Sentences — 244 found
-
jreibun/7192/1
- かぞくない家族内 で問題があっても真剣に向き合わず、なあなあですませてきた。そのため、
- つま妻 や
- むすめ娘 が何を考えているのかが分からない。
Even when there have been problems in the family, I have not taken them seriously and have been letting things slide. Because of this, I do not know what my wife and daughter are thinking. — Jreibun -
jreibun/745/2
- そふ祖父 は
- ねんねん年々 ますます
- がんこ頑固に なり、
- だれ誰 の意見も
- うけつ受け付けなく なってしまった。
My grandfather became increasingly stubborn over the years; he would not accept anyone else’s opinion but his own. — Jreibun -
jreibun/1404/1
-
銀行員や警察官になりすまし、キャッシュカードをだまし取る詐欺が
- おうこう横行 している。公共放送のニュース番組では番組の
- いっかく一角 にコーナーを
- もう設け 、キャスターが詐欺の
- てぐち手口 の
- ぐたいれい具体例 を
- あ挙げながら 、詐欺に
- あ遭わない ために、どんな場合でも
- たにん他人 にカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないようにと繰り返し注意を呼びかけている。
Fraud in which people impersonate bank employees or police officers to swindle people out of their cash cards is rampant. Public broadcasting news programs have established a section in one of their programs where the newscaster, citing specific examples of fraudulent tactics, repeatedly warns people not to hand over their cards or PINs to strangers under any circumstances in order to avoid being scammed. — Jreibun -
jreibun/6026/1
- にんき人気 のクイズ番組の司会者に、私の好きな女性タレントが
- きよう起用された 。問題の読み上げもゲスト出演者との
- けいみょう軽妙な トークも
- じょうず上手で 、ますますファンになってしまった。
My favorite female celebrity was appointed the host of a popular quiz show. She was so good at reading out the questions and talking wittily with the contestants that I soon became an even bigger fan of hers. — Jreibun -
jreibun/9791/1
-
ホテルに着いてチェックインをすませると、庭を
- みお見下ろす テラスでウェルカムドリンクのもてなしを受けた。
After arriving at the hotel and checking in, we were treated to a welcome drink on the terrace overlooking the garden. — Jreibun -
jreibun/9146/2
- ゆうじん友人 が「レポートを書いたので見てほしい」と言うので、「ここはわかりにくい」「ここはこうしたほうがいい」などと意見を言ったところ、ずいぶん
- しんらつ辛辣な コメントだと感じたようで、
- ゆうじん友人 は
- きげん機嫌 を
- そこ損ねて しまった。これからは
- きごころ気心 の
- し知れた
- しんゆう親友 でなければ、意見を求められてもあまり
- きび厳しい ことは言うまい。
My friend seems to have been offended after I provided feedback on his report upon his request. He found my comments, such as “This part is unclear,” or “This part should be rewritten as…” rather harsh. From now on, I will refrain from providing a detailed critique even when requested, unless it is for a close, trusted friend. — Jreibun -
jreibun/9146/3
-
ノーベル賞を受賞した科学者の
- ぼこう母校 での
- がいせん凱旋
- こうえんかい講演会 とあって、生徒たちはその貴重な
- はなし話 を
- ひとこと一言 も
- ききのが聞き逃すまい と真剣に
- みみ耳 を傾けていた。
The students listened intently to the Nobel Prize-winning scientist as he gave a triumphant lecture at his alma mater; students all seemed eager not to miss a single word of what he had to say. — Jreibun -
75069
-
「
- おとうお父さん
- と
- うまくいってない
- の
- か 」「・・・」「
- すまない 。
- たちい立ち入った
- こと
- だった 」
"You don't get on well with your father?" "..." "Sorry, that was none of my business." — Tatoeba -
77243
- ろうれい老齢
- じんこう人口
- は 、
- けんこうかんり健康管理
- に
- ますます
- おお多く
- の
- しゅっぴ出費
- が
- ひつよう必要
- となる
- だろう 。
An aging population will require more spending on health care. — Tatoeba -
78330
- りこん離婚
- は
- げんだい現代
- で
- は
- ますます
- ありふれた
- もの
- になり
- つつある 。
Divorce is becoming more common nowadays. — Tatoeba -
79212
- ゆうふく裕福な
- ひとびと人々
- と
- まず貧しい
- ひとびと人々
- と
- の
- かくさ格差
- は
- ますます
- ひろが広がっている 。
The gap between rich and poor is getting wider. — Tatoeba -
80383
- あした明日
- まで
- に
- その
- しごと仕事
- を
- すまさ
- なければならない 。
I must go through the task by tomorrow. — Tatoeba -
81475
- ほんとう本当
- は
- き気がすすまない
- んだ 。
The thing is, I don't really want to. — Tatoeba -
82646
- ほうげき砲撃
- は
- ますます
- はげ激しく
- なって
- きた
- ので 、
- わたし私たち 、
- はし走って
- ちかしつ地下室
- に
- お降りて
- いった
- の
- よ 。
The gunfire was getting worse, so we ran down to our cellar. — Tatoeba -
83626
- き聞けば
- き聞く
- ほど
- ますます
- おもしろ面白く
- なる 。
The more I hear, the more interesting it becomes. — Tatoeba -
83770
- ものがたり物語
- は
- ますます
- おもしろ面白く
- なった 。
The story got more and more interesting. — Tatoeba -
83794
- ぶっか物価
- は
- ますます
- じょうしょう上昇
- しています 。
The prices are going up higher and higher. — Tatoeba -
83817
- ぶっか物価
- が
- こんなに
- たか高い
- と 、
- ことし今年
- は
- あたら新しい
- スーツ
- なしですます
- ことにしよう 。
With prices so high, I will do without a new suit this year. — Tatoeba -
84952
- と富める
- もの者
- は
- ますます
- 富み 、
- まず貧しい
- もの者
- は
- ますます
- まず貧しく
- なる 。
The rich grow richer and the poor grow poorer. — Tatoeba -
85737
- ひこうき飛行機
- が
- かんぜん完全
- に
- と止まります
- まで 、
- お
- ざせき座席
- を
- たお立ち
- になりません
- よう
- おねがお願いいたします 。
Please stay seated until the plane comes to a complete stop. — Tatoeba