Sentences — 123 found
-
jreibun/3626/3
- やとう野党
- ぎいん議員 は、「これまで
- さいさん再三 申し上げてきましたように、今は格差解消が最優先するべき課題ではないのでしょうか。これについて総理のお考えをはっきりとお聞かせ願いたい。」と述べた。
An opposition Diet member said, “As I said repeatedly, I believe that eliminating the disparity is an issue of the highest priority now. I would like you to clearly state your views on this, Prime Minister.” — Jreibun -
jreibun/613/2
- とざんか登山家 にとって、エベレスト
- とうちょう登頂 はいつかは
- いど挑んで みたい目標である。
For mountaineers, climbing to the summit of Mount Everest is a challenge they all hope to conquer someday. — Jreibun -
jreibun/670/2
-
地下鉄の
- かいさつ改札 を出て、エスカレーターで上がったところにすぐデパートの
- いりぐち入り口 があり、買い物をする
- ひと人 には便利だ。
The entrance to the department store is up the escalator right outside the subway ticket gates, making it convenient for shoppers. — Jreibun -
jreibun/686/2
- げんしゃちょう現社長 のこれまでの人生が多彩な交友関係で
- いろど彩られて いることを、雑誌のインタビュー記事で
- きょうみぶか興味深く 読んだ。
I read a magazine interview with great interest; it was given by our current president and told his life story. According to the article, his life to date seems to have been enhanced by his diverse circle of friends. — Jreibun -
jreibun/1414/2
- びょうどう平等 の
- な名 のもとに、これまで保護されてきた
- しゅじゅ種々 の女性の権利が廃止されてしまうことになれば、それは法の
- かいあく改悪 ではないだろうか。
If, in the name of equality, various women’s rights that have been protected up to this point are abolished, it would be a bad amendment to the law. — Jreibun -
jreibun/2405/1
- しまいとし姉妹都市 からの親善使節団の訪問を受け、
- さまざま様々な 交流の
- もよお催し が開催されると、市民の
- あいだ間 でこれまであまり
- なじ馴染み のなかった地域に対する関心が急速に高まってきた。
After the visit of the goodwill mission many cultural events have been hosted and this has created a rapid growth in interest among citizens in the previously unfamiliar region. — Jreibun -
jreibun/2479/3
-
これまであまり注目されていなかった商品が
- エスエヌエスSNS への
- とうこう投稿 がきっかけで
- いってん一転 、
- うれすじしょうひん売れ筋商品 となり、会社の業績アップに貢献した。
A product that had not attracted much attention in the past turned into a hot-selling product when it was posted on SNS, contributing to the company’s improved performance. — Jreibun -
jreibun/2483/1
-
これまで同世代の若者の姿をみずみずしい感性で
- えが描いて きた小説家が、今度の作品ではむしろ大人たちの内面を掘り下げて
- えが描いて おり、この作品で彼女は新境地を開いたと評価された。
The novelist, who had previously portrayed the youth of her generation with a fresh sensibility, received acclaim for breaking new ground in her latest work which delved into the inner souls of adults. — Jreibun -
jreibun/2574/2
-
議員の
- ふせいししゅつ不正支出 の
- ぎわく疑惑 が報道され始めてもう
- いっかげつ1か月 になる。これまでのところ、記事に書かれたこと以上の事実はまだ出てきていない。
It has already been a month since allegations of improper spending by the Diet member began to be reported. So far, no facts beyond what was written in the articles have surfaced. — Jreibun -
jreibun/3187/1
-
インターネット
- じょう上 では、洪水のように情報があふれているため、正しい情報を探すのは難しい。
The Internet is flooded with information, so it is difficult to find what you are looking for. — Jreibun -
jreibun/3259/1
-
社内で公募されていた
- しん新プロジェクト のメンバーに応募したところ、これまでの実績が
- みと認められて 採用が決まった。
When I applied to become a member of a new project that was publicly advertised within the company, my past performance was recognized and I was selected. — Jreibun -
jreibun/3354/1
-
現在の職場では新人だが、
- かいごし介護士 としてはこれまで
- じゅうねん10年 働いているので、やるべきことは
- こころえ心得て いるつもりだ。
I am new at my current workplace, but I have previously worked as a care worker for 10 years, so I know what I am doing. — Jreibun -
jreibun/6084/2
-
私はこれまで興味の
- おもむ赴く ままに
- たび旅 に出たり仕事を変えたりしてきたが、来年
- さんじゅっさい/さんじっさい30歳 を迎えるにあたり、そろそろ
- ち地 に
- あし足 をつけた生活を始めようかと思い始めている。
I have traveled and changed jobs as my interests took me. However, upon turning 30 next year, I am beginning to think it is time to start settling down. — Jreibun -
jreibun/6103/2
-
これまで
- かずかず数々 の
- しょう賞 を受賞してきた
- ろうけんちくか老建築家 の作品は、自然の
- ぞうけい造形 を巧みに取り入れることで知られており、どの建物も
- た他 の建築家の作品とは
- ひとあじひと味 違ったユニークな外観を
- ゆう有して いる。
The award-winning, older architect is known for his skillful use of natural forms, and each of his buildings has a unique and distinct exterior that differs from those of other architects. — Jreibun -
jreibun/8240/1
- とりひきさき取引先 のこれまでの担当者は事務的で冷たい感じだったが、新しい担当者は親しみやすく
- ひとあ人当たり の良い人で安心した。
The previous contact person at our client company was impersonal and cold, but the new contact person is friendly and affable, which makes me feel at ease. — Jreibun -
jreibun/8276/3
-
これまで
- かげ陰 になり
- ひなた日向 になり、私を支えてくださったすべての
- かたがた方々 に感謝申し上げます。
I would like to thank all those who have supported me all these years both publicly and privately. — Jreibun -
jreibun/9088/1
- そうべつかい送別会 では泣くまいと思っていたのだが、
- あいさつ挨拶 をしているうちにこれまでの
- くる苦しかった こと、楽しかったことがさまざまに思い出され、
- なみだ涙 で
- しかい視界 がぼやけてきた。
I had hoped not to cry at the farewell party, but as I greeted the guests, my vision became blurred with tears as the occasion brought back many painful and joyful moments through the years. — Jreibun -
jreibun/9774/2
- いま今 勤めている会社の労働環境について、問題意識は持っているものの、改善に向けて
- なに何か を積極的に始めているわけではない。
Although I am aware of the problems associated with the labor environment at the company I am currently working for, I have not actively started doing anything to improve it. — Jreibun -
jreibun/9774/4
-
ロシアの
- しゅと首都 に位置する伝統ある
- ぶようがっこう舞踊学校 は、
- にひゃくななじゅうごねん275年 を
- こ超える 歴史を持ち、これまで世界の
- ぶようし舞踊史 に残る
- かずおお数多く のダンサーを
- はいしゅつ輩出 してきた。
The traditional dance school located in the Russian capital has a 275-year history, during which it has produced many dancers who have left their mark on the history of dance worldwide. — Jreibun -
jreibun/9803/4
- にゅういんちゅう入院中 の母はこれまで
- はな鼻 からチューブで栄養を
- と摂って いたが、今日からは
- ふつうどお普通通り
- くち口 から食べられるようになり、
- えがお笑顔 が戻ってきた。
My mother, who had been tube-fed through her nose in the hospital, is now able to eat normally and her smile has returned. — Jreibun