Sentences — 10 found
-
jreibun/7267/1
- くがつ9月
- なか半ば というのにセミが鳴いており、夏の
- なごり名残 が
- いろこ色濃く 残っている。
Even though it is mid-September, cicadas are still singing and the remnants of summer still hang in the air. — Jreibun -
jreibun/9820/2
-
大学生のときは、とにかくレポート課題が多く、資料を集めるためによく図書館に行って勉強したものだ。
When I was a university student, I often went to the library to study and to collect materials for my many report assignments. — Jreibun -
jreibun/9820/4
-
私の
- ちじん知人 に
- なつ夏 は扇風機だけで過ごすという
- ひと人 がいる。
- れんじつ連日
- せっし摂氏
- さんじゅうごど35度 、
- しつど湿度
- はちじゅっパーセント./はちじっパーセント80% を超える
- ひ日 が続くというのに、よくエアコンをつけずにいられるものだ。
I have an acquaintance who spends the summer using only an electric fan. I wonder how he manages to survive without having the air conditioner on when the temperature is 35 degrees Celsius, and the humidity is consistently over 80%. — Jreibun -
151084
- しけん試験
- は
- もうすぐ
- だ
- というのに 、
- かれ彼
- は
- べんきょう勉強
- を
- やり
- お終える
- ことができなかった 。
He could not get through his work, though the examination was near. — Tatoeba -
76680
- しかも
- やたらと
- さんぽ散歩
- す好き
- で 、
- まふゆ真冬
- だ
- というのに 、
- こうして
- いちにち一日
- にかい二回
- の
- さんぽ散歩
- は
- か欠かさず
- に
- ようきゅう要求
- して
- くる 。
Moreover, she liked walks so much that even in the middle of winter she would come like this to ask to go out twice a day without fail. — Tatoeba -
136450
- だれ誰も
- その
- ろうじん老人
- を
- ねたまなかった 。
- かれ彼
- が
- ひゃくまんちょうじゃ百万長者
- だった
- というのに 。
Nobody envied the old man, who was a millionaire. — Tatoeba -
179306
- くうふく空腹
- で
- くる苦しむ
- ちいき地域
- が
- ある
- と
- いう
- のに 、
- にほん日本
- こくない国内
- で
- は
- おお多く
- の
- レストラン
- や
- かてい家庭
- でも
- たりょう多量
- の
- たべもの食べ物
- が
- すて捨てられている
- と
- いう
- の
- は 、
- はずかしい
- じじつ事実
- です 。
It is a shameful fact that, while there are lands where people suffer from hunger, within Japan there are many households and restaurants where much food is thrown away. — Tatoeba -
184951
- みんな皆
- るす留守
- だ
- というのに 、
- ふしぎ不思議な
- こと
- に
- うちじゅう家中
- の
- でんとう電灯
- が
- ついていた 。
Strange to say, all the lights in the house were on, though no one was at home. — Tatoeba -
146713
- しょうじょ少女
- は
- まだ 10
- さい歳
- だ
- というのに
- じ字
- が
- うまい 。
The girl writes a good hand though she is still only ten. — Tatoeba -
76961
- 1月
- といと言うのに
- はるさき春先
- の
- ような
- あたた暖か
- さ
- だ 。
Though it's now January, it's warm like early spring. — Tatoeba