ降り注いで いる。
The bright midsummer sun was shining down on us through the white clouds floating in the blue sky. — Jreibun -
jreibun/65/2
-
野菜や
- にく肉 を
- にこ煮込む とき、
- なべ鍋 が
- ふっとう沸騰 すると
- ちゃいろ茶色く
- にご濁った
- あわじょう泡状 の
- あく灰汁 が浮かんでくるので、
- たま玉じゃくし などで丁寧にすくい取って捨てたほうがいい。このひと
- てま手間 をかけることで料理がきれいに
- しあ仕上がり 、
- あじ味 もよくなる。
When simmering vegetables or meat, as the pot comes to a boil, a brown, cloudy, foamy scum will float to the surface. This scum should be carefully scooped out with a ladle and discarded. This step will make the dish look and taste better. — Jreibun -
jreibun/732/1
-
台風が去ったあとの
- こめん湖面 に、強い
- かぜ風 で散った
- むすう無数 の
- このは木の葉 が浮かんでいる。
After the typhoon had passed, countless leaves scattered by the strong winds floated on the surface of the lake. — Jreibun -
jreibun/732/2
-
散歩をしたり、
- かじ家事 をしたりするなど、
- べつ別 のことをしている
- とき時 に、
- しごとじょう仕事上 のよいアイディアが浮かぶことが多い。
Good ideas for work often come to me while I am engaged in something other than work, such as taking a walk or doing housework. — Jreibun -
jreibun/732/3
- むすめ娘 へのプレゼントを買った帰り道、それを渡したときの
- かのじょ彼女 の
- うれ嬉しそうな
- かお顔 が
- め目 に浮かんだ。
On the way home after buying a present for my daughter, I could picture her happy face when I gave it to her. — Jreibun -
jreibun/4500/1
- てんのう天皇 の
- こくじこうい国事行為 の
- ひと1つ に
- えいてん栄典 の
- じゅよ授与 がある。
One of the constitutional functions of the Emperor is the conferring of honors. — Jreibun -
jreibun/4500/2
- はは母 は、
- おんなで女手
- ひとり一人 で苦労して私を育ててくれた。私の大学院学位
- じゅよしき授与式 の
- ひ日 、参列した
- はは母 の
- め目 には
- なみだ涙 が浮かんでいた。
My mother struggled to raise me by herself. On the day of my commencement ceremony where I was conferred a graduate degree, I saw my mother watching from the audience with tears in her eyes. — Jreibun -
jreibun/8285/5
-
新商品の
- きかく企画 を
- あす明日 までに提出しなければいけないのに、いくら
- あたま頭 をひねってもいいアイディアが浮かばない。
I have to submit a plan for a new product by tomorrow, but no matter how hard I rack my brain, I can’t come up with a good idea. — Jreibun -
jreibun/9045/1
- なんきょく南極 の
- こおり氷 は
- と溶ける と
- かいめん海面 が
- じょうしょう上昇する 。
- いっぽう一方 、
- ほっきょく北極 の
- こおり氷 は
- かいすい海水 に
- う浮かんで いるため、
- と溶けても
- すいめん水面 は
- じょうしょう上昇しない ということだ。
When Antarctic ice melts, the sea level rises. On the other hand, Arctic ice floats on seawater, which means that the water surface does not rise when it melts. — Jreibun -
140373
- まど窓
- を
- しめる
- という
- かんが考え
- は
- きみ君
- には
- う浮かばなかった
- の
- か 。
Didn't it occur to you to shut the windows? — Tatoeba -
140640
- すば素晴らしい
- かんが考え
- が
- わたし私
- に
- ふと
- う浮かんだ 。
A wonderful idea occurred to me. — Tatoeba -
140727
- そこく祖国
- の
- はた旗
- を
- み見る
- と
- かれ彼
- は
- め目
- に
- なみだ涙
- が
- う浮かんだ 。
The flag of his fatherland brought tears to his eyes. — Tatoeba -
141174
- ふね船
- が
- なみ波
- に
- う浮かんでいた 。
The ship rode over the waves. — Tatoeba -
142423
- むかし昔の
- おもいで思い出
- が
- きゅう急に
- こころにう心に浮かんだ 。
Memories of old times rushed back into my mind. — Tatoeba -
142579
- あおぞら青空
- に
- くも雲
- が
- ぽっかりと
- う浮かんでいた 。
Clouds were floating in the blue sky. — Tatoeba -
143958
- じんせい人生
- しず沈む
- せ瀬
- あれば
- うかぶせ浮かぶ瀬
- ある
- わけ
- だから 、
- あまり
- くよくよ
- しない
- ように 。
Don't be so glum about it. Life has its ups and downs. — Tatoeba -
144743
- みをす身を捨てて
- こそ
- うかぶせ浮かぶ瀬
- も
- あれ 。
Risk all and gain all. — Tatoeba -
144832
- おや親
- の
- よろこ喜んでいる
- かお顔
- が
- めにう目に浮かんで
- くる 。
I can almost see my parent's happy face in my mind's eye. — Tatoeba -
145415
- あたら新しい
- かんが考え
- が
- ひと一つ
- う浮かんだ 。
A new idea came to me. — Tatoeba -
149304
- じっさい実際
- よい
- あん案
- が
- う浮かんだ 。
A good idea suddenly struck me. — Tatoeba