Sentences — 190 found
-
jreibun/63/1
-
しばらく使用していなかった倉庫の
- かぎ9を(開けよう;あけよう鍵 としているのだが、なかなか
- あ開かない 。
I am trying to unlock a warehouse that has not been used for a while, but the lock won’t open. — Jreibun -
jreibun/8310/4
-
ちょっと
- め目 を離した
- すき隙 に
- じゅっかげつ/じっかげつ10か月 の子どもが落ちていたボタン
- がた型 の
- でんち電池 を
- くち口 に
- い入れよう としていて、
- きも肝 を
- ひ冷やした 。
A chill ran to my core when I looked away for a moment, then saw my 10-month-old child trying to put a button battery, that has fallen on the floor, into his mouth. — Jreibun -
jreibun/9114/1
-
論文ではその
- ぼうとう冒頭 で、「
- ほんこう本稿 の目的は」と、その論文が
- なに何 を
- あき明らか にしようとしているものなのかを
- めいかく明確 に述べることが
- のぞ望ましい 。
The paper should clearly state at its beginning, “The purpose of this paper is to…” and clearly introduce what the paper is trying to clarify. — Jreibun -
jreibun/9767/3
- どうりょう同僚 は会議冒頭の挨拶で
- じょうし上司 を持ち上げ、
- じょうし上司 に
- こういんしょう好印象 を与えようとしているかのようだった。
My colleague seemed to be trying to give a good impression to his boss by flattering him in his opening remarks at the beginning of the meeting. — Jreibun -
jreibun/9767/2
- じつぎょうか実業家 が
- しゅさい主催する パーティーで、
- まね招かれた
- せいじか政治家 は
- しゅさいしゃ主催者 に
- おんぎ恩義 があるのか、スピーチで
- さか盛んに 彼を持ち上げた。
At a party hosted by a businessperson, an invited politician, perhaps indebted to the organizer, enthusiastically flattered him in his speech. — Jreibun -
77486
- れっしゃ列車
- は
- しゅっぱつ出発
- しよう
- としていた 。
The train was about to leave. — Tatoeba -
77513
- れっしゃ列車
- は
- まさに
- えき駅
- を
- で出よう
- としていた 。
The train was about to leave the station. — Tatoeba -
77563
- れっしゃ列車
- が
- はっしゃ発車
- しようとしている
- とき
- わたし私たち
- は
- えき駅
- に
- つ着いた 。
We arrived at the station as the train was leaving. — Tatoeba -
78066
- りょうしん両親
- が
- わたし私
- を
- じぶん自分
- たち
- の
- かんがえかた考え方
- に
- か変えよう
- としていた 。
My parents tried to convert me to their way of thinking. — Tatoeba -
79760
- よがあ夜が明けよう
- としている 。
The dawn is breaking. — Tatoeba -
79771
- よる夜
- が
- ちょうど
- あ明けよう
- としている 。
The dawn is just breaking. — Tatoeba -
82321
- ぼく僕たち
- は
- やきゅう野球
- を
- しようとしていました 。
We were going to play baseball. — Tatoeba -
82780
- ははおや母親
- は
- むすこ息子
- に
- いいき言い聞かせよう
- としていた 。
The mother tried to reason with her son. — Tatoeba -
83485
- べいこく米国
- れんぽう連邦
- じゅんびぎんこう準備銀行
- は
- ぎんこう銀行
- の
- とりつ取り付け
- さわ騒ぎ
- を
- くいと食い止めよう
- としています 。
The Fed is trying to stave off a run on the banks. — Tatoeba -
85663
- ひこうき飛行機
- は
- パリ
- に
- む向かって
- まさに
- りりく離陸
- しよう
- としている 。
The plane is about to take off for Paris. — Tatoeba -
85667
- ひこうき飛行機
- は
- ちょうど
- しゅっぱつ出発
- しよう
- としている 。
The plane is just about to start. — Tatoeba -
86079
- かのじょ彼女
- を
- ゆうわく誘惑
- しよう
- として 、
- しっぱい失敗
- した
- こと
- で 、
- かれ彼
- が
- けんとうちが見当違い
- を
- している
- こと
- が
- わかった 。
- かのじょ彼女
- は
- ふたり二人
- の
- こども子供
- の
- ははおや母親
- だった
- から 。
His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots. — Tatoeba -
86080
- かのじょ彼女
- を
- ゆうわく誘惑
- しよう
- として 、
- わたし私
- は
- かのじょ彼女の
- かお顔
- を
- じっと
- みつめた 。
Trying to tempt her, I gazed into her face. — Tatoeba -
86169
- かのじょ彼女
- まさに
- しゅっぱつ出発
- しよう
- としていた 。
She was about to start. — Tatoeba -
86234
- かのじょ彼女
- は
- なみだ涙
- を
- おさ抑えよう
- としている
- ように
- み見えた 。
It appeared that she was trying to keep back tears. — Tatoeba