Sentences — 567 found
-
jreibun/5986/2
- りふじん理不尽 なことをされたら、黙って耐えるのではなく、
- きぜん毅然 とした態度で抗議したほうがいいのではないか。
If someone is being unreasonable, it would be better to protest with a firm stance, rather than enduring it in silence. — Jreibun -
jreibun/34/2
- くすり薬 を飲んで
- からだ体 に異常を感じたときは、すぐに医師や
- やくざいし薬剤師 に連絡して指示を
- あお仰いだ ほうがいい。
If you feel something is wrong with your body after taking medicine, you should immediately contact your doctor or pharmacist for guidance. — Jreibun -
jreibun/65/2
-
野菜や
- にく肉 を
- にこ煮込む とき、
- なべ鍋 が
- ふっとう沸騰 すると
- ちゃいろ茶色く
- にご濁った
- あわじょう泡状 の
- あく灰汁 が浮かんでくるので、
- たま玉じゃくし などで丁寧にすくい取って捨てたほうがいい。このひと
- てま手間 をかけることで料理がきれいに
- しあ仕上がり 、
- あじ味 もよくなる。
When simmering vegetables or meat, as the pot comes to a boil, a brown, cloudy, foamy scum will float to the surface. This scum should be carefully scooped out with a ladle and discarded. This step will make the dish look and taste better. — Jreibun -
jreibun/780/1
- しけんまえ試験前 にソファーに
- ね寝そべって テレビを見ていたら、
- はは母 から「うだうだしていないで勉強したほうがいいんじゃないの。」と言われた。
I was lying on the couch and watching TV before the exam, so my mother said, “Maybe you should stop wasting your time and study instead.” — Jreibun -
jreibun/2406/1
-
ストレスや
- きょくど極度 の疲労が感じられた場合は、たとえ仕事が忙しくても
- おもいき思い切って 休息をとったほうがいい。
If you feel stressed or extremely fatigued, you should take some rest no matter how busy you may be with work. — Jreibun -
jreibun/2528/1
-
自動車には
- しゃりょう車両 の
- きょどう挙動 が乱れたときに、それを安定させるシステムがある。
Automobiles have automatic stabilizing systems. — Jreibun -
jreibun/2529/1
-
携帯電話やスマートフォンが
- ふきゅう普及した ため公衆電話が減っている。公衆電話の
- つかいかた使い方 を尋ねられても、きょとんとする子どももいるらしい。しかし
- さいがいじ災害時 には有効な連絡手段の
- ひと1つ にもなるため、
- つかいかた使い方 は知っておいたほうがいいだろう。
The number of public phones has been decreasing due to the widespread use of cell phones and smartphones. Some children respond with a blank stare or puzzled look when asked if they can use a public phone. However, it is advisable to familiarize children with their use, as a public phone can be an effective means of communication in emergencies such as in times of disaster. — Jreibun -
jreibun/2535/2
-
駅から会場までは歩いて行くにはかなり距離がある。タクシーで行ったほうがいい。
It is quite a distance from the station to the venue to walk. I think we would be better off taking a cab. — Jreibun -
jreibun/2538/1
- こむぎこ小麦粉 は
- しっけ湿気 を嫌うので、
- しっけ湿気 のこもりやすい場所での保存は避けたほうがいい。
Flour does not like moisture, so it should not be stored in a humid place. — Jreibun -
jreibun/2568/2
- しょくひん食品 は、
- しょうみきげん賞味期限 が
- き切れる 前であっても
- かいふうご開封後 はなるべく早く
- つかいき使い切った ほうがいい。
Food should be eaten as soon as possible after opening its container, even if that is before the expiration date. — Jreibun -
jreibun/3276/1
- へや部屋 を借りようと思う時は、広さや
- まど間取り 、
- やちん家賃 はもちろん、
- つきづき月々 の管理費や
- にねん2年 ごとの
- こうしんりょう更新料 なども考慮に
- い入れて 、物件をよく
- ぎんみ吟味 したほうがいい。
When thinking about renting a room, you should carefully examine the property while considering not only the size, layout, and rent, but also the monthly management fee and the renewal fee incurred every two years. — Jreibun -
jreibun/3298/2
-
「
- たいしゃ退社 」という言葉は、会社をやめたという意味と、
- たいきん退勤 したという意味の
- ふた2つ がある。
- たいきん退勤 の意味で言うなら誤解のないよう「
- ほんじつ本日 は」などと一緒に使ったほうがいい。
The term “taisha” has two meanings: one refers to leaving a company for good (resignation), and the other refers to leaving the office for the day. To avoid a misunderstanding when referring to leaving for the day, it’s better to use it with a phrase like “honjitsu-wa” (for today). — Jreibun -
jreibun/3302/1
-
子どもの脳の発達のためには、赤ちゃんのうちからなるべく
- ごかん五感 を豊かに刺激するようなおもちゃで遊ばせたほうがいい。
To develop a child’s brain, it is advisable to let children, as much as possible from the time they are babies, play with toys that stimulate their five senses. — Jreibun -
jreibun/4436/1
-
小学生の息子はいつも自分の部屋ではなく、リビングルームで宿題をしている。わからないことがあるとき私にすぐ聞けるから、リビングルームのほうがいいそうだ。
My elementary school son always does his homework in the living room, not in his room. He says he prefers the living room because he can immediately ask me a question when he doesn’t understand something. — Jreibun -
jreibun/4468/1
- ばっし抜歯した
- あと後 、
- いた痛み や
- しゅっけつ出血 がひどく、また長く続くようなら、
- はいしゃ歯医者 に連絡したほうがいい。
If the pain and bleeding are severe and persist for a long time after the tooth has been extracted, you should contact your dentist. — Jreibun -
jreibun/4476/2
-
結婚式に出席するとき、
- しろ白 は
- はなよめ花嫁 の色なので出席者は白い
- ふくそう服装 を避けたほうがいい。
When attending a wedding, attendees should avoid wearing white because white is the color reserved exclusively for the bride. — Jreibun -
jreibun/4478/1
-
出張の報告書は、忘れないうちに早めに書いたほうがいい。
You should write your report on the business trip as soon as possible before you forget the details. — Jreibun -
jreibun/4482/2
- じゅうたい渋滞 が予想される
- れんきゅう連休 などに旅行に行く場合は、時間に
- よゆう余裕 を持って出発したほうがいい。
If you are traveling on consecutive holidays when traffic jams are expected, it’s best to leave well in advance with plenty of time to spare. — Jreibun -
jreibun/4485/2
-
インターネットオークションに初めて自分で作ったアクセサリーを
- しゅっぴん出品した 。売れるかどうかどきどきしていたが、
- ぶじ無事に
- らくさつ落札されて ほっとした。
I sold one of my own handmade accessories for the first time on an Internet auction site. I was nervous about whether it would sell or not, and I was relieved when it sold. — Jreibun -
jreibun/4507/1
-
電話を切るとき
- じゅわき受話器 を乱暴に置くと、相手にもその
- おと音 が聞こえるので、
- じゅわき受話器 は静かに置いたほうがいい。
If you roughly replace the receiver when hanging up the phone, the other party will hear the slamming noise, so it is better to replace the receiver gently. — Jreibun