Sentences — 146 found
-
jreibun/19/1
- しごと仕事 の(合間:あいま)に
- おちゃお茶 を飲んで
- ひといき一息 つく。
I’ll take a break from work to have a cup of green tea and catch my breath. — Jreibun -
jreibun/5304/1
-
友だちの家で勉強していたら
- おなかお腹 が
- す空いて きた。何か食べたいなぁと思っていたら、
- ぜつみょう絶妙 のタイミングでお茶とお菓子が出てきた。
I was studying at a friend’s house and got hungry. I wished I had something to eat, and at the perfect moment, tea and sweets were served. — Jreibun -
jreibun/5332/1
-
私の町で行われる
- まいとし毎年
- こうれい恒例 の「
- よざくらまつ夜桜祭り 」では、
- しょにち初日 のオープニングセレモニーでお茶とお菓子が
- はなみきゃく花見客 に
- ふるま振る舞われる 。
At the annual “Night Cherry Blossom Festival” held in my town, gren tea and confectionaries are served to cherry blossom viewers at the opening ceremony on the first day. — Jreibun -
jreibun/8206/1
-
「
- じぶん自分 は
- だま騙される はずがない」と自信がある
- ひと人 ほど、
- さぎ詐欺 や悪徳商法に引っかかる危険性が高い。
The more confidence a person has in not being deceived, the greater the risk that he or she will fall for a scam or unscrupulous business practice. — Jreibun -
jreibun/8206/2
- ゆうはん夕飯 の時に食べた
- さかな魚 の
- こぼね小骨 が
- のど喉 に引っ掛かっていて、お茶で流し込もうとしたが、まだ取れない。
A small bone from the fish I had for dinner got stuck in my throat; I tried to wash it down with tea, but I still couldn’t get it out. — Jreibun -
jreibun/8269/1
- ひとだんらく/いちだんらく一段落 ついたところでお茶を飲み、
- ひとやす一休みして から、また
- さぎょう作業 を続けた。
During a short break after reaching a certain stage, we drank some tea and took a rest, then continued working again. — Jreibun -
jreibun/8285/1
-
お茶が名産の
- しずおかけん静岡県 には、
- じゃぐち蛇口 をひねると
- りょくちゃ緑茶 が出てくる学校があるらしい。
I hear there is a school in Shizuoka Prefecture, famous for its green tea, in which green tea comes out when you turn on the tap. — Jreibun -
jreibun/9110/1
-
来客が帰った
- すがた姿 が見えたので、私は出した
- おちゃお茶 を片付けるため
- きゅうとうしつ給湯室 から
- おぼんお盆 を取ってきて
- おうせつしつ応接室 に向かった。
After recognizing that the visitor had left, I picked up the tray from the kitchenette and went to the reception room to clear the tea that I had served. — Jreibun -
142498
- しずおか静岡
- さん産
- の
- おちゃお茶
- と 宇治
- さん産
- の
- おちゃお茶
- で
- は
- なに何
- が
- ちが違います
- か 。
Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi? — Tatoeba -
146671
- しょうじょ少女
- は
- ともだち友達
- に
- おちゃお茶
- を
- いれる
- のに
- いそが忙しかった 。
The girl was busy making tea for her friend. — Tatoeba -
147800
- で出かける
- まえ前
- に
- おちゃお茶
- を
- もう
- いっぱい一杯
- の飲み
- たい
- な 。
I would like another cup of tea before I go. — Tatoeba -
152300
- わたし私
- は
- つめ冷たい
- もの
- よりも
- あつ熱い
- おちゃお茶
- が
- す好き
- です 。
I like hot tea better than cold. — Tatoeba -
154269
- わたし私
- は
- かれ彼
- に
- おちゃお茶
- を
- い入れる
- よう
- たの頼んだ 。
I asked him to make tea. — Tatoeba -
158281
- わたし私
- は
- えいこく英国
- しき式
- ちょうしょく朝食
- と
- おちゃお茶
- が
- す好き
- です 。
I like English Breakfast tea the best. — Tatoeba -
158960
- わたし私
- は ヘレン
- に
- おちゃお茶
- の
- かい会
- を
- ひら開く
- こと
- を
- ていあん提案
- した 。
I proposed to Helen that we have a tea party. — Tatoeba -
83084
- はは母
- は
- おちゃお茶
- が
- す好き
- だ
- けれども 、
- わたし私
- は
- コーヒー
- が
- す好き
- だ 。
Mother likes tea, while I like coffee. — Tatoeba -
83175
- はは母
- が
- おちゃお茶
- を
- い入れて
- くれています 。
Mother is making tea for us. — Tatoeba -
86570
- かのじょ彼女
- は
- むすめ娘
- を
- ゆうじん友人
- に
- しょうかい紹介
- する
- つもり
- で
- おちゃお茶
- の
- かい会
- を
- もよお催した 。
She gave a tea party with the intention of introducing her daughter to her friends. — Tatoeba -
88471
- かのじょ彼女
- は
- はりしごと針仕事
- の
- て手
- を
- やす休めて
- おちゃお茶
- を
- の飲んだ 。
She stopped sewing and had some tea. — Tatoeba -
88494
- かのじょ彼女
- は
- しんせつ親切
- にも
- わたし私達
- に
- おちゃお茶
- を
- い入れて
- くれた 。
She was kind enough to make tea for us. — Tatoeba