Sentences — 722 found
-
jreibun/7279/1
- きたのてんまんぐう北野天満宮 には、
- がくもん学問 の
- かみさま神様 として
- なだか名高い
- すがわらのみちざね菅原道真 がまつられている。
The Kitano Tenmangu Shrine is dedicated to the worship of Sugawara no Michizane, the renowned deity of scholarship. — Jreibun -
jreibun/737/2
- かわ川 や
- うみ海 に落ちてしまった時には、できるだけ
- たいりょく体力 を使わないように、浮いて救助を待つのがよいとされる。
If you fall into a river or the sea, it is better to stay afloat and wait for rescue so that you can preserve as much physical strength as possible. — Jreibun -
jreibun/4522/1
-
購入したマンションの建設工事は順調に進み、
- よていどお予定通り の
- にってい日程 に完成した。あとは
- ひきわたしび引き渡し日 を待つばかりだ。
The construction work on the condominium which they purchased progressed smoothly and was completed on schedule. All that remains is to wait for the hand-over date. — Jreibun -
jreibun/4524/2
-
高速道路のサービスエリアでトイレの順番を待つ長い
- ぎょうれつ行列 を見て、買い物を
- さき先 に
- す済ませる ことにした。
Seeing the long line of people waiting for their turn to use the restroom at a highway service area, I decided to finish my shopping first. — Jreibun -
jreibun/5971/1
-
彼女が来るまで私は
- きっさてん喫茶店 で待つことにした。コーヒーを
- なんばい何杯 も飲んだら、
- おなかお腹 の
- なか中 がだぶだぶになった。
I decided to wait in the coffee shop until my girlfriend arrived. After a couple of cups of coffee, my stomach started to feel bloated. — Jreibun -
jreibun/8033/4
- しやくしょ市役所 に
- こくみんねんきん国民年金 のことで相談に来た。
- ばんごうふだ番号札 をとってしばらく待つと、「
- うけつけばんごう受付番号
- にじゅうろくばん26番 の
- かた方 、
- さんばん3番 の
- まどぐち窓口 へどうぞ。」と、私の
- ばんごう番号 が呼ばれた。
I went to City Hall to consult about my national pension. After I took a numbered ticket and waited for a while, I heard my number called. “If you hold reception number 26, please come to Window 3.” — Jreibun -
jreibun/9067/1
- なら奈良 の
- てら寺 は
- こくほう国宝
- してい指定 を受けた
- ぶつぞう仏像 が多く、
- こうふくじ興福寺 は
- もっと最も 多い。有名な
- あしゅらぞう阿修羅像 の
- ほか他 に、
- にょらい如来 や
- ぼさつ菩薩 など多くの
- ほとけ仏 がまつられている。
Many temples in Nara have Buddhist statues designated as national treasures, and the Kōfuku-ji Temple has the most. In addition to the famous statue of Asura, many other Buddhas and Bodhisattvas are enshrined in the temple. — Jreibun -
jreibun/9110/2
-
日本では、夏に
- そせん祖先 をまつる
- おぼんお盆 という
- ぎょうじ行事 があり、会社はその時期に
- かききゅうか夏季休暇 として
- みっか3日 から
- いつか5日
- ていど程度 の
- おぼんやすお盆休み が
- もうけられ設けられて いることが多い。
In Japan, the Bon holiday is celebrated in the summer to honor ancestors, and companies often give a summer vacation of three to five days during this time. — Jreibun -
jreibun/9790/1
-
病院で診察の順番を待つ間、何もすることがなくて時間を
- もてあま持て余した 。
While waiting for my turn to see the doctor at the hospital, I had nothing to do and had a lot of time on my hands. — Jreibun -
jreibun/9813/1
-
かつて
- しがけん滋賀県 に住んだ
- ようせつ夭折 の
- にほんがか日本画家 は
- びわこ琵琶湖 にまつわる
- りゅうじょ竜女 の
- ものがたり物語 を題材とし、いくつかの作品を残している。
The Japanese painter who once lived in Shiga Prefecture and died young left several works based on the tale of the dragon lady associated with Lake Biwa. — Jreibun -
jreibun/9871/4
-
小学校に入学したばかりの
- むすこ息子 が
- ぼく僕 もスマホが欲しいとだだをこね、
- こうがくねん高学年 になるまで待つように言い聞かせるのに
- て手 を焼いた。
My son, who has just started elementary school, has been nagging me to buy him a smartphone like everyone else, and I’ve had a hard time telling him to wait at least until he becomes a fourth grader. — Jreibun -
jreibun/9925/2
-
小学生の
- むすこ息子 が最近はまっているのは、さまざまな道具を
- くし駆使して モンスターをやっつけるゲームだ。
Some people say it is better to ventilate a room for a while after cleaning has been completed because opening the windows during cleaning causes dust to be blown up by the wind. — Jreibun -
4934
- そこ
- で
- わたし私たち
- を
- ま待っている
- こうふく幸福
- が 、
- わたし私たち
- が
- のぞ望む
- ような
- こうふく幸福
- ではない
- かもしれない 。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want. — Tatoeba -
4952
-
10
- ねん年
- は
- ま待つ
- には
- なが長い
- じかん時間
- だ 。
Ten years is a long time to wait. — Tatoeba -
74055
- 6月
- まつ末
- に
- さんかしゃ参加者
- を
- つの募ったら
- いっしゅうかん1週間
- じゃく弱
- で
- やく約 500
- せき席
- が
- よやく予約
- で
- いっぱい
- になった 。
When participants were sought at the end of June all, about 500, seats were reserved in under a week. — Tatoeba -
75125
- ありがとうございました 。
- また
- の
- ごらいてんご来店 、
- まお待ち
- して
- おります !
Thank you for your business. Please come again! — Tatoeba -
75153
- しんけん真剣に
- やって
- よ
- ね 。
- がくえんさい学園祭
- は
- ま待って
- くれない
- んだ
- よ 、
- もう
- おおづ大詰め
- なんだ
- から 。
Take it seriously! The school festival won't wait for us. We're already in the final countdown. — Tatoeba -
75232
- また
- あめ雨
- が
- ふ降っている 。
- 2月
- の
- 雪まつり
- は
- ぶじ無事
- おこな行える
- だろうか 。
It's raining again. I wonder if we will be able to have the February snow festival? — Tatoeba -
75420
- かくとく獲得
- した
- ゆうせんけん優先権
- を
- むだ無駄にしない
- ために 、
- そのまま
- き切らず
- に
- まお待ち
- ください 。
Please hold the line so as not to lose your place in the queue. — Tatoeba -
75447
- まつばづえ松葉杖
- って
- けっこう
- ムズい
- な ・・・。「
- すみません 、
- ストレッチャー
- とお通ります !」
Crutches are pretty tricky ... "Excuse me, stretcher coming through!" — Tatoeba