Sentences — 24 found
-
jreibun/2439/1
- まち町 の観光協会は、民俗資料として
- こみんか古民家 の保存や管理を
- おこな行って いる。
The town’s tourist association preserves and manages the old private houses as folklore resources. — Jreibun -
jreibun/8289/1
- しろじ白地 に
- あかまる赤丸 の、
- ぞく俗に 「
- ひのまる日の丸 」と呼ばれるデザインが
- せいしき正式に 日本の
- こっき国旗 として認められたのは、
- せんきゅうひゃくきゅうじゅうきゅうねん.せんきゅうひゃくきゅうじゅうくねん1999年 のことだ。
It was in 1999 that the design commonly known as “The Rising Sun,” with the red circle on a white background, was officially recognized as the national flag of Japan. — Jreibun -
143443
- せかい世界
- には
- ひふ皮膚
- の
- いろ色
- や
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- を
- こと異にする
- さまざまな
- ひとびと人々
- が
- す住んでいる 。
There live in this world people of all sorts of colors and manners and customs. — Tatoeba -
145150
- しんぶん新聞
- の
- さまざまな
- きょぎ虚偽
- や
- ひぞく卑俗さ
- にもかかにも関わらず 。
Reject all its lies and vulgarity. — Tatoeba -
83918
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- は
- くに国
- によって
- おお大きな
- ちが違い
- が
- ある 。
Manners and customs vary greatly from country to country. — Tatoeba -
86191
- かのじょ彼女
- は
- はな話し
- ぶ振り
- が
- きわ極めて
- ぼんぞく凡俗
- だ 。
She is extremely vulgar in her speech. — Tatoeba -
98405
- かれ彼らの
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- は
- この
- くに国
- の
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- とは
- ことな異なっている 。
Their manners and customs are different from those of this country. — Tatoeba -
99860
- かれ彼
- は
- ぼんぞく凡俗
- を
- ちょうえつ超越
- している 。
He rises above the rest of mankind. — Tatoeba -
99861
- かれ彼
- は
- ぼんぞく凡俗
- に
- かかわらない 。
He always stands aloof from the masses. — Tatoeba -
102666
- かれ彼
- は
- ぞくじ俗事
- を
- かえりみず
- けんきゅう研究
- に
- ぼっとう没頭
- した 。
He applied himself to his study, without thought for his normal life. — Tatoeba -
103399
- かれ彼
- は
- せぞくてき世俗的な
- せいこう成功
- には
- むかんしん無関心
- だ 。
He is indifferent to worldly success. — Tatoeba -
163125
- わたし私の
- むすこ息子
- は
- ぞくぶつ俗物
- ではない 。
My son is not a snob. — Tatoeba -
183233
- きちが気違い
- じみた
- おろ愚かな
- せぞく世俗
- の
- きょうそう競争
- から
- のが逃れ
- たい 。
I want to get away from the rat race. — Tatoeba -
185079
- かいがい海外
- で
- べんきょう勉強する
- ことによって 、
- がくせい学生
- は
- べつ別の
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- に
- ふ触れる
- ことができる 。
By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs. — Tatoeba -
202020
- テレビ
- の
- おかげで
- われわれ我々
- は
- がいこく外国
- の
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- について
- まな学ぶ
- ことができる 。
Television enables us to learn about foreign manners and customs. — Tatoeba -
206108
- その
- ろうじん老人
- は
- ぞくせかい俗世界
- から
- ちょうぜん超然と
- している 。
The old man stands aloof from this world. — Tatoeba -
207865
- その
- ちほう地方
- で
- は
- その
- ふる古い
- ふうぞく風俗
- が
- なお
- そんぞく存続
- している 。
The old custom is still kept up in that district. — Tatoeba -
218783
- これだけ
- きんえん禁煙 、
- きんえん禁煙
- と
- いわれる
- いじょう以上 、
- きつえん喫煙
- というのは
- こうじょりょうぞく公序良俗
- に
- はん反する
- こうい行為
- な
- ん
- だろう
- ね 。
There are so many anti-smoking campaigns these days; maybe smoking really is a threat to the public order. — Tatoeba -
219719
- この
- ほん本
- は
- アメリカ
- の
- ふうぞくしゅうかん風俗習慣
- について
- の
- ほん本
- です 。
This book is on the manners and customs of America. — Tatoeba -
236406
-
「愛と哀しみの果て」
- は
- ぞくう俗受け
- した
- けど
- なん何といっても
- えいぞう映像
- の
- きれいな
- えいが映画
- だった 。
Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee-table movie than anything else. — Tatoeba