Sentences — 56 found
-
jreibun/7212/1
-
母からメールがきた。その内容は、話し合いたいことがあるので、すぐに家に帰ってきてほしいというものであった。
I received an e-mail from my mother. It was a request for me to come home immediately because there was something she would like to discuss. — Jreibun -
jreibun/3258/1
-
採用試験への応募者は
- ひゃくめい100名 あったが、そのうち、
- さんめい3名 の候補者のみが最終選考に残った。
There were 100 applicants for the employment examination, of which only three candidates were selected as finalists. — Jreibun -
jreibun/4567/1
-
「飲みに行こう」という
- せんぱい先輩 の
- さそ誘い に対していつも
- しょうきょくてき消極的な 態度をとっていたら、そのうち
- さそ誘われなく なった。
As I was always reluctant to accept invitations to go out for a drink from my senior colleagues, they eventually stopped asking me. — Jreibun -
74469
- その
- うち
- の 2、3
- わ羽
- が
- す巣
- から
- おしだ押し出され 、
- さらに
- ベランダ
- から
- も
- お落ちて
- しまった 。
Of those 2 or 3 were pushed out of the nest, and then fell down from the balcony as well. — Tatoeba -
97609
- かれ彼ら
- は
- やがて
- そのうち
- けっこん結婚する
- だろう 。
They will get married in due course. — Tatoeba -
103446
- かれ彼
- は
- すう数
- だい台
- の
- ピアノ
- を
- ひ弾き 、
- その
- うち内の
- いちだい一台
- を
- えら選んだ 。
He played on several pianos, one of which he chose. — Tatoeba -
113217
- かれ彼
- は
- そのうち
- きた来る
- かもしれない 。
He may come here yet. — Tatoeba -
125367
- どろぼう泥棒
- は
- きっと
- そのうちに
- つか捕まります 。
The thief is certain to be caught eventually. — Tatoeba -
126290
- ちょしゃ著者
- の
- じょうまん冗漫な
- スタイル
- は
- ぼうだい膨大な
- しょるい書類
- を
- つくりだ作り出した
- が 、
- その
- ないよう内容
- は
- とぼ乏しい 。
The author's verbiage produced a document of mammoth size and microscopic import. — Tatoeba -
142698
- せいぶつ生物
- は 、
- じつ実
- が
- ついに
- その
- うちの
- ひと1つ
- に
- わかり
- はじ始める
- まで 、30
- おく億
- ねん年
- いじょう以上
- の
- あいだ間 、
- まった全く
- その
- りゆう理由
- を
- し知らず
- に
- ちきゅうじょう地球上
- に
- そんざい存在
- していた 。
Living organisms had existed on earth, without ever knowing why, for over three thousand million years before the truth finally dawned on one of them. — Tatoeba -
158236
- わたし私
- は
- えんぴつ鉛筆
- を 10
- ほん本
- か買った
- が 、
- そのうち
- はんぶん半分
- は
- おとうと弟
- に
- あた与える
- こと事
- になっていた 。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother. — Tatoeba -
159920
- わたし私
- は
- その
- うちき内気な
- せいねん青年
- に
- その
- うつく美しい
- しょうじょ少女
- へ
- の
- あい愛
- を
- こくはく告白
- する
- ように
- すす勧めた 。
I advised the shy young man to declare his love for the beautiful girl. — Tatoeba -
175026
- げんきをだ元気を出せ 。
- そのうち
- なんとかなる 。
Cheer up! It will soon come out all right. — Tatoeba -
175028
- げんきをだ元気を出せ 。
- その
- うち
- すべて
- うまくいく
- だろう 。
Cheer up! Everything will soon be all right. — Tatoeba -
175655
- つき月
- に
- りょこう旅行
- できる
- とき時
- が
- その
- うち
- に
- きた来る
- だろう 。
The time will soon come when man will be able to travel to the moon. — Tatoeba -
177771
- きみ君
- は
- そのうち
- かなら必ず
- せいこう成功
- する 。
You are sure to succeed in time. — Tatoeba -
179477
- あきべや空き部屋
- が
- みっ3つ
- ある
- が 、
- その
- うちの
- どれ
- も
- つか使えない 。
We have three spare rooms, none of which can be used. — Tatoeba -
185368
- かいぎ会議
- は
- そのうち
- はじ始まる
- でしょう 。
The conference will commence in due course. — Tatoeba -
189860
- うちゅうりょこう宇宙旅行
- は
- そのうち
- めずらし珍しくない
- もの
- になる
- だろう 。
Space travel will be commonplace some time in the future. — Tatoeba -
203755
- たくさん
- の
- ほん本
- が
- しゅっぱん出版
- されている
- が 、
- そのうち
- よ読む
- に
- あたい値する
- もの
- は
- ひじょう非常に
- すく少ない 。
Many a book is published, but of them only a very few are worth reading. — Tatoeba