Sentences — 66 found
-
jreibun/4555/1
-
会社の
- のみかい飲み会 で
- いっしょ一緒 に飲んだ
- せんぱい先輩 が
- よ酔っぱらって 寝てしまい、
- しゅうでん終電 の時間も過ぎていたので、しょうがなくタクシーで家まで送ることにした。
A senior colleague who had been drinking with me at a company party got drunk and fell asleep, and since it was past the time for the last train, I had no choice but to take him home by cab. — Jreibun -
jreibun/9842/1
-
「なかなか思うような
- いろ色 が出せない」と、
- がか画家 は
- がふ画布 の
- まえ前 で
- ためいきため息 を
- も漏らした 。
The artist sighed in front of the canvas murmuring, “I can’t get the right colors.” — Jreibun -
jreibun/9842/2
- おう王 の
- ぎてい義弟 は
- おう王 の暗殺計画を立て、
- みっかい密会 に集まった
- かしんたち家臣 たちに「この計画を
- も漏らす
- もの者 の
- いのち命 はない。わかっているな」と言った。
The king’s brother-in-law planned to assassinate the king and told the retainers gathered at the secret meeting, “Death to anyone who divulges this plan. Is that clearly understood?” — Jreibun -
74413
- じょうしょう上昇
- し
- すぎている
- とみられる
- とき
- は 、
- しゅようこく主要国
- の
- ちゅうおうぎんこう中央銀行
- が
- きょうりょく協力
- して
- かいにゅう介入
- に
- あ当たります 。
When it is seen to have risen too far, the central banks of major countries cooperate to intervene. — Tatoeba -
77629
- れいぼう冷房
- が
- き効き
- すぎている
- のです
- が 。
How do I fix the air-conditioner? — Tatoeba -
79845
- もんだい問題
- は
- その
- こども子供
- が
- あま甘やかされ
- すぎていた
- と
- いう
- こと
- だ 。
The point is that mother is not very hard on the child. — Tatoeba -
85922
- つか疲れ
- すぎていて
- かれ彼
- は
- ほとんど
- ある歩けなかった 。
He was so tired that he could hardly walk. — Tatoeba -
88072
- かのじょ彼女
- は
- おお多く
- の
- しごと仕事
- を
- ひきう引き受け
- すぎている 。
She has undertaken too much work. — Tatoeba -
100765
- かれ彼
- は
- つか疲れ
- すぎていて
- もう
- それ
- いじょう以上
- ある歩けなかった 。
He was too tired to walk any more. — Tatoeba -
101350
- かれ彼
- は
- 年を取り
- すぎていて 、
- もう
- はたら働けなかった 。
He was too old to work any more. — Tatoeba -
101357
- かれ彼
- は
- 年をとり
- すぎ過ぎている 。
He is too old. — Tatoeba -
102551
- かれ彼
- は
- ふと太り
- すぎている
- ので
- ダイエット
- ちゅう中
- です 。
He's on a diet because he is a little overweight. — Tatoeba -
102669
- かれ彼
- は
- はや速く
- ある歩く
- には
- 年をとり
- すぎ過ぎている 。
He is so old that he cannot walk quickly. — Tatoeba -
102671
- かれ彼
- は
- はや速く
- はし走る
- には
- ふと太り
- すぎています 。
He is too fat to run fast. — Tatoeba -
103482
- かれ彼
- は
- よ酔い
- すぎていて
- くるま車
- で
- かえ帰れない 。
He is too drunk to drive home. — Tatoeba -
105577
- かれ彼
- は
- わたし私
- を
- み見ないで
- とおりす通り過ぎて
- いった 。
He passed by without looking at me. — Tatoeba -
108147
- かれ彼
- は
- かねもう金儲け
- に
- ぼっとう没頭
- し
- すぎていた
- ので 、
- ほか他
- の
- こと
- を
- かんが考える
- よゆう余裕
- が
- なかった 。
He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else. — Tatoeba -
110018
- かれ彼
- は
- ひとこともい一言も言わず
- に
- わたし私の
- そば側
- を
- すぎて
- いった 。
He went by me without a single word. — Tatoeba -
113519
- かれ彼
- は
- しょっちゅう 、
- の飲み
- す過ぎていた 。
He lifted his elbow too often. — Tatoeba -
118184
- かれ彼の
- あん案
- は
- げんじつばな現実離れ
- し
- すぎていて 、
- われわれ我々
- にとって
- じつようてき実用的
- ではない 。
His idea is too abstract to be of practical use to us. — Tatoeba