Sentences — 117 found
-
jreibun/3608/2
- ははかた母方 の
- そうそふ曽祖父 は、
- だいじぎょう大事業 を起こし、
- いちだい一代 で
- ざい財 を
- きず築いた
- じつぎょうか実業家 である。
My great-grandfather on my mother’s side was an entrepreneur who started a large business and made a fortune in his own lifetime. — Jreibun -
jreibun/3649/1
-
マナーモードに設定し忘れていたため、大事な会議の
- さいちゅう最中 に携帯電話が鳴ってしまった。
My cell phone rang in the middle of an important meeting because I forgot to set it to silent mode. — Jreibun -
jreibun/621/1
- じゅぎょうちゅう授業中 に、つい、
- いねむ居眠り をしてしまい、大事なところを
- ききのが聞き逃して しまった。
During class, I fell asleep and missed the important parts of the lesson. — Jreibun -
jreibun/1494/2
- りょこうさき旅行先 の
- まちなか町中 で大きなガイドブックを広げるのは
- めんどう面倒 なので、
- しゅっぱつまえ出発前 に
- だいじ大事な ポイントをメモに書き写して
- じさん持参 した。
Since it is a hassle to spread out a large guidebook while traveling through towns, I transcribed points from the guidebook into notes before my departure and brought them with me. — Jreibun -
jreibun/1573/1
-
大事な書類なので、
- せんぽう先方 に確実に届くよう、郵便局に持ち込んで
- かきとめゆうびん書留郵便 で送ることにした。
Since it is an important document, we decided to take it to the post office and send it by registered mail to ensure that it reaches the recipient. — Jreibun -
jreibun/2477/2
-
強制することで子どもに
- やるきやる気 を起こさせることはできない。大事なのは子どもを学びたい方向に
- みちび導く ことだ。
You cannot motivate a child by pushing him or her. The important thing is to guide a child in the direction where he or she wants to learn. — Jreibun -
jreibun/2501/1
-
専門教育も大事だが、学問の
- わく枠 にとらわれず、複数の学問分野を学び、教養を
- み身 につけることがもっと重視されてもよいのではないだろうか。
While specialized education is important, shouldn’t more emphasis be placed on flexibility in learning across multiple fields of study and the acquisition of a liberal arts education without being restricted by boundaries of the field? — Jreibun -
jreibun/3280/2
-
小学生の頃から私は教科書は
- こえ声 に
- だ出して 読むのが好きで、高校生になった
- いま今 もそうしている。そのほうが内容がよく理解できるし、大事なポイントが記憶に残りやすいと思うのだ。
Ever since elementary school, I have preferred to read my textbooks aloud, and I still read books aloud even though I am now in high school. I think reading books aloud helps me understand the content better and remember the important points. — Jreibun -
jreibun/4291/1
-
マニュアルに従って正確に仕事を処理することも大事だが、いつも
- しゃくしじょうぎ杓子定規 に考えるのではなく、
- とき時 には柔軟に対応することも必要だ。
While it is important to accurately manage work according to the manual, it is also necessary to be flexible at times, rather than always thinking inside the box. — Jreibun -
jreibun/4447/1
-
「記事は
- あし足 で書け」と言われる通り、記者は
- じみち地道に
- ねんい念入りに 取材を続けることで、見えなかった
- だいじ大事な ものが見えてきたり、
- きちょう貴重な 情報を得ることもある。
As the saying goes, “Write articles with your feet.” By continuing to cover a story steadily and carefully, a reporter can sometimes uncover important information or gain valuable insights that were not immediately recognizable. — Jreibun -
jreibun/4475/1
- しゅっせ出世する
- ひと人 は、仕事で成果をあげられるだけではなく、チームワークを大切にしたり、
- ぶか部下 の育成もできるという
- ひと人 が多い。
Many people who succeed in their careers are not only able to achieve results at work but also value teamwork and are capable of nurturing their subordinates. — Jreibun -
