Sentences — 509 found
-
jreibun/623/1
- アイティーIT を活用したイノベーションによって、私たちのライフスタイルも短期間で
- げきてき劇的 に変わった。
IT-based innovations have dramatically changed our lifestyles over a short period of time. — Jreibun -
jreibun/5250/1
-
上司は会議の
- せき席 でもお酒の
- せき席 でも態度が変わらず、
- ぶか部下 の話をよく聞くので、皆からとても信頼されている。
My boss is a good listener to subordinates and maintains the same attitude regardless of whether she is in a meeting or relaxing over a drink. So, she has the strong trust of everyone. — Jreibun -
jreibun/5976/1
-
コロナの感染を押さえるためには、人との接触や移動を
- ひか控える ことが肝要だが、
- たほう他方 でそうした
- じしゅく自粛 生活が、人々の精神状態に与える
- ふ負 の影響についても考えていかねばならない。
While it is essential to refrain from human contact and travel in order to control the spread of coronavirus, we must also consider the negative impact that such a restricted lifestyle may have on the mental state of individuals. — Jreibun -
jreibun/5986/2
- りふじん理不尽 なことをされたら、黙って耐えるのではなく、
- きぜん毅然 とした態度で抗議したほうがいいのではないか。
If someone is being unreasonable, it would be better to protest with a firm stance, rather than enduring it in silence. — Jreibun -
jreibun/5987/1
-
緊急事態宣言を受けまして、
- とうてん当店 は、
- とうぶん当分 の
- あいだ間 午後
- はちじ8時 閉店とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解
- たまわ賜ります ようよろしくお願い申し上げます。
Owing to the declaration concerning the state of emergency, our store will be closed at 8:00 p.m. for the time being. We apologize for any inconvenience this may cause and ask for your understanding and cooperation. — Jreibun -
jreibun/5994/1
- せんじつ先日
- はい入った バイト社員は、上司に対して
- ためぐちため口 をきく、
- むだんけっきん無断欠勤 をするなど、勤務態度が悪かったので、すぐにくびになった。
A newly hired temporary worker was immediately fired because he demonstrated a negative attitude toward work, such as not addressing the boss with respectful language and being absent without notice. — Jreibun -
jreibun/74/1
- さいみんしょうほう催眠商法 とは、狭い
- かいじょう会場 などに人を集め、無料プレゼントや面白い話で雰囲気を
- もりあ盛り上げ 、人々を冷静な判断ができない状態にしてから高額商品を売りつけるというあくどい
- てぐち手口 を使うものだ。
“Hypnosis selling” is a fraudulent sales tactic that involves gathering people in a small venue, enlivening the atmosphere with free gifts and amusing stories, and then selling expensive products to them after they become trapped in a situation where it is impossible to make a cool-headed judgement. — Jreibun -
jreibun/626/1
- かんとく監督 が、選手のためを思って
- きび厳しく するのと、ただ
- いば威張った
- たいど態度 をとるのとは
- まった全く 違う。
There is a world of difference between a coach who is strict with players for the sake of the players’ development and a coach who holds his nose in the air for the sake of boosting his ego. — Jreibun -
jreibun/688/1
- どしゃくず土砂崩れ により大きな
- いわ岩 で
- みち道 をふさがれ、
- むら村 は孤立状態になってしまった。
A landslide blocked the road with large rocks, leaving the village isolated. — Jreibun -
jreibun/702/1
-
就職活動で学生たちは、面接官に少しでもよい印象を持たれるよう、
- もちもの持ち物 や態度、
- はなしかた話し方 についてもよく研究している。
To make as good an impression as possible in an interview, students often pay attention to their belongings, attitude, and speaking style while job hunting. — Jreibun -
jreibun/707/1
-
オリンピックでメダルを取った
- じゅうだいなか10代半ば の選手は、メディアのインタビューに
- どうどう堂々 とした態度で答えた。
The athlete in his mid-teens, who had won a medal at the Olympics, confidently attended media interviews and responded to reporters’ questions. — Jreibun -
jreibun/738/2
-
災害地域でボランティアをしようとしたら、
- ひさいちがわ被災地側 の受け入れ態勢が
- ととの整う まで少し待ってほしいと言われた。
When I tried to volunteer in the disaster area, I was told to wait a little while until the affected area was ready to receive support. — Jreibun -
jreibun/2407/1
-
なんでもネットで検索できる時代に
- きゅうたいいぜん旧態依然 と言われるかもしれないが、私は外国語を学ぶ時、単語の意味は辞書のページをめくって確認している。そのほうが記憶に残るような気がするからだ。
Although this may seem old-fashioned in the Internet age, I check the meaning of foreign words by physically turning the pages of a dictionary. I feel that this old-fashioned way of learning a foreign language helps me remember the meaning of words more clearly. — Jreibun -
jreibun/2454/1
-
こちらの提案に対し、
- まった全く 話し合いに応じないというほどの
- きょうこうは強硬派 を、どう説得したらいいだろうか。
How can we persuade such a hardliner who is completely unwilling to discuss our proposal? — Jreibun -
jreibun/3241/1
-
企業が環境に配慮した
- せいひんづく製品作り を
- おこな行う と同時に、消費者も適切なリサイクルと廃棄の方法を学んでいかなければ、いつか深刻な
- ちきゅうじょう地球上 の
- せいたいけい生態系 の
- こうはい荒廃 を
- まね招いて しまうだろう。
In parallel with companies that are making environmentally friendly products, consumers must also learn how to properly recycle and dispose of these products. Otherwise, our waste will one day cause serious ecological damage to the planet. — Jreibun -
jreibun/3260/1
-
商品が売れているのは自分の功績だと言わんばかりの同僚の傲慢な態度に我慢ならない。
I can’t stand the arrogant attitude of my co-worker, who seems to think that the fact that the products are selling well is solely the result of his own achievement. — Jreibun -
jreibun/3269/2
- こうりぎょう小売り業 とは、商品を消費者に直接販売する事業のことで、
- ひゃっかてん百貨店 やスーパーなど
- はばひろ幅広い 商品を
- あつか扱う
- ぎょうたい業態 もあれば、
- かでんりょうはんてん家電量販店 やアパレルショップのように専門の商品を
- あつか扱う
- ぎょうたい業態 もある。
Retail trade involves the business of selling products directly to consumers. Some businesses, such as department stores and supermarkets, handle a wide range of products, while others, such as an electronics retail store and clothing store, manage specialized products. — Jreibun -
jreibun/3270/1
-
企業は合理的な理由なく従業員を
- かいこ解雇する ことはできない。
A company cannot terminate employees without rational reasons. — Jreibun -
jreibun/3354/3
-
最近アルバイトとして
- やと雇った 店員は、挨拶や
- めうえ目上 の人間への態度など、
- れいぎさほう礼儀作法 も
- こころえ心得て おり、安心して接客を
- まか任せられる 。
The recently hired part-time clerk knows how to greet and treat superiors with courtesy and she has good manners and etiquette; she can be trusted to serve our customers. — Jreibun -
jreibun/4447/3
- きしゃ記者 が
- みぶん身分 を隠して取材対象に
- はいりこ入り込み 、企業や組織などの実態を調査することを
- せんにゅうしゅざい潜入取材 という。
Undercover reporting is when a reporter conceals his or her identity and enters a company or organization incognito to investigate the reality of the situation. — Jreibun