Sentences — 266 found
-
jreibun/7225/1
-
子どもの成績が上がらないからといって
- おや親 は
- あせ焦らず 、長い
- め目 で見る必要がある。
Parents need to take a long-term perspective and not be impatient just because their child’s grades are not improving. — Jreibun -
jreibun/37/1
-
夏の遊園地の
- にんき人気 アトラクション
- おばけやしきお化け屋敷 では、
- くらやみ暗闇 に浮かび上がる
- ち血まみれ の
- にんぎょう人形 や、「ヒュードロドロ」といった
- ぶきみ不気味な
- こうかおん効果音 が、入場者の
- きょうふしん恐怖心 をこれでもかと
- あお煽って いる。
At the haunted house, a popular summer attraction in the amusement park, blood-soaked dolls appearing in the dark and eerie sound effects such as “hyū doro doro” are relentlessly stoking the fear of the visitors. — Jreibun -
jreibun/52/1
-
ピアノの発表会では、上がってしまって
- て手 が
- ふる震え 、
- ひ日ごろ の練習のようにうまく
- ひ弾けなかった 。
At the students’ piano recital, my hands were shaking nervously, and I couldn't play as well as I usually do during my daily practice. — Jreibun -
jreibun/648/1
- にじゅうねんまえ20年前 の自動翻訳システムでは、
- いみふめい意味不明 な文章に翻訳されることも多かったが、今ではかなり
- せいど精度 が上がってきている。
Twenty years ago, automatic translation systems often created sentences that made no sense, but nowadays they are much more accurate. — Jreibun -
jreibun/670/1
-
この町は地図で見ると、ちょうど
- はんとう半島 の入り口の
- あた辺り に位置していることがわかる。
If you look at the map, you will see that this town is located just around the entrance to the peninsula. — Jreibun -
jreibun/670/2
-
地下鉄の
- かいさつ改札 を出て、エスカレーターで上がったところにすぐデパートの
- いりぐち入り口 があり、買い物をする
- ひと人 には便利だ。
The entrance to the department store is up the escalator right outside the subway ticket gates, making it convenient for shoppers. — Jreibun -
jreibun/680/3
-
パソコンを使った作業は、
- ちょうじかん長時間 休まずに続けるより、適度に
- きゅうけい休憩 を
- い入れる ほうが能率が上がる。
Working on a computer is more efficient if you allow yourself short breaks rather than continuing to work without rest over long periods. — Jreibun -
jreibun/753/2
-
気候変動の影響を受け、
- ねんかん年間 の
- へいきんきおん平均気温 が
- あ上がる などすると、
- さいばい栽培 に
- てき適した その
- とち土地 の
- さくもつ作物 が以前とは変わってくるということがある。
Compared with the past, the effects of climate change, such as an increase in average annual temperature, can affect which crops are grown locally. — Jreibun -
jreibun/767/4
-
シカやイノシシなどのジビエ料理は、一般にはまだなじみが薄いが、専門のレストランなどもでき、少しずつ
- ちめいど知名度 も
- あ上がって きているようだ。
Although deer, wild boar, and other game dishes are still not well known to the general public, restaurants specializing in wild game dishes do exist and such restaurants are gradually gaining recognition. — Jreibun -
jreibun/782/2
-
社員の
- かろうし過労死 が問題となり、会社は対策を提示したが、その
- じっこうせい実効性 を
- たが疑う
- こえ声 も上がっている。
The death of an employee from overwork has become an issue, and although the company has proposed countermeasures, some have questioned the effectiveness of such measures. — Jreibun -
jreibun/1481/2
-
乗客の長い列が続くエスカレーターを
- よこめ横目 に、駅の階段を
- はやあし早足 で駆け上がった。
I ran up the station stairs as fast as I could, as there was a long line of passengers standing on the escalator. — Jreibun -
jreibun/2431/2
- かこ過去 の
- きしょう気象 データも
- こうりょ考慮 して
- かせんせいびけいかく河川整備計画 が
- さくてい策定 された。しかし、データの
- せいど精度 が上がっても、人間の予測が自然の
- きょうい驚異 に
- およ及ばない こともあることを忘れてはならない。
Past weather data were also considered in the development of the river improvement plan. However, we must not forget that even with the increased accuracy of data, our predictions can fall short when dealing with natural phenomena. — Jreibun -
jreibun/2506/1
-
ガソリンの価格がまた上がるという報道があり、
- ねあ値上げ の
- まえ前 に
- きゅうゆ給油しよう とする
- ひとびと人々 がガソリンスタンドに
- ぎょうれつ行列 を作った。
There were reports of another gasoline price hike, and a long line of people waited at gas stations to fill up before the price increases. — Jreibun -
jreibun/2569/2
-
私が経営する
- みせ店 はこのところあまり多くの収益が上がっていない。しかしこれから
- てんぽ店舗 の
- やちん家賃 が
- あ上がる ことになった。これ以上
- みせ店 を続けられるかどうか、
- きろ岐路 に立たされている。
The store I run has not been generating much revenue lately. However, the rent for the store will soon be going up. I am going to have to decide whether I can continue running my business or not. — Jreibun -
jreibun/3282/1
-
「
- ふせい不正 をするような市長はすぐ
- や辞める べきだ」という声が市民の
- あいだ間 から上がった。
Citizens voiced their opinion that a mayor who is involved in corruption should resign immediately. — Jreibun -
jreibun/4173/1
- たびかさ度重なる 政府の
- しっさく失策 に、
- こくみん国民 からは怒りと失望の
- こえ声 が
- あ上がって いる。
The repeated failure of government policies has been met with anger and disappointment by the public. — Jreibun -
jreibun/4446/1
-
新聞社主催のコンサートや展覧会などがよく
- おこな行われて いる。イベントの内容や規模によってその新聞の
- ちめいど知名度 も上がるなどの宣伝効果があるそうだ。
Concerts, exhibitions and similar events sponsored by newspaper companies are quite common. It seems that depending on the content and scale of these events, there can be promotional benefit, such as increasing the newspaper’s visibility. — Jreibun -
jreibun/4503/2
- じゅようりょう需要量 より
- きょうきゅうりょう供給量 が少ないと商品は足りなくなり
- しじょうかかく市場価格 が上がる。
When supply is less than demand, the shortage of an item will cause its market price to rise. — Jreibun -
jreibun/4510/1
-
世界大学ランキングの順位が上がると、大学の
- ちめいど知名度 も上がり
- りゅうがくさき留学先 として選ばれる可能性も上がる。
As a university rises in the World University Rankings, its visibility increases and its chances of being selected as a destination for study abroad also grows. — Jreibun -
jreibun/5258/1
- げんゆかかく原油価格 の
- こうとう高騰 により、ガソリンや
- とうゆ灯油 などの
- せきゆせいひん石油製品 の
- かかく価格 がまず
- いっせい一斉に
- あ上がった 。
The price of petroleum products such as gasoline and kerosene first rose all at once due to the soaring price of crude oil. — Jreibun