jreibun/5267/1
-
「
- たんすいかぶつ炭水化物 を
- と摂る と
- ふと太る 」とする
- せつ説 があるが、
- たんすいかぶつ炭水化物 も主食に含まれる大事な
- えいようそ栄養素 だから、そう単純な
- はなし話 ではないと思う。
There is a theory that claims that carbohydrates make you fat, but I don’t think it’s that simple, considering the fact that carbohydrates are also important nutrients found in staple foods. — Jreibun -
jreibun/5693/1
-
その選手は
- しんちょう身長 が
- ひゃくきゅうじゅっセンチ/ひゃくきゅうじっ190センチ 、
- たいじゅう体重 が
- ひゃっ100キロ と、
- にほんじんばな日本人離れ したがっしりした
- たいかく体格 に
- めぐ恵まれて いるが、
- おくびょう臆病な 性格のせいか、大事なところで活躍できない。
The player is 190 cm tall and weighs 100 kg, blessed with an unlikely sturdy physique for a Japanese person. Nevertheless, perhaps because of his timid nature, he is unable to play an active role at important moments. — Jreibun -
jreibun/5723/1
-
スマートフォンが
- ふきゅう普及 する
- まえ前 は
- だいじ大事 な
- はなし話 は
- てがみ手紙 を書いたり、直接会って話したりしていたが、最近ではメールや
- ラインLINE で簡単に
- す済ませて しまう
- ひと人 も多いらしい。
Before smartphones became widespread, people used to write letters or meet each other in person to talk about important matters. However, nowadays, many people simply use e-mail or LINE, a popular messaging app in Japan. — Jreibun -
jreibun/5723/2
- ねつ熱 はないが、
- せき咳 が出るし、
- からだ身体 もだるいので、
- だいじ大事 を
- と取って
- きょう今日 は外出を
- ひか控える ことにする。
I don’t have a fever, but I have a cough and feel tired, so as a precaution I decided not go out today. — Jreibun -
jreibun/8239/4
-
「
- ひと人 の
- うわさ噂 も
- しちじゅうごにち七十五日 」とはよく言ったもので、あんなに
- せけん世間 を
- さわ騒がせた
- だいじけん大事件 であっても
- さんかげつ3か月
- た経った 今ではほとんど話題にあがらない。
The old adage “a rumor lasts 75 days” is indeed true. Even a major incident that caused such a stir in our society is hardly mentioned after 3 months. — Jreibun -
jreibun/8997/2
- だいじ大事な
- しあい試合 の
- まえ前 に、
- かんとく監督 は選手たちの
- きんちょう緊張 をほぐそうと明るく
- こえ声 をかけて回った。
Before an important match, the coach cheerfully went around the team, talking to each player to ease their tension. — Jreibun -
jreibun/2477/1
- だいようりょう大容量 の動画ファイルなどをいくつも
- ひら開いて 編集作業をしていたら、パソコンがフリーズして動かなくなってしまった。こうなったらしかたがない。いったん強制終了するしかないだろう。
My computer suddenly froze when I was editing a number of large videos and other files simultaneously. It seems that there is nothing I can do at this point other than reboot the computer. — Jreibun -
jreibun/4475/2
- おっと夫 は「
- しゅっせ出世 してたとえ給料が増えたとしても、忙しさで
- しんしん身心 をすり減らすようなことになっては意味がない」と言っている。
- しゅっせ出世 よりも自分らしい
- いきかた生き方 を
- だいじ大事に したい
- ようす様子 だ。
My husband says, “Even if I get a promotion and increased salary, it will be meaningless if my body and soul become exhausted from the busyness.” He seems to value his own lifestyle above promotion and career advancement. — Jreibun -
74242
- へんずつう偏頭痛
- が
- おこった
- とき
- に
- たいしょ対処
- する
- だけ
- ではなく 、
- ふだん普段
- の
- せいかつ生活
- の
- なか
- で 、
- へんずつう偏頭痛
- を
- なるべく
- ふせ防いで
- いく
- の
- も
- だいじ大事な
- こと
- です 。
It's the prevention of migraines during daily life that's important, not dealing with migraines when they occur. — Tatoeba