Sentences — 131 found
-
jreibun/3188/1
-
法案を
- てっかい撤回 すべきだという
- せろん世論 の圧力に
- こう抗し きれず、
- よとう与党 は法案の提出を断念した。
Unable to resist public pressure to withdraw the bill, the ruling party abandoned it. — Jreibun -
jreibun/5986/2
- りふじん理不尽 なことをされたら、黙って耐えるのではなく、
- きぜん毅然 とした態度で抗議したほうがいいのではないか。
If someone is being unreasonable, it would be better to protest with a firm stance, rather than enduring it in silence. — Jreibun -
jreibun/733/2
-
裁判所の
- まえ前 では、
- かんけいしゃ関係者 を支援する
- ひとびと人々 が
- め目 に
- なみだ涙 を浮かべて、
- ふとう不当な 判決に対して抗議をしていた。
In front of the courthouse, people supporting the involved party tearfully protested what they believed to be an unjust verdict. — Jreibun -
jreibun/3202/1
- よとうない与党内 では、
- じきそうさいせん次期総裁選 に向けて
- かくはばつ各派閥 がそれぞれに
- ゆうりょく有力な 候補者を
- ようりつ擁立して おり、
- はばつかん派閥間 の
- こうそう抗争 が以前にもまして激しくなりそうである。
Within the ruling party, each faction is backing its own strong candidate for the next presidential election, and the factional strife is likely to become even more intense than before. — Jreibun -
jreibun/3256/1
-
指導のつもりで注意をしても、
- ぶか部下 は自分は悪くないとばかりに抗弁してくる。
Even when I criticise my subordinate with the intention of giving him guidance, he contradicts me as if to say that he is not at fault. — Jreibun -
jreibun/4505/3
-
かつて
- せいけんよとうない政権与党内 で、
- そうさい総裁 を
- ささ支える
- しゅりゅうは主流派 と
- そうさい総裁 に批判的な
- はんしゅりゅうは反主流派 とが、激しい
- とうないこうそう党内抗争 を
- くりひろ繰り広げた 。
In the past, there was a fierce intra-party war within the ruling party between the mainstream faction that supported the president and the anti-mainstream faction that was critical of the president. — Jreibun -
jreibun/4505/2
- とねがわ利根川 は、
- こかいがわ小貝川 や
- きぬがわ鬼怒川 などの
- しりゅう支流 が集まった
- しゅりゅう主流 で、
- かせん河川 の
- きぼ規模 は日本
- さいだいきゅう最大級 だ。
The Tonegawa River is the mainstream where tributaries including the Kokaigawa River and the Kinugawa River come together; it is one of the largest rivers in Japan. — Jreibun -
jreibun/5677/1
- おおみそか大晦日 の
- めいぶつばんぐみ名物番組 である
- エヌエイチケーNHK
- こうはくうたがっせん紅白歌合戦 は、
- かしゅ歌手 の
- せいべつ性別 に基づいて
- あかぐみ紅組
- たい対
- しろぐみ白組 の
- たいこうせん対抗戦 という形式を取ってきたが、
- きんねん近年 、ジェンダー
- かん観 の変化から、このままでよいのかと
- ぎもんし疑問視 する
- こえ声 も上がっている。
NHK’s Kōhaku Uta Gassen (Red & White Singing Contest), a famous TV program broadcast on New Year’s Eve, has taken the format of a competition between the red and white teams based on the gender of the professional singers, but in recent years, changing views on gender have raised some questions regarding whether this is the right format. — Jreibun -
jreibun/5715/1
-
今ではすっかり
- しょうがつ正月 の
- ふうぶつし風物詩 になった
- かん感 のある
- はこねえいきでん箱根駅伝 だが、これは関東地方の大学による
- えきでんたいこうせん駅伝対抗戦 で
- いちがつ1月
- ふつか2日 、
- みっか3日 の
- ふつかかん二日間 にかけて
- おこな行われる 。
The Hakone Ekiden, which has now become a New Year’s tradition, is a two-day relay marathon race between universities in the Kantō region, held on January 2 to 3. — Jreibun -
jreibun/8050/2
-
弟は教師への反抗を繰り返し、停学処分となった。
The younger brother was suspended from school for repeatedly rebelling against his teachers. — Jreibun -
jreibun/8050/5
-
私は高校生の頃
- はんこうき反抗期 で、
- おや親 とほとんど
- くち口 をきかなかった。
I was going through a rebellious stage when I was in high school, and hardly ever spoke to my parents. — Jreibun -
jreibun/8221/2
- おば叔母 は
- こうがんざい抗がん剤 の
- ふくさよう副作用 にも
- ひっし必死に
- た耐え 、
- まえむ前向きに 治療に取り組んでいる。
My aunt is desperately persevering through the side effects of the anti-cancer drugs and is positively engaged in her treatment. — Jreibun -
jreibun/8301/2
- ふた2つ のチームは
- じつりょく実力 が
- きっこう拮抗 しているので、どちらが勝つかは微妙なところだ。
The two teams are so matched in their abilities that it’s not clear who will win. — Jreibun -
jreibun/3256/2
- じょうし上司 にもっと
- ていねい丁寧に 仕事をするよう言われ、
- しめきり締切 を守るために急いでいるのだと伝えたところ、
- こうべん抗弁 するなと注意された。
When my supervisor told me to work more carefully, I responded that I was trying to meet the deadline. Then, he scolded me, telling me not to talk back. — Jreibun -
jreibun/8050/1
- ししゅんき思春期 の子どもの多くは、
- おや親 や教師など
- みぢか身近な
- おとな大人 に対して
- はんこうてき反抗的な
- たいど態度 をとるようになる。
During puberty, many adolescents become rebellious toward their parents, teachers, and other adults close to them. — Jreibun -
jreibun/8050/3
- さんさい3歳 の
- むすめ娘 は
- はんこうき反抗期 を
- むか迎え 、私たち
- おや親 が何を言っても「やだ!」と
- おこ怒って
- あばれまわ暴れ回る 。
My 3-year-old daughter is undergoing a rebellious phase, and no matter what we parents say, she says, “No!” She gets angry and has tantrums. — Jreibun -
jreibun/8050/4
- しょうわこうき昭和後期 の日本では、
- おとな大人 に反抗する
- わかもの若者 の
- しょうちょう象徴 として、フォークソング歌手が
- ぜつだい絶大な 支持を得た。
In Japan during the late Shōwa period, folk song singers gained tremendous popularity as a symbol of the youth rebellion against adults. — Jreibun -
75002
- わたし私
- は
- もっと
- てき敵
- の
- ていこう抵抗
- が
- ある
- と
- ふ踏んでた
- んだ
- けど 、
- むしろ
- ちゅうすう中枢
- に
- すす進む
- ほど
- てき敵
- が
- へ減って
- きてる ・・・。
- おかしい
- と
- おも思わない
- かしら ?
I had expected stronger resistance from the enemy but if anything there are less of them as we advance to the centre... Don't you think that's strange? — Tatoeba -
75123
- かのじょ彼女
- は
- こうせいぶっしつ抗生物質
- もら貰って
- ね寝てりゃ
- なお治る
- だろ 。
If she gets some antibiotics and sleeps, she'll get better. — Tatoeba -
75327
- われわれ我々 ACME Ltd.
- としては 、
- ぜんりょく全力
- を
- も持って
- てきたいてきばいしゅう敵対的買収
- に
- たいこう対抗
- する
- もの
- と 、
- めいげん明言
- して
- おこう 。
We, ACME Ltd., hereby announce that we will resist with all our strength this hostile takeover. — Tatoeba