Sentences — 182 found
-
jreibun/7273/2
- じゅうねんかん10年間 使い続けている
- まんねんひつ万年筆 は、今ではすっかり私の手に
- なじ馴染んで いる。
The fountain pen I have been using for 10 years now fits comfortably in my hand. — Jreibun -
jreibun/7273/3
- にく肉 を焼く前に
- しお塩 、コショウを全体にふりかけ、よく
- なじ馴染ませる 。
Sprinkle salt and pepper all over the meat and blend well before grilling. — Jreibun -
jreibun/92/1
- つうこうちゅう通行中 の
- くるま車 にわざとぶつかり、交通事故に
- あ遭った ふりをして
- いんねん因縁 をつけ、
- ろじょう路上 で治療費や賠償金を要求してくる、いわゆる「
- あたりや当たり屋 」がいる。なんとも、あこぎなことをする
- れんちゅう連中 がいるものだ。
There are so-called “car accident fakers” who deliberately get hit by moving cars, fein injuries, and then create a dispute on the road, extorting medical expenses and compensation for damages. What a bunch of crooks! — Jreibun -
jreibun/9034/3
- ちち父 は病気をしてから
- しょく食 が
- ほそ細く なってしまい、心配だ。
Carrot Shirishiri is a dish in which carrots are sliced as thinly as possible, stir-fried in sesame oil, and seasoned with soy sauce and other condiments. — Jreibun -
jreibun/9923/1
-
母親が言っていることが正しいとわかっていたが、自分の
- ひ非 を認めるのは
- しゃく癪 なので
- やっき躍起 になって反論した。
I knew my mother was right, but I was too rattled to admit I was wrong, so I talked back to her fiercely. — Jreibun -
jreibun/4223/1
-
切ったキャベツやきゅうりに
- しお塩 を
- ふ振り 、もむ。しばらくすると
- すいぶん水分 が出てくるので、しっかり
- しぼ絞る 。野菜の
- あじ味 がはっきりするし、
- いた傷みにくく なる。
Sprinkle salt on the cut cabbage or cucumber to season and then wring them out by hand. After a while, the excess liquid will come out, so squeeze firmly. The taste and flavor of the vegetables will become more pronounced, and they will be less likely to be damaged. — Jreibun -
jreibun/9034/5
- てんちょう店長 にしかられてばかりのアルバイト
- てんいん店員 は、
- ゆうき勇気 をふりしぼり、消えそうな
- ほそ細い
- こえ声 で「
- こんげつ今月 いっぱいでやめさせてください」と言った。
The part-time clerk, who was constantly scolded by the manager, summoned up all her courage and said in a very thin, faint voice, “Please let me quit at the end of this month.” — Jreibun -
jreibun/9923/2
-
最近読んだ小説の
- なか中 で、ヒロインの母親は娘たちを早く結婚させようと
- やっき躍起 になり、娘たちを
- ぶとうかい舞踏会 に連れて
- い行って はなりふり
- かま構わず 売り込んでいた。
In a novel I have recently read, the heroine’s mother was so eager to get her daughters married as soon as possible that she took them to balls and threw her pride to the wind as she touted them. — Jreibun -
141341
- たたか戦い
- は
- その
- くに国
- に
- ふり不利に
- すす進んだ 。
The war went against the country. — Tatoeba -
141716
- せんせい先生
- は 、
- てをふ手を振り
- ながら 、
- わたし私
- に
- よ呼びかけた 。
The teacher, waving his hand, called to me. — Tatoeba -
144202
- ひとごろ人殺し
- で
- たいほ逮捕
- された
- おとこ男
- は
- ふり不利な
- しょうげん証言
- は
- きょひ拒否
- したい
- と
- いった 。
The man who was arrested for murder asked to plead the fifth. — Tatoeba -
144590
- ひと人
- の
- ふ振り
- み見て
- わ我が
- ふ振り
- なお直せ 。
By other's faults wise men correct their own. — Tatoeba -
144634
- ひと人
- の
- ふり
- み見て
- わ我が
- ふり
- なお直せ 。
Learn wisdom from the faults of others. — Tatoeba -
144967
- しんそう真相
- を
- し知っていて
- も
- いま今
- は
- し知らないふり
- を
- していた
- ほう方がいい
- よ 。
Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present. — Tatoeba -
146019
- じょうきょう状況
- は
- かのじょ彼女
- に
- ふり不利
- だ 。
Appearances are against her. — Tatoeba -
146057
- じょうせい情勢
- は
- われわれ我々
- に
- ふり不利
- だ 。
The odds are against us. — Tatoeba -
146060
- じょうせい情勢
- は
- すべて
- われわれ我々
- に
- ふり不利
- である 。
Everything is against us. — Tatoeba -
146338
- しょうこ証拠
- は
- わたし私
- に
- ふり不利
- だった 。
The evidence was against me. — Tatoeba -
146525
- しょうねん少年
- は
- びょうき病気
- が
- ひどくて
- がっこう学校
- へ
- い行けない
- ふ振りをした 。
The boy made believe he was too ill to go to school. — Tatoeba -
146526
- しょうねん少年
- は
- びょうき病気
- が
- ひどくて
- がっこう学校
- に
- い行けない
- ふ振りをした 。
The boy pretended that he was too sick to go to school. — Tatoeba