Sentences — 697 found
-
jreibun/7335/2
-
大学の入学式で、学長が「新入生
- なら並びに 保護者の皆様、
- このたびこの度は まことにおめでとうございます」と話し始めた。
At the university’s entrance ceremony, the president began his speech by saying, “I would like to congratulate all the new students and their parents on this special occasion.” — Jreibun -
jreibun/12/2
-
毎日
- さけ酒 ばかり飲んで働かない
- おっと夫 に
- あいそ愛想 を
- つ尽かして 、
- つま妻 はとうとう離婚を決意し、子どもを連れて
- いえ家 を出た。
The wife, fed up with her husband who drank every day and did not work, finally decided to divorce him and left home with her children. — Jreibun -
jreibun/718/2
- きょう今日 の売り上げを考えるとどうしても売りたいが、
- きゃく客 がこちらが考えている以上の
- ねび値引き を要求してきて、どうしたものかと思わず「うーん」とうなってしまった。
Regarding today’s sales, I really wanted to sell, but the customer demanded a bigger discount than I was willing to offer. While wondering what to do, I could not help mumbling “Hmmm….” — Jreibun -
jreibun/2426/2
- せんきょうんどうきかんちゅう選挙運動期間中 、どの
- とう党 の
- こうほしゃ候補者 も、自分の
- とう党 に「
- きよ清き
- いっぴょう一票 を」と
- れんこ連呼 している。
During the election campaign period, candidates of all parties are repeatedly calling on voters to give their “one clean vote” to their party. — Jreibun -
jreibun/4460/1
-
読書が好きな
- むすめ娘 は
- ひごろ日頃 から
- さまざま様々な 小説を読んでいるので、国語の
- どっかいもんだい読解問題 で、小説の
- しゅだい主題 、つまり作者が作品を
- とお通して 伝えたいことは
- なに何か を
- と問う 問題は、そんなに難しくないそうだ。
According to my daughter, who loves to read and regularly devours a variety of novels, the Japanese reading comprehension questions that ask about the theme of a novel, or what the author is trying to convey, are not that difficult for her. — Jreibun -
jreibun/5253/1
- はたけ畑 の
- のうさくもつ/のうさくぶつ農作物 が
- あ荒らされて 困るので、
- せきがいせん赤外線 センサー付きカメラを設置したら、クマがとうもろこしを食べている映像が映っていた。
We had a problem with crops in the field being destroyed, so we installed a camera with an infrared sensor, which showed footage of a bear eating the corn. — Jreibun -
jreibun/5256/2
-
学校を卒業したら
- いっしょうけんめい一生懸命 働いて、
- しゃかいじん社会人 としての
- せきにん責任 を果たしたい。
After finishing school, I want to work hard to be a responsible member of society. — Jreibun -
jreibun/5268/1
- はや早い もので、会社を
- や辞めて から
- いちねん1年 が
- た経ちました 。その
- せつ節 は
- たいへん大変
- おせわお世話 になり、ありがとうございました。
It has already been a year since I left the company. Thank you very much for all your help on that occasion. — Jreibun -
jreibun/5318/1
- けんぽうかいせい憲法改正 の
- ぜひ是非 を
- と問う
- こくみんとうひょう国民投票 が
- おこな行われた 。
A referendum was held on whether to amend the Constitution. — Jreibun -
jreibun/5360/1
- とうだいがく当大学 の卒業生の
- しゅうしょくさき就職先 を
- せんこうぶんやべつ専攻分野別 に見ると、理科系の学生の
- たいはん大半 が
- アイティーけいIT系 の
- きぎょう企業 に就職している。
Looking at the employment destinations of our university’s graduates by major, the majority of students who majored in science have found employment at IT-related companies. — Jreibun -
jreibun/5691/1
- しょくもつせんい食物繊維 は
- ひまん肥満 、
- こうけつあつ高血圧 、
- とうにょうびょう糖尿病 などの
- せいかつしゅうかんびょう生活習慣病 の原因となる
- ししつ脂質 、ナトリウム、
- とう糖 などを
- きゅうちゃく吸着し 、
- たいがい体外 へ
- はいしゅつ排出 する働きがある。
Dietary fiber adsorbs lipids, sodium, sugar, and so forth, which cause lifestyle-related diseases such as obesity, hypertension, and diabetes, and expels them from the body. — Jreibun -
jreibun/5743/1
-
セクシャルハラスメント、アカデミックハラスメント
- とう等 の問題を解決するための体制が、ようやく大学内に整備された。
A system for resolving issues such as sexual and academic harassment is finally in place within our university. — Jreibun -
jreibun/8247/1
-
先生に
- しか叱られて いる
- あいだ間 、
- やまだくん山田君 は
- ひとこと一言 も
- ことば言葉 を
- はっ発せず 、ずっとうつむいたままだった。
While being scolded by the teacher, Yamada-kun did not utter a single word and kept his head down. — Jreibun -
jreibun/9122/1
-
「
- きむら木村 さん、
- らいげつ来月 いっぱいで会社やめるらしいよ」「えっほんと?」
“I heard that Mr. Kimura is going to leave the company at the end of next month.” “Really!?” — Jreibun -
jreibun/9122/2
- マラソンたいかいマラソン大会 で優勝した選手は、
- きろくたっせいご記録達成後 のインタビューで「応援してくださった
- みなさま皆様 、本当にありがとうございました。」とファンに
- おれいお礼 を述べた。
The marathon runner who won the championship after setting a record expressed appreciation to his fans in an interview by saying, “Thank you so much to everyone who supported me.” — Jreibun -
jreibun/9915/1
-
「今までありがとう。
- やす安らかに 眠ってください。」
- こじん故人 の
- ゆうじん友人 が別れのことばを述べると、
- さんれつしゃ参列者 の
- せき席 からはすすり泣く
- こえ声 が聞こえた。
“Thank you for everything. Please rest in peace.” As the deceased person’s friend said his farewell, sobbing could be heard from the seats of those attending the funeral. — Jreibun -
jreibun/5256/3
-
施設をご利用の
- さい際 、
- きちょうひん貴重品 はご自身で管理されるようお願いします。
- ふんしつ紛失 や
- とうなん盗難 があった場合でも
- とうしせつ当施設 は
- いっさい一切 責任を
- お負いません 。
When you use our facilities, we kindly ask that you personally take care of your valuables. In the event of loss or theft, we assume no responsibility whatsoever. — Jreibun -
74037
- せいふ政府
- が
- じゅうみん住民
- に
- と問う
- いっぱんとうひょう一般投票
- を
- じっし実施
- しました 。
The government put the question to the people in a referendum. — Tatoeba -
74133
- びじゅつかん美術館
- の
- ひがし東
- の
- ちんれつとう陳列棟
- は
- せいそう清掃
- の
- ため
- へいさ閉鎖
- されていた 。
The museum's eastern gallery was closed for cleaning. — Tatoeba -
74297
- わたし私
- の
- だぶん駄文
- を
- み見て
- いただき
- ありがとうございます 。
Thank you for looking at my poor scribblings. — Tatoeba