Sentences — 90 found
-
jreibun/2459/1
- えどじだい江戸時代 、
- あくてんこうとう悪天候等 で
- のうさくぶつ/のうさくもつ農作物 が
- みの実らず 、
- きょうさく凶作 が続くと、農村を中心に
- くに国じゅう が
- たびたび度々
- しんこく深刻な
- ききん飢饉 に
- みま見舞われた 。
During the Edo period (1603-1867), when bad weather and other factors caused harvests to fail, the entire country, especially farming villages, frequently suffered from severe famines. — Jreibun -
jreibun/2510/2
-
日本の漁業はもともと家族を中心として
- おこな行われて きたものであったが、生活や仕事に対する価値観の
- たようか多様化 にともない
- こうけいしゃぶそく後継者不足 が問題となっている。
The Japanese fishing industry was originally a family-oriented business, but a lack of successors has become a problem as people’s lifestyles and work values have diversified. — Jreibun -
jreibun/2571/1
- とうきょうおおさかかん東京・大阪間 は
- ごひゃくごじゅっキロメートル/ごひゃくごじっ550キロメートル
- ほど程 の距離があるが、
- しんかんせん新幹線 「のぞみ」なら、
- にじかんはん2時間半 くらいで行ける。
The distance between Tokyo and Osaka is about 550 kilometers, but if you take the bullet train, the Shinkansen Nozomi, it only takes about two and a half hours. — Jreibun -
jreibun/3333/1
-
菜食主義者の
- ゆうじん友人 は、野菜と
- こくもつ穀物 を中心とした食事をとっており、
- にく肉 はもちろん
- たまご卵 も食べない。
My vegetarian friend eats a diet based on vegetables and grains and does not eat meat or even eggs. — Jreibun -
jreibun/4452/1
-
コロナの感染予防のため、
- きんせん金銭 の授受を
- おこな行う 店ではトレイの利用が
- すいしょう推奨 されるようになった。
To prevent the spread of COVID-19, the use of trays is now recommended in stores where cash transactions take place. — Jreibun -
jreibun/4452/2
-
職場のペーパーレス化が進み、それまで中心を
- し占めて いた印刷書類の授受が
- いっき一気に 減った。
As the workplace became increasingly paperless, the delivery and acceptance of printed documents, which had previously occupied a central part of the work task, was reduced in a flash. — Jreibun -
jreibun/4546/2
- ながのけん長野県 の
- まつもとじょう松本城 を中心とした
- じょうかまち城下町 は、現在でも
- しょうか商家 の
- どぞう土蔵 が立ち並び、歴史を感じられる
- ふうけい風景 が広がっている。
The castle town centered around Matsumoto Castle in Nagano Prefecture is still lined with merchant storehouses, a scene that evokes a sense of history. — Jreibun -
jreibun/5683/1
- しょうちゅうがっこう小中学校 の
- たいいく体育 の授業は以前は
- きゅうぎ球技 や
- りくじょう陸上 、
- すいえい水泳 などいわゆるスポーツ中心だったが、
- にせんはちねん2008年 に
- もんぶかがくしょう文部科学省 が発表した
- がくしゅうしどうようりょう学習指導要領 により、
- ひょうげんうんどう表現運動 ・リズムダンスという
- めいしょう名称 でヒップホップダンスなども導入されるようになった。
Physical education classes in elementary and junior high schools used to focus on sports such as ball games, track and field, and swimming, but in 2008 the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology announced new courses of study, which introduced hip-hop dancing under the name of expressive movement and rhythm dance. — Jreibun -
jreibun/6120/1
- とちぎけん栃木県
- なすちいき那須地域 は、古くから
- にゅうぎゅう乳牛 を中心とした
- ちくさんぎょう畜産業 が盛んである。
The Nasu region of Tochigi Prefecture has long had a thriving livestock industry centered on dairy cattle. — Jreibun -
jreibun/6135/1
- あいちけん愛知県 と
- みえけん三重県 を中心に広がる
