Sentences — 224 found
-
jreibun/5983/1
- きゅうじつ休日 に、会社の前をたまたま
- とお通り かかったら、
- なか中 から出てきた同僚と出くわした。
On my day off I happened to pass by the office and ran into a co-worker who was exiting the building. — Jreibun -
jreibun/6/2
- じゅうにがつ12月
- にじゅうはちにち28日 、
- ねんまつ年末 の
- しごとおさ仕事納め の
- たいきんじ退勤時 、
- どうりょう同僚 と「良い
- おとしお年 を」と
- あいさつ挨拶 を
- か交わして 別れた。
On December 28, having finished the last working day of the year, my colleagues and I parted ways after exchanging a New Year’s wish by saying, “Have a happy New Year.” — Jreibun -
jreibun/67/1
-
決勝戦は
- りょうしゃ両者
- ごかく互角 の戦いで
- しれつ熾烈 を
- きわ極めた が、
- しあい試合
- しゅうりょうご終了後 は互いに
- あゆみよ歩み寄って 固い握手を
- か交わし 、互いの
- けんとう健闘 を
- たたえあ讃え合った 。
The final match was fierce, with both sides evenly matched. Regardless, after the match they walked up to each other and shook hands firmly, praising each other’s vigorous effort. — Jreibun -
jreibun/644/1
- きかんへいし帰還兵士 は
- せんじょう戦場 での
- い忌まわしい 記憶に長く悩まされ続けた。
Returned soldiers have long been haunted by horrific memories of the battlefield. — Jreibun -
jreibun/712/2
-
書類を
- かい改ざん し、
- しゅうわい収賄 の事実の
- いんぺい隠蔽 を
- はか図った と見られる
- かんりょう官僚 のニュースが
- しんぶんしめん新聞紙面 をにぎわしている。
News of a bureaucrat, who is believed to have tampered with documents and attempted to conceal the fact that he was involved in taking bribes, has been all over the newspapers. — Jreibun -
jreibun/783/1
- いんたーねっとじょうインターネット上 には、本当のことかどうか
- うたが疑わしい 情報も多いので、
- まど惑わされない ようにしなければならない。
There is a lot of information on the Internet that is questionable, the veracity and accuracy of claims are often uncorroborated, so one must take care not to be misled. — Jreibun -
jreibun/783/2
-
刑事裁判においては、「
- うたが疑わしき は
- ひこくにん被告人 の
- りえき利益 に」という
- げんそく原則 がある。
In criminal trials, “when in doubt, favor the defendant” is the principle. — Jreibun -
jreibun/2551/1
-
それほど親しくもない女の子から
- ぎり義理 チョコをもらっても、
- おかえお返し を考えたりするのが
- わずら煩わしくて 僕はあまり
- うれ嬉しく ない。
I am not too happy when I receive a “obligation chocholate” (given out of a sense of obligation on Valentine’s Day) from a girl I am not that close to, because I don’t want to think about what I should give her as a return gift. — Jreibun -
jreibun/6149/1
- よる夜
- しちじ7時 のニュース番組に出ているニュースキャスターは、
- めがね眼鏡 をかけた落ち着いた雰囲気といい、知的で
- どうさつりょく洞察力 のあるコメントといい、番組の看板としてまさにふさわしい。
The news anchor on the 7:00 p.m. newscast is perfect as the show’s lead, because of the calm attitude he displays behind his glasses and his intelligent, insightful comments. — Jreibun -
jreibun/644/2
- おおどお大通り で
- むさべつ無差別 に
- ひと人 を殺傷するという
- い忌まわしい 事件が起き、社会を
- しんかん震撼させた 。
An abominable incident of indiscriminate killing and wounding of people on a main street has shaken the society to the core. — Jreibun -
140060
- むすこ息子
- は
- ドア
- を
- バタンと
- し閉めて
- いか怒り
- を
- あらわ表わした 。
The son demonstrated his anger by shutting the door and noisily. — Tatoeba -
143892
- としょかん図書館
- で
- あなた
- の
- おかあさん
- に
- で出くわしました 。
I ran across your mother in the library. — Tatoeba -
144150
- ひとびと人々
- は
- せわしく
- うごきまわ動き回っている 。
People are bustling about. — Tatoeba -
148771
- わか若い
- むすめ娘
- には
- つつし慎み
- が
- に似つかわしい 。
Modesty is befitting to a young girl. — Tatoeba -
148781
- わか若い
- おとこ男
- の
- かた肩
- に
- あたま頭
- を
- つけていた
- じょしがくせい女子学生
- は 、
- おどろ驚いて
- あたり
- を
- みまわ見まわした 。
The girl, who had her head on the boy's shoulder, looked around in surprise. — Tatoeba -
149233
- しゃいん社員
- たち
- は
- かいぎ会議
- で
- そっちょく率直な
- いけん意見
- を
- か交わした 。
The staff exchanged frank opinions in the meeting. — Tatoeba -
151647
- わたし私達
- は
- とお遠く
- はな離れた
- まち町
- で
- かれ彼
- に
- ばったり
- で出くわした 。
We encountered him in a distant town. — Tatoeba -
151808
- わたし私達
- は
- すぐに
- は晴れる
- かどうか
- うたが疑わしい
- と
- おも思った 。
We thought it doubtful whether it would clear soon. — Tatoeba -
153338
- わたし私
- は
- かのじょ彼女
- に
- まち町
- で
- ぐうぜん偶然
- で出くわした 。
I ran into her in the street. — Tatoeba -
154036
- わたし私
- は
- かれ彼
- の
- あご
- に 1
- はつ発
- く食らわして
- やった 。
I landed him a blow on the chin. — Tatoeba