Sentences — 1500 found
-
jreibun/5998/1
- おおゆき大雪 のため交通機関がストップし、そのため大学の
- ぜん全
- こうぎ講義 が
- きゅうこう休講 になった。
Due to heavy snow, transportation services were suspended; therefore, all the classes at our university were cancelled. — Jreibun -
jreibun/724/2
-
いわゆる
- だいがくぜんにゅうじだい大学全入時代 が到来すれば、
- かず数 の
- うえ上 では、大学進学希望者は全員大学に
- はい入れる ことになる。
If the so-called era of universities accepting all applicants arrives, then numerically, all university aspirants will be able to enter a university. — Jreibun -
jreibun/3877/1
-
スキーのジャンプ競技は、
- ぜんせんしゅ全選手 の結果が出るのを待たなければ
- せいしき正式な 順位は決まらないが、現在、小林選手が
- ざんてい暫定
- いちい1位 となっている。
In the ski-jumping competition the official ranking will not be determined until the results of all the competitors are in, but Mr. Kobayashi is currently holding first place. — Jreibun -
jreibun/5342/1
- ぜん禅 の思想に触れたくて
- ぜんでら禅寺 に
- と泊まった 。
I stayed at a Zen temple hoping to get a taste of Zen philosophy. — Jreibun -
jreibun/5344/1
- とりひきさき取引先 の会社の社長が交代した。会社を立て直すことが目的だったが、
- ぜんしゃちょう前社長 の
- えいきょうりょく影響力 が
- つよす強過ぎて 、会社の体制は
- なにひと何一つ 変わっていない。
The president of a client company has changed. The goal of this change was to rebuild the company, but the former president’s influence was so strong that nothing has changed in terms of the company’s structure. — Jreibun -
jreibun/5721/1
- にせんじゅうさんねん2013年 に
- しじょうはつ史上初 の女性の
- ちゅうにち駐日 アメリカ
- がっしゅうこく合衆国
- たいし大使 となったキャロライン・ケネディー
- し氏 は、
- にんきちゅう任期中 、
- ひがしにほんだいしんさい東日本大震災 の
- ひさいち被災地 を
- おとず訪れたり 、
- ひろしま広島 ・
- ながさき長崎 の
- へいわしきてん平和式典 や
- おきなわ沖縄
- ぜんせんぼつしゃ全戦没者
- ついとうしき追悼式 に出席し、
- にちべいゆうこう日米友好 に
- つと努めた 。
Caroline Kennedy, who became the first ever female U.S. Ambassador to Japan in 2013, worked to promote friendly relations between Japan and the U.S. during her term. She had visited areas affected by the Great East Japan Earthquake and attended the Peace Memorial ceremonies in Hiroshima and Nagasaki and the memorial service for the war dead in Okinawa. — Jreibun -
jreibun/6035/1
-
高校受験を
- ひか控えた 弟は、冬休みを
- へんじょう返上 して予備校の短期集中講座に
- かよ通って いる。
My younger brother, who is preparing to take the high school entrance exams, has given up his winter vacation and is attending a short-term intensive course at a cram school. — Jreibun -
jreibun/6128/1
-
全国知事会は、日本の
- よんじゅうななとどうふけん47都道府県 の知事で構成され、互いの連携を強めて地方自治を進めるだけでなく、中央政府に対して要望を出したり提言を
- おこな行ったり もしている。
The National Governors’ Association consists of the governors from Japan’s 47 prefectures, who not only strengthen cooperation among themselves to promote local autonomy, but also make requests and recommendations to the central government. — Jreibun -
jreibun/9047/1
-
ぜんそくの
- ほっさ発作 は、
- よなか夜中 から
- そうちょう早朝 にかけて起きやすいと言われている。
Asthma attacks are often said to occur more frequently between late at night and early morning. — Jreibun -
jreibun/9087/1
-
「最近残業ばかりでぜんぜん遊びに行けてないんだ」と
- あに兄 がぼやいた。
“I’ve been working a great deal of overtime lately and have been hardly able to go out,” my older brother complained. — Jreibun -
jreibun/9116/1
- もんぶかがくしょう文部科学省 は
- ぜん全 小学校・中学校・高校において
- せいと生徒
- ひとり一人 に
- いちだい1台
- タブレットたんまつタブレット端末 を使えるよう整備する「
- ギガGIGA スクール構想」を打ち出した。政府が
- きょういくげんば教育現場 の
- アイシーティーかICT化 に
- ほんごし本腰 を
- い入れて 取り組み始めたものとして評価されている。
The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology has launched the “GIGA School Initiative” to provide one tablet device for each student in all elementary, junior high, and high schools. This is recognized as the government’s first serious effort towards the promotion of information and communication technology (ICT) in education. — Jreibun -
jreibun/6035/2
-
私の
- かよ通う 大学では、
- にねんじ2年次 の春学期に、
- ぜんがくせい全学生 と対象とした
- さんかげつ3か月 の短期留学プログラムが用意されている。
My university offers a three-month short-term study abroad program for all students in the spring semester of their second year. — Jreibun -
4955
-
3
- ねん年
- まえ前
- に
- とうきょう東京
- へ
- き来て
- いらい以来
- ここ
- に
- す住んでいる 。
I came to Tokyo three years ago and have been living here ever since. — Tatoeba -
74167
- わたし私
- じしん自身
- も 、
- とうしゃ当社
- に
- にゅうしゃ入社
- する
- まえ前
- の
- かいしゃ会社
- で
- は 、
- にど2度
- ほど
- トップ
- に
- ちょくげん直言
- した
- けいけん経験
- が
- あります 。
I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top. — Tatoeba -
74306
- そこ
- に 赤井
- せんしゅ選手
- も
- くわ加わり 、
- ゴール
- まえ前
- は
- こんせん混戦
- もよう模様
- となった 。
There Akai joins them and it becomes a free-for-all in front of the finish line. — Tatoeba -
74443
- ある
- じんぶつ人物
- が
- ふへん不変
- の
- せいしつ性質
- で
- ぜんじんせい全人生
- を
- つらぬ貫く
- と
- いう
- こと
- は
- しょうせつ小説
- の
- なか中
- だけ
- の
- はなし話
- だ 。
Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character. — Tatoeba -
74470
- 初め
- から
- かかん果敢に
- まえ前
- へ
- で出て
- あっとう圧倒
- し 、
- たいせい体勢
- を
- くず崩した
- あいて相手
- を
- おしだ押し出した 。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent. — Tatoeba -
74708
- おっと 、
- せっかく
- じかん時間
- まえ前
- に
- き来た
- のに 、
- ダベッてたら
- ちこく遅刻
- し
- ちまう 。
Whoa, if we keep chatting, despite actually arriving early, we'll end up late! — Tatoeba -
74868
- うん 。
- まえ前
- の
- せんせい先生
- に
- しょうかい紹介
- して
- もらって 、
- てんいん転院
- した
- の 。
Yes. She got an introduction from her old doctor and transferred. — Tatoeba -
74888
- わぁあ~~っ !?
- かく隠してっ !
- まえ前 、
- かく隠して
- よっ !
M-my goodness!? Cover-up! Cover yourself up! — Tatoeba