Sentences — 67 found
-
jreibun/4456/2
-
私は
- がんこ頑固 なので
- しゅじん主人 と
- けんか喧嘩する と、自分からなかなか
- あやま謝らない が、
- しゅじん主人 のほうがたいてい
- さき先 に
- あやま謝って くれて、
- けんか喧嘩 がおさまる。
I am stubborn, so when my husband and I fight, it is hard for me to apologize. That being the case, it is usually my husband who apologizes first, and then the fight blows over. — Jreibun -
jreibun/4456/3
-
私がよく行く喫茶店の
- しゅじん主人 は、もの静かだが、私が元気がないと、さりげなく
- こえ声 をかけてくれる。
The owner of the coffee shop I frequent is quiet, but he casually calls out to me when I am feeling down. — Jreibun -
jreibun/4489/1
-
会社で
- しょぞくぶしょ所属部署 の
- しゅにん主任 になった
- しゅじん主人 は仕事が増え、以前より忙しそうだ。
My husband, who became the head of his department at his company, has more work and seems busier than before. — Jreibun -
jreibun/4550/1
-
私と主人は、共通の
- ゆうじん友人 の紹介で知り合った。
My husband and I met through a mutual friend. — Jreibun -
jreibun/8298/4
-
主人から
- ひま暇 を出された
- ほうこうにん奉公人 は、
- つぎ次 の
- ひ日 から
- しょく職 を探し始めた。
The servant, who was dismissed by his master, began looking for another job the next day. — Jreibun -
78701
- くるひもくるひ来る日も来る日も
- その
- いぬ犬
- は
- しゅじん主人
- を
- むか迎え
- に
- えき駅
- へ
- い行った 。
Day in, day out the dog went to the station to wait for its master. — Tatoeba -
78702
- くるひもくるひ来る日も来る日も 、
- その
- いぬ犬
- は
- えき駅
- の
- まえ前
- で
- しゅじん主人
- を
- ま待って
- すわ座っていた 。
Day after day, the dog sat waiting for his master in front of the station. — Tatoeba -
87009
- かのじょ彼女
- は
- びょうき病気の
- しゅじん主人
- に
- つきそ付き添った 。
She attended on her sick husband. — Tatoeba -
88845
- かのじょ彼女
- は
- おっと夫
- に 『
- やめて !』
- と
- い言いました 。
She said to her husband: "Stop!". — Tatoeba -
92836
- かのじょ彼女
- は
- ご
- しゅじん主人
- に
- くら比べて
- とても
- わか若く
- み見えます 。
She looks very young as against her husband. — Tatoeba -
104259
- かれ彼
- は
- しょてん書店
- の
- しゅじん主人
- に 、
- きょう今日
- の
- ごご午後
- もう
- いちど1度
- ここ
- へ
- きて
- この
- ほん本
- を
- か買います
- と
- い言った 。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon. — Tatoeba -
104516
- かれ彼
- は
- しゅじん主人
- の
- いか怒り
- に
- ひるんだ 。
He recoiled before his master's anger. — Tatoeba -
104517
- かれ彼
- は
- しゅじん主人
- に
- よく
- つか仕えた 。
He served his master well. — Tatoeba -
104518
- かれ彼
- は
- しゅじん主人
- に
- ほめられた
- ので 、
- なお
- いっそう
- せいをだ精を出して
- はたら働いた 。
He worked all the harder because his master praised him. — Tatoeba -
112700
- かれ彼
- は
- その
- しゅじん主人
- に
- つか仕えた 。
He waited on his master. — Tatoeba -
113789
- かれ彼
- は
- この
- いえ家
- の
- しゅじん主人
- です 。
He is master of this house. — Tatoeba -
120994
- かれ彼
- が
- この
- いえ家
- の
- しゅじん主人
- です 。
He is the master of this house. — Tatoeba -
121124
- かれ彼
- が
- あそこ
- の
- さかや酒屋
- の
- しゅじん主人
- です 。
He is the owner of the liquor shop. — Tatoeba -
122598
- にほん日本
- の
- しゅふ主婦
- の
- なか中
- には
- しゅじん主人
- に
- かま構わず
- において
- まんぞく満足
- している
- ひと人
- も
- いる 。
Some Japanese wives are content to leave their husbands alone. — Tatoeba -
123104
- ふたり二人
- の
- しゅじん主人
- には
- つか仕えられない 。
No man can serve two masters. — Tatoeba