Sentences — 1860 found
-
jreibun/4489/2
- きょうむしゅにん教務主任 の仕事は、
- じゅぎょうじかんすう授業時間数 の管理、
- ぎょうじけいかく行事計画 の
- りつあん立案 、会議の運営など
- たき多岐 にわたる。
The curriculum coordinator’s duties include a wide range of responsibilities such as managing the number of class hours, planning for events, and running meetings. — Jreibun -
jreibun/9034/1
- かいか階下 から
- りょうしん両親 が言い争う
- こえ声 が聞こえてきたので、
- おとうと弟 は
- こどもべや子ども部屋 のドアを細く
- あ開けて そっと
- した下 の
- ようす様子 をうかがった。
Hearing our parents arguing from downstairs, my younger brother slightly opened the children’s room door and quietly peeked out. — Jreibun -
jreibun/9034/2
-
「にんじんしりしり」というのは、にんじんをできるだけ
- ほそ細く 切って
- ごまあぶらごま油 で
- いた炒め 、しょうゆなどで
- あじつ味付けする 料理のことだ。
My father has been eating less and less since he got sick and I am worried about him. — Jreibun -
jreibun/9852/1
-
当社レストランは
- ことし今年
- あき秋 に
- タイペイ台北 に
- しゅってん出店 する計画があったが、
- もろもろ諸々 の
- じじょう事情 により
- えんき延期 することになった。
The management of our restaurant had planned to open another restaurant in Taipei in the fall of this year, but due to various circumstances, we had to postpone the opening. — Jreibun -
jreibun/9852/2
-
教務主任は会議に参加した教員に「今年度も
- がっきまつ学期末 を迎えましたが、成績評価
- そのたその他
- もろもろ諸々 どうぞよろしくお願いいたします」と述べた。
The chief academic officer told the faculty who attended the meeting, “As we approach the end of another semester, I would like to ask for your cooperation and effort in grading and all other matters.” — Jreibun -
138466
- たほう他方 、
- なに何も
- する
- こと
- も
- なく
- ちょうじかん長時間
- ひとり1人
- に
- ほっておく
- と 、
- こども子供
- は
- にぶ鈍くて
- おろ愚かな
- こども子供
- になり
- やすい 。
If, on the other hand, children are left alone a great deal with nothing to do, they are likely to become dull and unintelligent. — Tatoeba -
139246
- むら村
- には
- ひとっこ人っ子一人
- み見えなかった 。
Not a soul was to be seen in the village. — Tatoeba -
140443
- あいて相手
- は 4
- にん人
- だ 。
- たた叩きのめされる
- ぞ 。
It's four against you. You'll be beaten up. — Tatoeba -
140603
- ふたご双子
- の ブラウン
- きょうだい兄弟
- は 、
- ふたり2人とも
- さいきん最近
- けっこん結婚した
- が 、
- どようび土曜日
- に
- パーティー
- を
- ひら開いた 。
The Brown twins, both of whom got recently married, held a party. — Tatoeba -
140758
- ぜんぶ全部
- で 50
- にん人
- いた 。
There were fifty persons in all. — Tatoeba -
140898
- まった全く
- ひとり一人ぼっち
- に
- されて
- かのじょ彼女
- は
- とても
- こどく孤独
- で
- むりょく無力
- だ
- と
- かんじ感じている
- に
- ちが違いない 。
How lonely and helpless she must feel left all by herself! — Tatoeba -
141077
- せんじょう船上
- の
- ひとびと人々
- は
- その
- しま島
- に 5
- にん人
- の
- ひとかげ人影
- を
- み見て
- びっくり
- しました 。
The men on board were surprised to see five men on the island. — Tatoeba -
141155
- ふね船
- は
- さらに
- いく
- ひと人
- か
- の
- きゃく客
- を
- の乗せた 。
The ship took on additional passengers. — Tatoeba -
141398
- かわ川
- で
- およ泳いでいる
- こども子供たち
- が
- なんにん何人か
- いる 。
Some children are swimming in the river. — Tatoeba -
141432
- せん千
- にん人
- も
- の
- ひと人
- が
- そこ
- に
- いた 。
As many as a thousand people were there. — Tatoeba -
141433
- せん千
- にん人
- くらい
- の
- ひと人
- が
- いた 。
There were toward a thousand people. — Tatoeba -
141482
- せんじつ先日 、
- わたし私
- は
- きゅうゆう旧友
- の
- ひとり一人
- に
- あいました 。
The other day I saw an old friend of mine. — Tatoeba -
141541
- せんせい先生
- は
- せいと生徒
- ひとりひとり一人一人
- の
- ろんぶん論文
- に
- みじか短い
- ろんぴょう論評
- を
- か書いた 。
The teacher wrote a short comment on each student's paper. — Tatoeba -
141550
- せんせい先生
- は
- せいと生徒
- に 、
- ふたり2人
- ひとくみ一組
- になって
- たいわ対話
- の
- れんしゅう練習
- を
- する
- ように
- い言った 。
The teacher asked the students to practice the dialogue in pairs. — Tatoeba -
141773
- せんせい先生
- が
- ふたり二人
- の
- がくせい学生
- の
- こうろん口論
- を
- 取り成した 。
The teacher intervened in the quarrel between the two students. — Tatoeba