Jisho

×

Sentences — 472 found

  • jreibun/3192/1
      カリウムはタンパク質の合成に必要な
    • げんそ元素
    • である。
    Potassium is an element necessary for protein synthesis. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5973/1
      研究室の
    • ゆうじん友人
    • は最近元気がない。「勉強が忙しいんだ」と言っているが、
    • かのじょ彼女
    • の話をしなくなったから、本当の理由はたぶん違うだろう。
    My friend, who belongs to the same laboratory as I, has been in low spirits lately. He says, “I’m busy with my studies,” but I suspect that the real reason is different, as he has stopped talking about his girlfriend. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6009/1
    • しんにゅうしゃいん新入社員
    • やまだくん山田君
    • は、若くて元気があるが、仕事の
    • めん
    • ではまだ少し
    • たよ頼りない
    Mr. Yamada, a new employee, is young and energetic, but still a bit unreliable in terms of work. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7239/2
    • がんたん元旦
    • そうちょう早朝
    • きんじょ近所
    • の山に登り、
    • さんちょう山頂
    • から
    • はつひので初日の出
    • を眺めた。
    Early on New Year’s Day I climbed a nearby mountain and watched the first sunrise from the summit. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3/1
      高校の
    • どうそうかい同窓会
    • とも友だち
    • ひさ久しぶり
    • に会ったが、
    • あいか相変わらず
    • 元気そうだった。
    I saw an old friend at a high school reunion for the first time in a long time, and she looked as lively as ever. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6/1
      子どもたちは学校に着くと、校門で出迎えた校長先生に「おはようございます」と元気よく挨拶した。
    When the children arrived at the school, they greeted the principal, who met them at the gate, with a cheerful: “Good morning.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/621/1
    • じゅぎょうちゅう授業中
    • に、つい、
    • いねむ居眠り
    • をしてしまい、大事なところを
    • ききのが聞き逃して
    • しまった。
    During class, I fell asleep and missed the important parts of the lesson. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/634/4
    • はは
    • は、
    • はちじゅっさい/はちじっさい80歳
    • になった
    • いま
    • も元気で、
    • はたけ
    • に出て
    • のうさぎょう農作業
    • をしている。
    My mother, now 80 years old, is still going strong and is out in the fields working on the farm. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/640/2
    • ていばん定番
    • ふく
    • いま今っぽく
    • 着こなしたくて、ベルトの位置を変えたり、
    • くびもと首元
    • にスカーフを巻いたり、いろいろ
    • くふう工夫して
    • みた。
    I wanted to dress up a standard outfit in a fashionable way, so I changed the position of the belt, wrapped a scarf around my neck, and experimented with several other ideas. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/653/1
      グループ
    • かいさんご解散後
    • 、独立して芸能活動をしている
    • もと
    • アイドルは、人気絶頂
    • とうじ当時
    • おにんぎょうお人形
    • のような
    • かわい可愛らしい
    • パフォーマンスはグループのイメージのためにいやいややっていたものだったと
    • ばくだんはつげん爆弾発言
    • をした。
    The former pop star, who has been performing independently since the group disbanded, dropped the bombshell that her doll-like, pretty performances on stage at the height of her popularity were something she hated doing, but continued to do for the sake of the group’s image. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/659/2
    • おちゅうげんお中元
    • おせいぼお歳暮
    • しょくひん食品
    • をいただくと、家族では全部食べきれないため、よく近所の
    • ひと
    • におすそわけをするが、渡す
    • とき
    • には
    • いやみ嫌味
    • にならないよう気をつけている。
    When we receive food as gifts during the mid-year and year-end gift-giving seasons, many times my family cannot eat it all, so we often share some with our neighbors. When passing it along, we make sure not to come across as patronizing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/665/1
      地方活性化をテーマとしたフォーラムを開催するにあたり、
    • じもとせんしゅつ地元選出
    • の国会議員にスピーチを依頼した。
    In order to hold a forum on revitalization of the local area, we asked a locally elected member of the Diet to give a speech. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/676/1
      「選挙となればまとまった
    • かね
    • 要るし
    • ひと
    • を動かす
    • ちから
    • も必要だ。」というのが、
    • じもとせんしゅつ地元選出
    • ろうせいじか老政治家
    • いっかん一貫した
    • 考えだった。
    According to the consistent view of the elderly local politician, when it comes to elections, “You need a good round sum of money, and the ability to motivate people.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/683/2
      就職活動の時には、サークルの
    • もとせんぱい元先輩
    • にいろいろと相談し、参考になるアドバイスをたくさんもらった。
    When I was seeking employment, I consulted with some people who used to belong to the same club as I and were ahead of me in college, and received a lot of helpful advice. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1493/2
    • じもと地元
    • の候補者の応援に
    • かりだ狩り出され
    • せんきょきかんちゅう選挙期間中
    • おそろお揃い
    • はっぴ法被
    • を着て、
    • がいとう街頭
    • でビラを
    • くば配る
    • 手伝いをした。
    I was persuaded to support a local candidate and, during the election campaign, I helped distribute flyers on the streets while wearing a happi coat, similar to other supporters. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2400/2
      学校給食では、
    • じもと地元
    • でとれた野菜、いわゆる「
    • じばやさい地場野菜
    • 」を積極的に取り入れている。
    School lunch programs actively incorporate locally grown vegetables, so-called “home-grown vegetables.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2457/1
    • きょうこく強国
    • と呼ばれる国はいつの時代にもある。
    • きげんぜん紀元前
    • を例にとれば、ローマ
    • ていこく帝国
    • もその
    • ひと1つ
    • だろう。
    • さいせいき最盛期
    • には
    • しょう
    • アジア、イベリア
    • はんとう半島
    • 、アフリカの
    • ちちゅうかいえんがんぶ地中海沿岸部
    • 、イギリスにまで領土が及んだ。
    Throughout history, there have always been countries referred to as powerful countries. Before the Common Era, for example, the Roman Empire was one such example. At its peak, its territory extended over Asia Minor, the Iberian Peninsula, the Mediterranean coast of Africa, and even Britain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2507/2
    • としこっか都市国家
    • ローマは、
    • きげんぜんろくせいき紀元前6世紀
    • おうせい王政
    • から
    • きょうわせい共和政
    • となった。
    The city-state of Rome went from a monarchy to a republic in the 6th century BCE. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2493/1
      パソコンがランサムウェアに感染すると、
    • たんまつない端末内
    • のデータが勝手に暗号化されアクセスできなくなってしまう。犯人グループはこれを
    • もと
    • に戻すことと
    • ひきか引き換え
    • みのしろきん身代金
    • を支払うよう脅迫してくるため、「
    • みのしろきんようきゅうがた身代金要求型
    • ウィルス」とも呼ばれている。
    When a computer is infected with ransomware, data in the terminals get encrypted without permission and become inaccessible. The criminal group demands a ransom from the victim in exchange for restoring their data to their original state, and this is why it is also called a ”ransom-demanding virus.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2507/1
    • コーヒーまめコーヒー豆
    • せいさんりょう生産量
    • の世界
    • だいいちい第一位
    • はブラジル
    • きょうわこく共和国
    • れんぽう連邦
    • である。
    The world’s largest producer of coffee beans is the Federative Republic of Brazil. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >