Jisho

×

Sentences — 123 found

  • jreibun/5228/1
      私はフリーランスで仕事をしているので、
    • まいとし毎年
    • しょとくぜい所得税
    • かくていしんこくしょ確定申告書
    • ぜいむしょ税務署
    • に提出している。
    I work freelance, so I file an income tax return with the tax office every year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5252/1
      私の
    • こきょう故郷
    • はきれいな
    • みなとまち港町
    • で、
    • まいとし毎年
    • なつ
    • になるといろいろな国から大きなクルーズ
    • せん
    • なんせき何隻
    • も来ることで有名だ。
    My hometown is a beautiful port town, famous for the many large cruise ships that come every summer from various countries. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6008/1
    • まいとし毎年
    • 冬になると、
    • あおもり青森
    • にいる
    • ゆうじん友人
    • から、季節の
    • たよ便り
    • とともに、
    • まっか真っ赤
    • なリンゴが
    • ひとはこ1箱
    • 送られて来る。
    Every winter, a friend in Aomori sends a box of bright red apples with news of the season. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7232/2
    • まいとし毎年
    • にがつ2月
    • なか半ば
    • には
    • おおゆき大雪
    • が降る。
    • きょう今日
    • にがつ2月
    • とおか10日
    • だから、そろそろ
    • そな備えた
    • ほうがよい。
    Every year, we encounter heavy snow in mid-February. Today is February 10th, so it is time we started preparing for the imminent heavy snow. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/726/2
      近くの
    • かわ
    • かわぞ川沿い
    • には
    • さくら
    • が植えられていて、
    • まいとし毎年
    • はる
    • になるとたくさんの
    • ひと
    • にぎ賑わう
    Cherry trees planted along the nearby river attract many people every spring when the cherry blossoms are out. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1399/1
    • りっしゅん立春
    • 」とは、
    • こよみ
    • うえ
    • での春の始まりで、
    • まいとし毎年
    • にがつよっか2月4日
    • (頃:ごろ)である。
    “Risshun” is the beginning of spring in the old calendar, which falls around February 4 each year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2463/1
      子どもの頃は、地域の
    • ぎょうじ行事
    • によく参加し、秋のお祭りは
    • まいとし毎年
    • 楽しみだった。
    As a child I often participated in community events and looked forward to the fall festival every year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3232/1
    • だいさいがい大災害
    • そな備えて
    • 、警察と消防署が
    • ごうどう合同
    • で訓練を
    • おこな行った
    In preparation for a major disaster, the police and fire departments conducted a joint drill. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3313/2
    • こっこうりつだいがく国公立大学
    • にゅうがくきょうつう入学共通テスト
    • は、
    • まいねん/まいとし毎年
    • いちがつ1月
    • おこな行われ
    • 、この時期は
    • いちねん1年
    • で最も寒く、試験の
    • とうじつ当日
    • が雪になることもある。
    The Common Test for University Admissions for public universities is held every year in January, which is the coldest month, and sometimes it snows on the day of the test. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4446/2
    • くない区内
    • の科学館が主催する
    • なつ
    • ほしぞら星空
    • かんさつかい観察会
    • は、
    • まいとし毎年
    • にんき人気
    • のイベントで、申し込み
    • かいしご開始後
    • すぐに定員オーバーになる。
    The summer stargazing event organized by the science museum in the ward is a popular event every year, and registrations fill up immediately after enrollment begins. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4460/2
    • はちがつ8月
    • たいへいようせんそう太平洋戦争
    • しゅうせん終戦
    • むか迎えた
    • じき時期
    • なので、日本では毎年
    • はちがつ8月
    • になると戦争や平和を主題とした
    • とくべつへん特別編
    • のドラマなどが放映されている。
    Since August marks the end of the Pacific War, special dramas and other programs that deal with the topic of war and peace are aired every August in Japan. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4466/1
    • まいとし毎年
    • しがつ4月
    • の下旬から、
    • ごがつ5月
    • ははのひ母の日
    • に向けてカーネーションの
    • しゅっか出荷
    • がピークを迎える。
    From late April each year, shipments of carnations reach their peak as Mother’s Day approaches in May. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4591/2
    • ほっかいどう北海道
    • のさっぽろ
    • ゆきまつ雪祭り
    • は、
    • まいとし毎年
    • にがつ2月
    • じょうじゅん上旬
    • に開催され、
    • こくないがい国内外
    • から多くの観光客が
    • おとず訪れる
    The Sapporo Snow Festival in Hokkaido is held every year in early February and attracts many domestic and international tourists. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4591/1
      母は、近所のケーキ屋で
    • ぐうすうづき偶数月
    • じょうじゅん上旬
    • に販売される季節のデザートをいつも楽しみにしている。
    My mother always looks forward to the seasonal desserts sold at the beginning of even-numbered months at a local cake shop. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5332/1
      私の町で行われる
    • まいとし毎年
    • こうれい恒例
    • の「
    • よざくらまつ夜桜祭り
    • 」では、
    • しょにち初日
    • のオープニングセレモニーでお茶とお菓子が
    • はなみきゃく花見客
    • ふるま振る舞われる
    At the annual “Night Cherry Blossom Festival” held in my town, gren tea and confectionaries are served to cherry blossom viewers at the opening ceremony on the first day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5690/1
    • にほんごきょういくがっかい日本語教育学会
    • では、
    • まいとし毎年
    • はる
    • あき
    • にかい2回
    • たいかい大会
    • かいさい開催して
    • いるが、
    • の多くの学会と
    • どうよう同様
    • にせんにじゅういちねんど2021年度
    • かんせんしょうかくだい感染症拡大
    • の影響で、
    • しゅんきたいかい春季大会
    • しゅうきたいかい秋季大会
    • とも
    • ぜんめん全面
    • オンライン
    • かいさい開催
    • となった。
    The Association for Japanese Language Education holds two conferences each year, one in the spring and one in the fall. Like many other academic societies, both the spring and fall conferences were held entirely online in the 2021 academic year due to concern over the spread of the infectious disease. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8020/4
      私の家族は
    • まいとし毎年
    • おしょうがつお正月
    • になると
    • はれぎ晴れ着
    • を着て
    • はつもうで初詣
    • に出かける。
    My family puts on our best clothes and visits Shinto shrines and Buddhist temples in the New Year every year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8038/1
    • こうえんない公園内
    • の美術館には、
    • はんがさくひん版画作品
    • が多く展示されている。
    Many prints are on display at the art museum in the park. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8038/2
      父は
    • まいとし毎年
    • 自分で
    • はんが版画
    • 彫って
    • ねんがじょう年賀状
    • 刷って
    • いた。
    Every year my father would carve his own woodblock print and use it to print New Year’s greeting cards. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9009/1
      私の
    • ぼこう母校
    • のサッカー部は
    • ぜんこく全国レベル
    • のチームなので、
    • ぜんこく全国
    • こうこう高校
    • サッカーたいかいサッカー大会
    • での
    • かつやく活躍
    • まいとし毎年
    • 楽しみにしている。
    My alma mater’s soccer team plays at national-level, so I look forward to watching them in the national high school soccer tournament each year. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >