Sentences — 123 found
-
jreibun/1414/1
-
憲法の
- かいせいあん改正案 が、もし、現在定められている重要な条文を削除してしまうようなものであるならば、それはむしろ憲法の
- かいあく改悪 であると言える。
If a proposed amendment to the Constitution would delete an important article as currently drawn, then it would be a bad revision of the Constitution. — Jreibun -
jreibun/3312/1
-
小学校からずっと、私の得意科目は国語だった。
Ever since I was at elementary school, I have been good at Japanese. — Jreibun -
jreibun/9137/3
- ほんらい本来 ならば、
- たかはし高橋 は
- ほけつせんしゅ補欠選手 のため
- しあい試合 には出場できないことになっていたが、
- た他 の
- せんしゅ選手 の到着が遅れ、
- たかはし高橋 にチャンスが
- めぐ巡って きた。
Originally, Mr. Takahashi was not supposed to be able to participate in the game because he was a reserve player, but the arrival of team members had been delayed, so Mr. Takahashi was given a chance. — Jreibun -
jreibun/3312/2
-
日本語を
- かずおお数多く の言語の
- ひと1つ として見るならば、「日本語」と呼ぶが、日本という
- こっか国家 の公的な言語をとして見るときは「
- こくご国語 」という言い方がなされる。日本の
- しょとう初等 ・
- ちゅうとう中等
- きょういく教育 では学ぶべき主要な
- きょうか教科 の
- ひと1つ に「
- こくご国語 」
- か科 がある。
When the Japanese language is spoken of as one of many languages, it is called nihongo, but when referring to the official language of the nation of Japan, it is called kokugo. One of the main subjects to be studied in Japanese elementary and secondary education is kokugo—the Japanese language. — Jreibun -
143313
- せいぎょ制御
- さえ
- なければ 、
- これらの
- ちから力
- は
- きけん危険
- と
- はかい破壊
- を
- もたらす
- かもしれない
- が 、
- ひとたび
- かんぜん完全に
- しはい支配
- された
- ならば 、
- それら
- は
- にんげん人間
- の
- いし意志
- と
- よくぼう欲望
- に
- したが従わせる
- ことができる 。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire. — Tatoeba -
143837
- みず水
- が
- なかった
- ならば 、
- なにもの何物
- も
- い生きる
- ことはできない
- だろう 。
Were it not for water, nothing could live. — Tatoeba -
143931
- じんみん人民
- の
- しじ支持
- が
- なかった
- ならば 、
- だいとうりょう大統領
- は
- はんらん反乱
- を
- きりぬ切り抜ける
- ことができなかった
- だろう 。
But for the support of the public, the President could not have survived the revolt. — Tatoeba -
144459
- ひと人
- は
- だれ誰でも
- しょうき正気
- ならば
- じこ自己
- の
- こうい行為
- について
- りょうしん良心
- に
- せきにん責任
- を
- お負う
- ぎむ義務
- が
- ある 。
Every sane man is accountable to his conscience for his behavior. — Tatoeba -
146070
- じょうしき常識
- の
- ある
- ひと人
- ならば 、
- このような
- こと
- は
- けっ決して
- しない
- だろう 。
A person with common sense would never do this kind of thing. — Tatoeba -
74936
- では 、
- ならば
- なぜ 梟王
- など
- を
- とうきょく登極
- させた 。
Then, if so, why were the like of Kyouou let upon the throne? — Tatoeba -
76289
- かこもん過去問
- が
- もし
- ある
- ならば
- いちおう一応
- めをとお目を通す
- ほうがいい
- と
- おも思います 。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over. — Tatoeba -
76574
- たとえ
- ひのなかみずのなか火の中、水の中 。
- あなた
- と
- ならば 、
- どこまでも
- いきます 。
I'll follow you, come hell or high water. — Tatoeba -
80337
- あした明日
- あめ雨
- ならば
- い行きません 。
I would not go if it rains tomorrow. — Tatoeba -
110021
- かれ彼
- は
- ひとこと一言
- で
- い言う
- ならば
- しじん詩人
- だ 。
He is, in a word, a poet. — Tatoeba -
120604
- かれ彼
- が
- おくまんちょうじゃ億万長者
- である
- という
- じじつ事実
- が
- なかった
- ならば 、
- かのじょ彼女
- は
- かれ彼
- と
- けっこん結婚しない
- だろう 。
Were it not for the fact that he is a billionaire, she would never marry him. — Tatoeba -
120617
- かれ彼
- が
- えいご英語
- に
- たんのう堪能
- ならば 、
- わたし私
- は
- かれ彼
- を
- やと雇います 。
If he were proficient in English, I would hire him. — Tatoeba -
120941
- かれ彼
- が
- そこ
- に
- いた
- ならば 、
- かれ彼
- は
- あなた
- に
- ぎょうぎさほう行儀作法
- に
- き気をつける
- ように
- い言った
- だろうに 。
Had he been there, he would have told you to mind your manners. — Tatoeba -
121553
- せをむ背を向ける
- こと
- しか
- できない
- ならば 。
If I could only turn my back. — Tatoeba -
122290
- にほんじん日本人
- ならば 、
- そんな
- こと
- は
- い言わなかった
- だろう 。
A Japanese would not have said such a thing. — Tatoeba -
125205
-
わたしが地上
- の
- こと
- を 語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、
- どうして それを
- しん信じる だろうか
If I have told you earthly things, and ye believe not, how shall ye believe, if I tell you of heavenly things? — Tatoeba