Sentences — 254 found
-
jreibun/7297/1
- けさ今朝 は
- じんしんじこ人身事故 で電車が
- おおはば大幅 に遅れたり、タクシーもつかまらなかったりと
- さんざん散々 だったが、
- なに何はともあれ 、
- たいせつ大切な 会議に
- まにあ間に合って よかった。
This morning was a bit of a mess because the train was delayed due to an accident resulting in injury or death. Fortunately, despite the lack of taxis, I was able to get to my important meeting on time. — Jreibun -
jreibun/2497/1
- ごじゅうねん50年 も
- まえ前 に書かれた小説だが、
- いま今 の時代にも
- つう通じる ところがあってとても
- きょうみぶか興味深く 読んだ。
Although the novel was written 50 years ago, it is still relevant today and I read it with great interest. — Jreibun -
jreibun/6021/1
-
コンサートのチケットが
- にまい2枚
- て手 に
- はい入った のだが、誰と行こうかまだ決めていない。
I got two tickets to the concert, but I have’'t yet decided with whom I should go. — Jreibun -
jreibun/7338/4
- まんび万引き でつかまった男性は、店長に「煮て食うなり、焼いて食うなり好きにしろ」と言って、
- ひらきなお開き直った 。
A man who was caught shoplifting assumed a defiant attitude and told the store manager, “Boil me, roast me, or do whatever you want.” — Jreibun -
jreibun/7345/1
- かい会 の主催者に、オンライン参加でもかまわないが、なるべく
- かいじょう会場 に
- あし足 を
- はこ運んで ほしいと言われた。
I was told by the meeting organizers that I could participate online, but I was encouraged to attend in person if possible. — Jreibun -
jreibun/7388/1
-
私は仕事にかまけて、
- かじ家事 や子どもの
- せわ世話 は
- つま妻 にまかせきりだった。
I used work as an excuse and left all the responsibility for taking care of the housework and children to my wife. — Jreibun -
jreibun/8236/5
-
生まれたばかりの
- あかんぼう赤ん坊 は
- ひとり一人 では
- なに何 もできないので、
- せわ世話 をしてくれる存在を必要とする。
A newborn baby cannot do anything on his/her own, so he/she needs someone to take care of him/her. — Jreibun -
jreibun/9866/1
-
向かいの
- いえ家 の
- かいいぬ飼い犬 は、
- いぬ犬 を連れた
- ひと人 が
- とお通る とやかましく鳴きたてる。
The dog at the house across the street barks loudly whenever someone with a dog passes by. — Jreibun -
jreibun/2497/2
-
好評を
- はく博した 舞台が再演となり、演出家の
- しゅわん手腕 で、
- こんかい今回 は
- かたきやく敵役 がなぜ
- しゅじんこう主人公 と
- てきたい敵対する ようになったのかまで
- えが描かれて いて
- きょうみぶか興味深い 。
A highly acclaimed play has been revived and it is interesting because, thanks to the skill of the director, this time the reason why the antagonist came to feel hostility towards the protagonist is depicted. — Jreibun -
jreibun/8236/6
- ささい些細な ことを心配し過ぎたり必要以上に子どもにかまったりしていると、
- かかんしょう過干渉 になる恐れがある。
Worrying too much about trivial matters or interfering in a child’s affairs more than necessary can lead to excessive meddling. — Jreibun -
jreibun/9926/1
-
事故で
- けが怪我 をしたためリハビリを続けているが、
- いま今 は
- て手すり につかまって立つのがやっとで、まだ
- ほこう歩行 とまではいかない。
I have been engaged in rehabilitation for my injuries from an accident, but I can barely stand while holding on to a handrail and am not yet ready to walk. — Jreibun -
140332
- まど窓
- を
- し閉めて
- も
- かまいません
- か 。
- すこ少し
- かぜぎみ風邪気味
- な
- もん
- です
- ので 。
Would you mind if I shut the window? I have a slight cold. — Tatoeba -
140354
- まど窓
- を
- あ開けて
- も
- かまわない
- でしょうか 。
Do you mind if I open the window? — Tatoeba -
140376
- まど窓
- を
- あけて
- も
- かまいません
- か 。
Would you mind my opening the window? — Tatoeba -
140786
- ぜんぜん全然
- かまいません
- わ 。
It's no trouble at all. — Tatoeba -
140870
- すべ全ての
- きょうよう教養
- ある
- アメリカじんアメリカ人
- は
- さいしょ最初
- か
- または
- さいご最後
- に
- ヨーロッパ
- に
- い行く 。
All educated Americans, first or last, go to Europe. — Tatoeba -
142913
- しょうじき正直
- であり
- さえすれば 、
- どんな
- わかもの若者
- でも
- かまわない 。
As long as he is honest, any boy will do. — Tatoeba -
143566
- すうがく数学
- の
- じゅぎょう授業
- で
- なに何
- を
- やっている
- の
- か
- まったく
- わからない 。
I have no idea what we are doing in our math class. — Tatoeba -
143589
- ずいじ随時
- に
- たいせき退席
- して
- も
- かまいません 。
You may leave your seat at will. — Tatoeba -
143591
- ずいい随意に
- たいせき退席
- して
- かまいません 。
You may leave your seat at will. — Tatoeba