Sentences — 385 found
-
jreibun/3611/1
-
日本では地震などの災害に
- そな備えて 、学校や
- しょくば職場 、住んでいる地域などで定期的に防災訓練を実施している。
In Japan, disaster drills are regularly held at schools, workplaces, and in the communities where people live to prepare for earthquakes and other disasters. — Jreibun -
jreibun/7211/1
- じしん自身 の内面を見つめ、自分をより深く理解することで、何が
- た足りない のか、どうしたら成長することができるのかを理解することができる。
By looking inside ourselves and understanding ourselves more deeply, we can understand what we are lacking and how we can grow. — Jreibun -
jreibun/7251/2
-
何をやってもうまくいかないので、自信を
- な無くした 。
Nothing seems to work out, and I have lost my confidence. — Jreibun -
jreibun/7255/2
- なんど何度 受験しても試験に落ち、合格する自信が
- な無くなった 。
I kept failing the exam time after time and eventually lost the confidence to pass it. — Jreibun -
jreibun/762/1
-
大学の
- ダンスぶダンス部 は思っていたより
- ほんかくてき本格的で
- みな皆 うまく、ダンスには自信があった私もすっかり自信を
- うしな失って しまった。
The university’s dance club is more advanced and everyone is better than I expected. I had been confident in my dancing, but I have completely lost that confidence. — Jreibun -
jreibun/2417/1
-
地震に
- そな備えて 、公共施設等の耐震化の推進が急務である。
There is an urgent need to facilitate earthquake-resistant designs for public and other facilities in preparation for earthquakes. — Jreibun -
jreibun/3275/1
- おうしゅう欧州 のクラブチームに所属する選手たちは、それぞれ自身の所属クラブの試合を
- す済ませた
- あと後 、サッカーワールドカップ日本代表選手としてチームに
- ごうりゅう合流する 予定だ。
Players from European club teams will join the Japanese national team for the Soccer World Cup after they finish playing in their own club games. — Jreibun -
jreibun/3292/2
-
人気のユーチューバー(YouTuber)が自身の動画の「質問コーナー」で
- しちょうしゃ視聴者 からの質問に答えていた。
A popular YouTuber responded to viewers’ questions in the question-and-answer session in her video. — Jreibun -
jreibun/4010/1
-
今まで
- たにん他人 のサイトで
- ひぼうちゅうしょう誹謗中傷 を繰り返していた
- ひと人 が、
- こんど今度 は
- じしん自身 のサイトに
- どうよう同様 の書き込みをされて怒っている。それは
- じごうじとく自業自得 だと思う。
A person, who has repeatedly made slanderous remarks on other people’s sites, is now angry because similar demeaning remarks have been made on his site. I think he made his own trouble. In other words, his suffering is self-inflicted. — Jreibun -
jreibun/4405/1
-
地震により大きな被害を受けた
- しろ城 の修復には、
- おお多く の
- ねんげつ年月 と
- ひよう費用 がかかる
- みこ見込み である。
The restoration of the castle, which was severely damaged by the earthquake, is expected to take many years and will require an enormous budget. — Jreibun -
jreibun/5272/2
- てんしょく転職したい と思ったものの、自分に自信が持てなくて、
- せっきょくてき積極的に 行動できずにいる。
I wanted to change jobs but lacked self-confidence. I have been unable take the necessary steps to act decisively. — Jreibun -
jreibun/4534/2
-
兄は事業に失敗した
- ゆうじん友人 の保証人になっていたばっかりに、自身も多額の借金を
- しょいこ背負い込む はめになってしまった。
My older brother ended up incurring a large amount of debt simply because he had become a guarantor for a friend who failed in business. — Jreibun -
jreibun/5272/1
-
転職したいと思ったものの、自分に自信が持てなくて、積極的に行動できずにいる。
I wanted to change jobs but lacked the self-confidence to proceed; I haven’t been proactive enough to take the first step. — Jreibun -
jreibun/5280/1
-
留学は自分自身を見つめることができる
- ぜっこう絶好 の
- きかい機会 だ。
Studying abroad is a great opportunity for self-reflection. — Jreibun -
jreibun/5692/1
- たいがい大概 のことには
- どう動じない と自分では思っていたが、さすがに
- しんどろく震度6 の地震にはうろたえてしまった。
I thought that I was unfazed by most things, but, as could be expected, the earthquake with a seismic intensity of six on the Japanese scale left me flabbergasted. — Jreibun -
jreibun/5711/1
- じしん地震 のない
- くに国 から来た留学生に
- じしん地震 の
- こわ怖さ を
- み身 をもって体験してもらうために、
- ぼうさい防災 センターで
- きしんしゃ起震車 に乗ってもらった。
International students from countries where earthquakes rarely or never strike were able to gain a firsthand experience in the fear of earthquakes, by taking a ride on an earthquake simulation vehicle at the Disaster Prevention Center. — Jreibun -
jreibun/5737/1
- せんきゅうひゃくきゅうじゅうななねん1997年 に完成した
- しんこくりつげきじょう新国立劇場 は
- たいしんせい耐震性 が
- じゅうぶん充分 あって、
- しんどなな震度7
- ていど程度 の地震があっても大丈夫だそうだ。
The New National Theatre Tokyo, completed in 1997, is said to have sufficient earthquake resistance, capable of withstanding earthquakes with a seismic intensity of 7 on the Japanese scale. — Jreibun -
jreibun/5995/1
- あし脚 の
- かっこう格好 に自信がないのでジーンズは
- にあ似合わない と思っていたが、
- ため試し にはいてみたら
- いがい意外と かっこよくて、動きやすいし、
- き気 に
- い入った 。
I wasn’t confident in the way my legs looked, so I thought jeans wouldn’t suit me, but when I tried them on, they were surprisingly cool, and easy to move around in, so I took a liking to them. — Jreibun -
jreibun/6028/1
-
卒業論文の最後の結論を書く
- だん段 になって、データの分析方法について自信がなくなってきてしまった。
When it came time to write the final conclusion of my graduation thesis, I felt less confident about the analysis of the data. — Jreibun -
jreibun/8033/5
- こんかい今回 の
- じしん地震 で、
- しない市内 では、
- じゅうだんかい10段階 ある
- しんどかいきゅう震度階級 のうち
- うえ上 から
- さんばんめ3番目 に強い
- しんどろくじゃく震度6弱 の強い
- ゆ揺れ が
- かんそく観測 された。
In this earthquake, a strong tremor of lower 6 on the Japan Meteorological Agency seismic intensity scale was registered in the city, which is the third strongest of the 10 seismic intensity scale classes. — Jreibun