Sentences — 1820 found
-
jreibun/3224/1
-
日本では
- せんきゅうひゃくきゅうじゅうよねん1994年 までは
- こうていぶあい公定歩合 の引き下げによる金利政策を
- おこな行って いた。
In Japan, until 1994, the interest rate policy was based on a reduction of the official discount rate. — Jreibun -
jreibun/3226/1
-
日本は戦後の高度経済成長期において、
- ねん年
- じゅっパーセント/じっパーセント10% もの経済成長があったという。
During Japan’s postwar period of rapid economic growth, the economy grew by as much as 10% per year. — Jreibun -
jreibun/3606/1
-
日本では、
- にじゅっさい/にじっさい20歳 になるまでは飲酒や喫煙は禁止されている。
In Japan, drinking and smoking are prohibited until the age of 20. — Jreibun -
jreibun/3611/1
-
日本では地震などの災害に
- そな備えて 、学校や
- しょくば職場 、住んでいる地域などで定期的に防災訓練を実施している。
In Japan, disaster drills are regularly held at schools, workplaces, and in the communities where people live to prepare for earthquakes and other disasters. — Jreibun -
jreibun/5242/1
-
駅のホームに着いたら「整列乗車にご協力をお願いします」というアナウンスが聞こえたが、
- えきいん駅員 がいなかったので、どこに整列したらいいのかわからなかった。
When I arrived on the platform of the station, I heard an announcement asking for cooperation through boarding in line, but there were no station staff, so I did not know where to line up. — Jreibun -
jreibun/5999/3
-
ヨーロッパから来た留学生に、日本人は仕事のために生きているのかと(問われた:とわれた)ことがある。
An international student from Europe once asked me whether the Japanese live for the sake of work. — Jreibun -
jreibun/6010/1
-
日本の
- こむぎ小麦 の
- じきゅうりつ自給率 は、
- やく約
- じゅうごパーセント15% である。つまり、小麦の消費の
- だいぶぶん大部分 を外国からの輸入に頼っているのである。
Japan's self-sufficiency rate for wheat is about 15%. This means that the majority of wheat consumed is dependent on imports from other countries. — Jreibun -
jreibun/7196/1
-
日本経済回復への
- ないがい内外 の期待は
- ねんねん年々 高まっている。
Expectations in and outside of Japan for the country’s economic recovery have been rising year by year. — Jreibun -
jreibun/7218/2
- ごじゅう50ドル を
- にほんえん日本円 に直すといくらになるのだろうか。
How much would $50 be if you convert it into Japanese yen? — Jreibun -
jreibun/7292/1
- がいこくじんりょこうきゃく外国人旅行客 に、日本で何をしたいかアンケートをとった。
We surveyed foreign visitors about what they would like to do on their trip to Japan. — Jreibun -
jreibun/7324/2
-
父は日本酒を
- な舐める ように少しずつ味わいながら飲んだ。
My father drank sake slowly, sip by sip. — Jreibun -
jreibun/7336/4
- てん天ぷら は、
- すし寿司 やすき焼きと並ぶ、
- にんき人気 の日本料理である。
Tempura is a Japanese food that is as popular as sushi and sukiyaki. — Jreibun -
jreibun/64/1
-
現代の日本の
- こうか硬貨 は、
- ごえんだま5円玉 と
- ごじゅうえんだま50円玉 の中央に
- まる丸い
- あな穴 が
- あ空いて いる。その理由の
- ひと一つ は、
- ほか他 の
- こうか硬貨 と区別しやすくするためであり、また
- べつ別 の理由は、
- ぎぞうぼうし偽造防止 のためであると言われている。
Among modern Japanese coins, the 5-yen and the 50-yen coins have a round hole in the center. One reason for this is to make them easier to distinguish from other coins, and another reason is said to be to prevent counterfeiting. — Jreibun -
jreibun/87/1
-
日本人によく見られる
- みょうじ名字 の
- なか中 で比較的単純なものと言えば、
- やま山 や
- た田 など、自然の
- ふうぶつ風物 を漢字で組み合わせたものである。
- ぐたいれい具体例 を挙げると、「
- やまだ山田 、
- やまかわ山川 、
- のだ野田 、
- はたの畑野 」などである。
Relatively simple surnames commonly found among Japanese people are those that combine things of nature, such as mountains and rice paddies, in kanji characters. Examples include Yamada (mountain and rice paddy), Yamakawa (mountain and river), Noda (field and rice paddy), and Hatano (farm and field). — Jreibun -
jreibun/607/1
-
日本では、春は転勤や昇進など
- じんじいどう人事異動 の多い季節である。
In Japan, spring is a season of many personnel changes, including transfers and promotions. — Jreibun -
jreibun/611/2
-
父の
- きゅうせい急逝 から
- あわ慌ただしく
- にねん2年 が過ぎ、
- ぶじ無事に
- さんかいき三回忌 の法要を
- いとな営む ことができてほっとしている。
Two hectic years have passed since my father’s sudden death, and I am relieved to be able to hold a memorial service on the second anniversary of his death without any trouble. — Jreibun -
jreibun/625/1
-
「受かっていますように」と
- いの祈る ような気持ちで
- ごうひ合否 を知らせる封書を
- あ開けた 。
I opened the sealed envelope informing me of my acceptance or rejection, praying that I had been accepted. — Jreibun -
jreibun/625/2
-
日本には、「
- しちごさん七五三 」のように子どもの
- すこ健やかな 成長を
- いの祈る
- ぎょうじ行事 がいくつもある。
In Japan, there are a number of events, such as Shichi-Go-San, aimed at praying for the healthy growth of children. — Jreibun -
jreibun/2440/2
-
日本では一般に義務教育は
- だんじょきょうがく男女共学 の学校が多い。
Most of the schools in Japan’s compulsory education system are coeducational. — Jreibun -
jreibun/650/1
- ひゃっかてん百貨店 の
- しなもの品物 は
- そう総じて 価格は高めだが、
- ひんしつ品質 は
- よ良い というイメージがあり、
- ぞうとうひん贈答品 などを選ぶ
- さい際 に利用されることも多い。
Although items sold in a department store are generally higher in price, they are perceived to be of higher quality and as a result are often selected for gifts. — Jreibun