Sentences — 127 found
-
jreibun/7356/1
-
病気を
- こくふく克服 しようと
- がんば頑張って いる人に、「もっと
- がんば頑張れ 」と言うのはナンセンスで、
- あいて相手 を傷つけることにもなる。
Telling someone who is trying to overcome an illness to work harder is inappropriate and could hurt their feelings. — Jreibun -
141069
- せんちょう船長
- というのは 、
- ふね船
- と
- のりくみいん乗組員
- にたいに対して
- せきにん責任
- が
- ある 。
Captains have responsibility for ship and crew. — Tatoeba -
141787
- せんせい先生
- が
- すぐ
- わかった 、
- というのは
- いぜん以前
- に
- あ会った
- ことがあった
- から
- だ 。
I recognized the teacher at once, because I had met him before. — Tatoeba -
142020
- ゆき雪
- が
- あお青い
- というのは
- あやま誤り
- だ 。
It is false to say that snow is blue. — Tatoeba -
142910
- しょうじき正直
- というのは
- ひと一つ
- の
- びとく美徳
- だ 。
Honesty is a virtue. — Tatoeba -
144029
- じんせい人生
- において
- せいこう成功
- する
- といと言うのは
- すべての
- もの者
- の
- ねが願い
- だ 。
It is everyone's wish to succeed in life. — Tatoeba -
144990
- まなつ真夏
- に
- はたら働く
- というのは
- あまり
- 気分がよくない
- ね 。
I'm not charmed about working in mid summer. — Tatoeba -
146037
- じょうやく条約
- というのは 、
- いわば 、
- こっか国家
- かん間
- の
- けいやく契約
- である 。
A treaty is, as it were, a contract between countries. — Tatoeba -
148002
- じゅうらい従来の
- じょうしき常識
- を
- くつがえ覆す
- はつめい発明
- というのは 、
- ふつう普通
- とは
- ちが違う
- げんしょう現象
- に
- 気づく
- のうりょく能力
- と
- かんけい関係
- が
- ある 。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena. — Tatoeba -
150713
- も持っている
- かね金
- が
- すく少なければ
- すく少ない
- ほど 、
- それだけ
- しんぱい心配
- も
- すく少ない
- というのは 、
- じっさい実際 、
- ほんとう本当
- である 。
It is actually true that the less money you have, the less you worry. — Tatoeba -
150870
- じこ事故
- というのは
- お起こる
- もの
- だ 。
Accidents will happen. — Tatoeba -
152028
- わたし私達
- が
- ゆうしょくご夕食後
- に
- しょうぎ将棋
- を
- する
- というのは
- よ良い
- かんが考え
- だ 。
It is a good idea for us to play shogi after dinner. — Tatoeba -
154469
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- わたし私の
- あね姉
- を
- あい愛している 、
- というのは
- ほんとう本当
- だ
- と
- かくしん確信
- している 。
I am convinced of the truth that he was in love with my sister. — Tatoeba -
158050
- わたし私
- は
- いえ家
- に
- いた 。
- というのは
- その
- ひ日
- は
- あめ雨
- が
- ふった
- から
- である 。
I stayed at home, for it rained that day. — Tatoeba -
158854
- わたし私
- は
- まったく
- がいしゅつ外出
- しなかった 、
- というのは
- きみ君
- が
- そうしない
- ように
- い言った
- から 。
I didn't go out at all because you told me not to. — Tatoeba -
74141
-
サダム
- が
- きょうい脅威
- でない
- など
- と
- い言う
- の
- は 、
- あか赤
- がかった
- はんせんうんどう反戦運動
- の
- 人達
- くらい 。
It's only the anti-war pinkos who say things like Saddam isn't a threat. — Tatoeba -
76503
- なにも 田中
- さん
- の
- ちから力
- が
- オンリー
- だ
- というのは
- ない 。
This is not to say that Mr. Tanaka did it all on his own. — Tatoeba -
76672
- ショービジネス
- というのは
- ほんとう本当に
- はな華やか
- だ 。
Show business is really glamorous. — Tatoeba -
76983
-
「
- しょうじょ少女
- の
- へや部屋
- へ
- い行く 」
- というのは 「
- トイレ
- へ
- い行く 」
- と
- いう
- こと
- の
- えんきょくひょうげん婉曲表現
- です 。
"Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet." — Tatoeba -
77018
-
「
- ちゃちな
- おもちゃ
- みたい
- な 」
- といと言うのは 、
- ちゃちな
- おもちゃ
- にたいに対して
- しつれい失礼
- です 。
To say that it gives the impression of a cheap toy is unfair to cheap toys. — Tatoeba