Sentences — 7 found
-
jreibun/4487/1
-
「
- じょばん序盤 で点数を取って、
- しゅどうけん主導権 を
- にぎ握る ぞ」と、
- かんとく監督 は試合に
- のぞ臨む 選手たちを
- こぶ鼓舞した 。
The coach encouraged his players before the game by giving a pep talk: “Let’s score early and take control of the game.” — Jreibun -
jreibun/4487/2
-
特産品を使ったヒット商品の開発、
- にんき人気 アニメとのコラボイベントなど、
- ぎょうせい行政 だけに
- まか任せず 民間主導で
- おこな行う
- まち町おこし も各地で活発になっている。
Private-sector initiatives to revitalize a town, such as the development of bestselling products using local specialties, and local events organized in collaboration with popular anime are becoming more active in many areas. — Jreibun -
141659
- せんせい先生
- は
- なに何も
- い言わず
- に 、
- せいと生徒
- が
- どのぐらい
- さんか参加
- する
- か 、
- ぎろん議論
- に
- なに何
- を
- つけくわ付け加える
- か 、
- さらに
- は 、
- せいと生徒
- が
- ぎろん議論
- の
- しゅどうけん主導権
- を
- とる
- かどうか
- にかんに関して 、
- ひょうか評価
- を
- つけたり
- します 。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it. — Tatoeba -
101791
- かれ彼
- は
- とう党
- の
- しゅどうけん主導権
- を
- にぎ握った 。
He took the leadership of the party. — Tatoeba -
112595
- かれ彼
- は
- その
- せいとう政党
- の
- しゅどうけん主導権
- を
- にぎった 。
He assumed the leadership of the political party. — Tatoeba -
168316
- し市
- とうきょく当局
- は
- こうがい公害
- そしょう訴訟
- で
- しゅどうけん主導権
- を
- とった 。
The city took the initiative in the pollution suit. — Tatoeba -
217266
- コンピューター
- の
- キーボード
- の
- そうさ操作
- は 、
- しゅどう手動
- タイプライター
- ほど
- どりょく努力
- を
- よう要しない 。
The operation of a computer keyboard requires less effort than that of a manual typewriter. — Tatoeba