Sentences — 348 found
-
jreibun/20/2
- よるおそ夜遅く 帰宅した
- むすこ息子 にどこで何をしていたか尋ねたが、「友だちとちょっと…」という
- あいまい曖昧 な返事しか返ってこなかった。
When my son came home late at night, I asked him where he had been and what he had been doing, but he was only able to reply vaguely: “My friends and I had a little…” — Jreibun -
jreibun/668/2
- ようじ用事 があり、教授の
- へや部屋 を
- たず訪ねた ところ、秘書に「先生は
- ほんじつ本日 から出張で、
- おおさか大阪 へいらっしゃっています。」と言われた。
When I visited the professor’s office to take care of some business, her secretary told me, “She is in Osaka on a business trip starting today.” — Jreibun -
jreibun/742/3
-
ウェブでレストランの予約をしようとしたら、「電話でもご予約を
- うけたまわ承ります 。」と書いてあり、メニューについていろいろ
- たず尋ねたい こともあったので、電話をかけた。
I started to make a restaurant reservation online, but on the website it said, “We also take reservations by phone.” Since I had a few questions about the menu, I called the restaurant. — Jreibun -
jreibun/2544/1
-
兄は
- あし脚 に
- けが怪我 をし、
- にゅういんちゅう入院中 は寝たきりだった。しかしリハビリに
- はげ励み 、今は
- きゃくりょく脚力 も
- たいりょく体力 も
- もと元 に戻った。
My older brother suffered an injury to his leg and was bedridden during his hospitalization. However, he worked hard at his rehabilitation, and now his leg strength and stamina have recovered to his pre-accident state. — Jreibun -
jreibun/6111/1
-
警察官は
- ひざ膝 をついてしゃがみ、泣いている
- まいご迷子 の子どもにやさしく
- かお顔 を近付け、名前と、おうちはどこかと尋ねた。
The police officer crouched down on his knees, gently approached the crying lost child, and asked him his name and where his home was. — Jreibun -
jreibun/8033/3
- りょこうちゅう旅行中 に
- やこうれっしゃ夜行列車 に乗ったときは、友だちと順番に
- にもつ荷物 の
- ばん番 をして
- こうたい交代 で
- ね寝た 。
When I took the night train during my trip, my friends and I took turns watching our luggage and slept in shifts. — Jreibun -
jreibun/8189/1
-
子どもたちが寝た
- あと後 に、
- ひとり一人 でこっそり
- こうきゅう高級アイス を食べるのが、私のひそかな楽しみだ。
I secretly look forward to sneaking off alone to enjoy some premium ice cream after my children go to bed. — Jreibun -
jreibun/8301/5
- ゆうじん友人 に
- きのう昨日 の就職面接の
- しゅび首尾 を
- たず尋ねたら 、暗い声で「ビミョー。」という返事が返ってきた。
When I asked a friend how yesterday’s job interview went, he replied in a somber voice, “Not good.” — Jreibun -
jreibun/8325/2
- ちょうじかん長時間
- あるきまわ歩き回ったり
- たちつづ立ち続けたり して
- あし足 が
- つか疲れた
- じょうたい状態 を、「
- あし足 が
- ぼう棒 になる」と
- ひょうげん表現 する。
The condition of tired legs from walking or standing around for a long period of time is described in a Japanese idiom as “legs turned into sticks.” — Jreibun -
jreibun/8325/3
- えのぐ絵具 を
- かさ重ねたり
- いんえい陰影 をつけたりすることによって、
- いわはだ岩肌 のごつごつした感じをうまく表現することができる。
Layers of paint and shading can be used to successfully express the ruggedness of the rock surface. — Jreibun -
138497
- たにん他人
- の
- せいこう成功
- を
- ねたんで
- は
- ならない 。
You must not be jealous of others' success. — Tatoeba -
141676
- せんせい先生
- は
- どちら
- の
- ほん本
- が
- きにい気に入った
- か
- わたし私
- に
- たず尋ねた 。
The teacher asked me which book I liked. — Tatoeba -
142421
- むかし昔の
- せんせい先生
- に
- あったら 、
- かれ彼
- は
- わたし私の
- りょうしん両親
- の
- あんぴ安否
- を
- たず尋ねた 。
When I met my former teacher, he inquired after my parents. — Tatoeba -
146009
- むしあつ蒸し暑い
- よる夜
- だった
- が 、
- かのじょ彼女
- は
- まど窓
- を
- ぜんぶ全部
- し閉めて
- ね寝た 。
Though it was a muggy night, she went to bed with all the windows closed. — Tatoeba -
146791
- すこ少し
- ずつう頭痛
- が
- した
- ので 、
- わたし私
- は
- はや早く
- ね寝た 。
Having a slight headache, I went to bed early. — Tatoeba -
145865
- しょくじ食事
- する
- より
- ね寝た
- 方がよい 。
I had sooner sleep than eat. — Tatoeba -
147359
- おんなのひと女の人
- が
- わたし私
- に
- みち道
- を
- たず尋ねた 。
A woman asked me for directions. — Tatoeba -
147849
- しゅくだい宿題
- を
- お終えた
- あと後
- で
- わたし私
- は
- ね寝た 。
After I had done my homework, I went to bed. — Tatoeba -
148133
- しゅうまつ週末
- には
- いつも
- おたがお互い
- の
- いえ家
- を
- たず訪ねた
- もの
- だ 。
We used to visit each other on the weekend. — Tatoeba -
149339
- じっさい実際
- あのように
- わたし私
- は
- つか疲れていた
- ので 、
- いつもより
- はや早く
- ね寝た 。
Being tired, as I was, I went to bed earlier than usual. — Tatoeba