Sentences — 93 found
-
jreibun/756/1
-
子どもというのは予想できない
- うご動き をするものなので、
- くるま車 を運転している時は、子どもの急な飛び出しなどに
- じゅうぶん十分に 気をつけなければならない。
Children move unpredictably, so when driving a car you must be careful and watch out for any child that may suddenly rush out into the street. — Jreibun -
jreibun/756/2
-
この頃、
- よのなか世の中 の動きの速さについていけないと感じることが多い。
These days I often feel that I cannot keep abreast of the speedy progress of the world. — Jreibun -
jreibun/757/2
- こんかい今回 の
- たいふう台風 の
- うごきかた動き方 はいつもと違うので、今後の
- しんろ進路 の予測がつかない。
The way the typhoon is progressing this time is different from usual, so it is difficult to predict its future course. — Jreibun -
jreibun/2556/1
- へや部屋 の換気には気流の動きを考えることが重要だ。窓の位置や
- あけかた開け方
- しだい次第 でそれは変わる。
It is important to consider the movement of air when ventilating a room. This movement depends on the position of the windows and how much they are opened. — Jreibun -
jreibun/4480/1
- しょうぼうたいいん消防隊員 は
- つね常に 火災や事故、災害が起きた場合の
- きんきゅうしゅつどう緊急出動 に
- そな備えて いる。
Firefighters are always ready for an emergency dispatch in the event of a fire, accident, or disaster. — Jreibun -
jreibun/5254/1
-
世界的な「
- だつせきたん脱石炭 」の動きに押され、世界各地で
- せきたんかりょくはつでんしょ石炭火力発電所 の廃止が進んでいる。
Pushed by the global movement to phase out the use of coal, coal-fired, thermal power plants are being closed in many parts of the world. — Jreibun -
jreibun/5995/1
- あし脚 の
- かっこう格好 に自信がないのでジーンズは
- にあ似合わない と思っていたが、
- ため試し にはいてみたら
- いがい意外と かっこよくて、動きやすいし、
- き気 に
- い入った 。
I wasn’t confident in the way my legs looked, so I thought jeans wouldn’t suit me, but when I tried them on, they were surprisingly cool, and easy to move around in, so I took a liking to them. — Jreibun -
jreibun/6139/1
-
最近のビジネススーツはよく
- のびちぢ伸び縮み する素材でできていて動きやすく、ほとんど
- うんどうぎ運動着 としても使えそうなくらいだ。
Modern business suits are made of materials that stretch and contract so effortlessly that they are easy to move in and can almost be used as workout clothes. — Jreibun -
jreibun/8199/1
-
「だるまさんが
- ころ転んだ 」の
- かけごえ掛け声 で、子どもたちの動きがぴたりと止まった。
The children’s movements came to a complete halt at the sound of the call, “The Daruma doll has fallen down.” — Jreibun -
jreibun/9008/1
- にせんねん2000年 に
- ホンダHONDA は
- にそくほこう二足歩行 するロボット「
- アシモASIMO 」を
- いっぱんこうかい一般公開 した。
In 2000, HONDA unveiled ASIMO,” a bipedal walking robot, to the public. — Jreibun -
jreibun/9759/3
-
コンピューターの動きが遅くなる原因としては、
- ないぞう内蔵ハードディスク の
- あきようりょう空き容量 が
- ふそく不足して いるなど、
- ハードめんハード面 での原因が考えられる。もしくは、複数のアプリを
- きどう起動して いるためにメモリが
- ふそく不足して いる可能性がある。
Causes of a computer’s slowdown include hardware-related factors such as insufficient free space on the internal hard disc. Or, perhaps the memory is insufficient due to running multiple applications. — Jreibun -
jreibun/9811/1
- おしい押入れ の
- なか中 から
- なに何か が動き回っているような
- ものおと物音 がするが、ネズミでもいるのだろうか。
There is a noise coming from the closet, and it sounds as if something is moving around inside; I wonder if it is a mouse. — Jreibun -
jreibun/9926/3
-
事故による
- じゅうたい渋滞 が解消し、やっと少しずつ
- くるま車 の流れが動き出した。
The traffic jam caused by an accident had cleared, and at last, the flow of vehicles started to pick up. — Jreibun -
jreibun/4480/2
- ほっかいどう北海道 に住んでいるとき、
- くるま車 で帰宅している
- さいちゅう最中 に大雪に
- みま見舞われ
- みうご身動き が取れなくなった。
- ひとどお人通り もない場所だったので、
- じょせつしゃ除雪車 の
- しゅつどう出動 を
- ようせい要請し 助けに来てもらった。
When I was living in Hokkaido, I was caught in the middle of a heavy snowstorm while driving home. There were no pedestrians on the street, so I phoned for help and a snowplow truck was dispatched to rescue me. — Jreibun -
jreibun/9008/2
- かれい加齢 が進むと、
- きんりょく筋力 が落ちたり、
- かんせつ関節 の動きが悪くなることで、
- ほこう歩行 が
- こんなん困難 になる
- ひと人 が増える。
The number of people who experience difficulty walking increases with age due to weakening of muscles and deterioration in joint mobility. — Jreibun -
jreibun/9926/2
-
途中で
- いちど一度 中止の危機に追い込まれた企画にやっと再開の
- めど目処 が立ち、ほっと
- あん安ど の
- ためいきため息 をついた。
I breathed a sigh of relief when the project, which was once in danger of being cancelled, was finally on the verge of being resumed. — Jreibun -
142046
- せつめいしょ説明書
- の
- とお通り
- に
- それぞれ
- の
- ぶぶん部分
- を
- チェック
- しました
- が 、
- うご動きませんでした 。
I checked every part according to the instruction book, but it did not run. — Tatoeba -
142565
- あおしんごう青信号
- が
- で出た
- とたんに
- うごきだ動き出す 。
Start off on the green light. — Tatoeba -
143476
- よのなか世の中
- の
- うご動き
- が
- もんだい問題
- です
- ね 。
It's the trend that counts. — Tatoeba -
144150
- ひとびと人々
- は
- せわしく
- うごきまわ動き回っている 。
People are bustling about. — Tatoeba