Sentences — 67 found
-
jreibun/7287/1
-
医師による病状についての説明に
- なっとく納得 がいかないのであれば、
- ほか他 の病院で
- み診て もらうというのも
- ひと一つ の
- て手 だ。
If you are not satisfied with the doctor’s explanation of your medical condition, one option is to seek a second opinion from a doctor at another hospital. — Jreibun -
jreibun/2527/2
- こだいし古代史 の本を読んであれこれ想像していたが、ギザのピラミッドは実際に
- い行って みると想像よりずっと巨大なものだった。
I had expanded my imagination by reading books on ancient history, but when I actually visited the pyramids at Giza, I found them to be even bigger than I had imagined. — Jreibun -
jreibun/2535/1
-
成人した子どもであれば、
- おやこ親子 であっても少し距離を置いたほうがうまくいくと思う。
With children who have reached adulthood, I think there is much to be said for keeping a little distance between parents and children. — Jreibun -
jreibun/4420/1
-
マッサージチェアというのは、単なる「
- いす椅子 」ではなく、電動式の機械だ。
- たきのう多機能 であればあるほど、かなりの重量があるものが多く、
- いちど一度 設置すると
- ひとり一人 で移動させることは難しい。
A massage chair is not just a “chair,” it is an electrically powered machine. The more multifunctional the massage chair is, the heavier it tends to become, and once it has been installed, it is difficult for one person to move it. — Jreibun -
jreibun/4472/1
-
私たちの高校は
- がっしょう合唱コンクール の
- けんたいかい県大会 で優勝し、
- ぜんこくたいかい全国大会
- しゅつじょう出場 を決めた。
Our high school won the prefectural chorus competition and qualified for the national competition. — Jreibun -
jreibun/8356/2
- そうしほん総資本 に
- し占める
- じこしほんひりつ自己資本比率 が
- ごじゅっパーセント/ごじっパーセント50% 以上であれば、倒産しにくく安全性の高い企業と言える。
If the ratio of shareholders’ equity to total capital is 50% or more, the company is less likely to go bankrupt and is considered to be more secure. — Jreibun -
jreibun/9138/1
- あしば足場 が悪い
- なか中 でのプレーを
- とくい得意 としている選手であればこそ、
- うてん雨天 の
- しあい試合 でその
- ほんりょう本領 を
- はっき発揮する 。
A player who excels at playing under conditions of poor footing has a real opportunity to show his/her true potential when he/she is called to play in wet weather matches. — Jreibun -
jreibun/2527/1
- きょだい巨大な
- じんこう人口 を
- かか抱える 日本の
- しゅと首都
- とうきょう東京 を中心に、
- かながわ神奈川 、
- ちば千葉 、
- さいたま埼玉 などの地域を含めた
- いちだいとしけん一大都市圏 は、「
- とうきょうだいとしけん東京大都市圏 」とも呼ばれる。
The large metropolitan area surrounding Japan’s capital, Tokyo, that stretches across Kanagawa, Chiba, and Saitama prefectures is referred to as the Tokyo Metropolitan Area. — Jreibun -
jreibun/4472/2
- かき夏季 と
- とうき冬季 どちらのオリンピックであれ、出場することは
- なみたいてい並大抵 の努力ではできないことだが、
- なか中 には、自転車競技とスピードスケートのように異なる競技で
- りょうほう両方 のオリンピックに出場を果たした選手もいる。
Whether it’s the Summer or Winter Olympics, participating in either requires an extraordinary level of effort. However, there are athletes who have managed to compete in both, participating in different sports such as cycling and speed skating. — Jreibun -
74742
- どんな
- そしき組織
- であれ 、
- ないぶ内部の
- ゆうわ融和
- と
- だんけつ団結
- は
- その
- そしき組織
- の
- せいはい成敗
- を
- き決める
- じゅうよう重要な
- ようそ要素
- だ 。
For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure. — Tatoeba -
77933
- りょうり料理
- の
- こと
- で
- あれば 、
- だれ誰にも
- ま負けない
- よ 。
When it comes to cooking, no one can beat me. — Tatoeba -
78373
- りせいてき理性的な
- ひと人
- で
- あれば 、
- せいじてき政治的
- しんじょう信条
- が
- どうであれ 、
- その
- けいかく計画
- に
- はんたい反対
- する
- こと
- は
- ない
- だろう 。
No rational person, of whatever political persuasion, could possibly object to the program. — Tatoeba -
84533
- ちち父
- は
- わたし私
- に
- いつも
- ゆうかん勇敢
- で
- かいかつ快活
- であれ
- と
- い言いました 。
Father told me always to be brave and cheerful. — Tatoeba -
85458
- ひつよう必要
- で
- あれば 、
- とくべつりょうきん特別料金
- を
- はら払う
- こと
- にたいに対して 、
- いぎ異議
- は
- もう申しません 。
I have no objection to paying a special fee if it is necessary. — Tatoeba -
120293
- かれ彼
- が
- わたし私たち
- の
- チーム
- の
- せんしゅ選手
- で
- あれば
- いい
- のに 。
I wish he were on our team. — Tatoeba -
123184
- なんじ汝
- じしん自身
- に
- しんじつ真実
- であれ 、
- なんじ汝
- みずか自ら
- たにん他人
- に
- いつわ偽りなき
- ごとく 。
Be so true to thy Self, as thou be not false to others. — Tatoeba -
127255
- おとこのこ男の子
- であれ 、
- おんなのこ女の子
- であれ 、
- けっこん結婚する
- まで
- の
- あず預かり
- もの物
- だ
- と
- わたし私
- は
- おも思う
- ことにしている 。
Whether it's a son or a daughter, a child is someone you have to take care of until they get married. That's what I think. — Tatoeba -
136834
- だれ誰であれ
- りっぱ立派
- だ
- と
- わたし私たち
- が
- しん信じる
- ひと人
- を
- えら選びます 。
We will elect whoever we believe is worthy. — Tatoeba -
138558
- たにん他人
- には
- しんせつ親切
- であれ 。
Be kind to others. — Tatoeba -
141044
- せんきょ選挙
- で
- は 、
- それ
- が
- だれ誰であれ 、
- かはんすう過半数
- を
- え得た
- こうほしゃ候補者
- が
- とうせん当選
- と
- される 。
In most elections, whichever candidate gets the majority of the votes, wins the election. — Tatoeba