- ちゅうきょうこうぎょうちたい中京工業地帯 は、自動車産業をはじめとする製造業が
- さか盛んな 地帯である。
The Chukyo Industrial Zone, which stretches around Aichi and Mie prefectures, is a zone where manufacturing industries, most prominently the automobile industry, are thriving. — Jreibun -
jreibun/8023/1
- あさ朝 の
- じょうほうばんぐみ情報番組 で、
- きしょうよほうし気象予報士 は「
- かんとうちほう関東地方 は
- にっちゅう日中 は晴れますが、
- ゆうがた夕方 から
- たいへいようがわ太平洋側 を中心に雨や
- らいう雷雨 となりそうです。」と
- よほう予報 を
- つ告げた 。
In a morning information program, a weather forecaster said, “It will be sunny in the Kantō Region, but rain and thunderstorms are likely to occur in the evening, mainly on the Pacific side.” — Jreibun -
jreibun/9121/1
- やまなしけん山梨県 は日本ワイン
- はっしょう発祥 の
- ち地 としても知られている。中心部に
- こうふぼんち甲府盆地 があり、
- ちゅうや昼夜 や
- なつふゆ夏冬 の
- きおんさ気温差 が大きく、さらに
- ねんかん年間 の
- こうすうりょう降水量 が少ないため、ワインの原料となるブドウなどの
- くだものさいばい果物栽培 に適しているからである。
Yamanashi Prefecture is also known as the place where Japanese wine originated. This is because the Kōfu Basin is located in the center of the prefecture, with its large temperature differences between day and night, summer and winter, and low annual precipitation, making it ideal for growing grapes and other fruits used to make wine. — Jreibun -
jreibun/2527/1
- きょだい巨大な
- じんこう人口 を
- かか抱える 日本の
- しゅと首都
- とうきょう東京 を中心に、
- かながわ神奈川 、
- ちば千葉 、
- さいたま埼玉 などの地域を含めた
- いちだいとしけん一大都市圏 は、「
- とうきょうだいとしけん東京大都市圏 」とも呼ばれる。
The large metropolitan area surrounding Japan’s capital, Tokyo, that stretches across Kanagawa, Chiba, and Saitama prefectures is referred to as the Tokyo Metropolitan Area. — Jreibun -
jreibun/2571/2
- りゅうがくさき留学先 で滞在することになった
- ホームステイさきホームステイ先 は、
- まち街 の中心から
- よん4キロ ほど離れた郊外にある。静かな環境で勉強に集中できるのではないかと思っている。
The home of the family with whom I will be staying in my study abroad program is in the suburbs, about 4 km away from the downtown area. I expect to be able to concentrate on my studies in a quiet environment. — Jreibun -
143535
- すうじゅう数十
- ねん年
- まえ前
- に
- わたし私
- は 広島
- の
- ちゅうしんち中心地
- を
- おとず訪れた 。
Many years ago, I visited the center of Hiroshima. — Tatoeba -
147955
- じゅうりょく重力
- が
- もの物
- を
- ちきゅう地球の
- ちゅうしん中心
- に
- ひっぱ引っ張っている 。
Gravity pulls things toward the center of the earth. — Tatoeba -
149022
- くるま車
- の
- れつ列
- が 、
- こうそくどうろ高速道路
- から
- まち町
- の
- ちゅうしんぶ中心部
- まで
- ずっと
- の延びていた 。
The line of cars stretched all the way from the expressway to the city centre. — Tatoeba -
150120
- かれ彼
- は
- じこちゅうしん自己中心な
- ひと人
- だ 。
He is a self-oriented person. — Tatoeba -
74359
- この
- ブログ
- は
- じょうほう情報インフラ
- を
- ちゅうしん中心
- とした
- トピック
- を
- とりあ取り上げています 。
This blog covers topics that centre on information infrastructure. — Tatoeba -
74551
-
ジャンスキー
- が
- かんそく観測
- した
- の
- は
- ぎんがけい銀河系の
- ちゅうしんかく中心核
- から
- の
- はちょう波長 14.6m
- の
- でんぱ電波
- であった 。
What Jansky had observed was the 14.6m wavelength radio wave from the Milky Way's core. — Tatoeba