Sentences — 2 found
-
jreibun/10554/1
- めいじじだい明治時代
- ちゅうき中期 に新しい時代の
- わか和歌 を求める
- わかかくしんうんどう和歌革新運動 が起こり、
- かじん歌人 らは日常生活を題材として、
- みずか自ら の心情を直接的に
- うた歌 に
- よ詠む ようになった。
In the mid-Meiji period (1868-1912), a movement for waka (a 31‐syllable Japanese poem) innovation began, which ushered in a new era of waka; waka poets began directly expressing their feelings in their waka, using everyday life as the subject matter. — Jreibun -
206742
- その
- ほうりつ法律
- は
- めいじじだい明治時代
- に
- せいてい制定
- された 。
The law was enacted in the Meiji era. — Tatoeba