Sentences — 408 found
-
jreibun/3206/1
- じこく自国 に比べ、
- しょくば職場 における
- いちにち1日 の拘束時間が長いと感じる外国人労働者は多い。
Many foreigners who work in Japan feel that their actual working day is longer than that in their home country. — Jreibun -
jreibun/2436/2
-
今週は高校の期末テスト週間で、
- きょう今日 は
- いちにち1日 に
- さんきょうか3教科 の試験があった。
Final exams are given this week in our high school, and today we had three exams in a single day. — Jreibun -
jreibun/3223/1
-
ツアーの
- てんじょういん添乗員 が
- そのひその日
- いちにち1日 の
- こうてい行程 について、集合時間や見どころ、食事や見学時の注意なども含めて、詳しく説明してくれた。
The tour guide gave a detailed description of the itinerary of the day’s journey, including meeting times, highlights, and notes on meals and visits. — Jreibun -
jreibun/3243/1
-
コーヒーの
- こう香ばしい
- かお香り とともに
- いちにち1日 をスタートするのが私の
- にっか日課 である。
My daily routine starts with the savory aroma of coffee. — Jreibun -
jreibun/4445/2
-
地下鉄をもっと
- みぢか身近に 感じてもらうため、
- しょうちゅうがくせい小中学生 を対象にした
- いちにち1日 駅長体験や、テーマごとにゆかりのある駅を回るスタンプラリーなど、運営会社も
- さまざま様々に
- しゅこう趣向 を
- こ凝らして 企画イベントを実施している。
In order to help students feel more familiar with the subway, the operating company is organizing various events, such as a one-day stationmaster experience for elementary and junior high school students and “stamp rallies” in which participants visit various stations related to specific themes (and collect a rubber stamp at each station in a plain paper book). — Jreibun -
jreibun/4576/2
- いちにち1日 の気温の変化を調べると、太陽が
- いちばん一番 高いところにある
- しょうご正午 より、
- ごご午後 のほうが気温が高い。
A study of changes in diurnal temperature shows that temperatures are higher in the afternoon than at noon, when the sun is at its highest point. — Jreibun -
jreibun/4586/2
- たびさき旅先 の観光地で
- いちにち1日 でいろいろな
- ところ所 を
- まわ周る 場合は、バスや地下鉄の
- いちにちじょうしゃけん1日乗車券 を利用すると交通費を
- せつやく節約 できて
- おとくお得 だ。
If you want to visit various tourist spots on your trip in one day, a one-day bus or subway pass is a great way to save on your transportation costs. — Jreibun -
jreibun/6110/2
- いちにち一日 に
- にかい2回 、
- つき月 が地球に
- もっと最も 近付いた時間に、
- うみ海 は満潮となる。
Twice a day, at the time when the moon is closest to the earth, the ocean reaches high tide. — Jreibun -
jreibun/8230/1
- きのう昨日 はかなりの
- ごうう豪雨 で、
- いちにち1日 の
- うりょう雨量 がこの
- まち町 の
- いっかげつぶん1か月分 の
- こうすいりょう降水量 に
- ひってき匹敵する ほどだった。
Yesterday, we had quite a heavy downpour in one day, equivalent to a month’s rain according to local records. — Jreibun -
74084
-
Mozilla Foundation
- は
- 5月
- 1日 、
- メール /
- ニュースクライアント
- ソフト
- の
- さいしんばん最新版 「Thunderbird 2.0.0.14」
- を
- リリース
- した 。
The Mozilla Foundation released the latest version of its email/news-client software, "Thunderbird 2.0.0.14" on May 1st. — Tatoeba -
74347
- へいせい平成 16
- ねん年
- 1月
- 1日
- から 、
- かいせい改正
- ろうどうきじゅんほう労働基準法
- が
- しこう施行
- されます 。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004. — Tatoeba -
115222
- かれ彼
- は
- いちにち1日
- やす休み
- を
- とった 。
He took a day off. — Tatoeba -
82141
- ぼく僕
- は
- いちにち1日
- に
- にかい2回
- はをみが歯を磨く 。
I brush my teeth twice a day. — Tatoeba -
77369
- ろうどうしゃ労働者
- は 、
- がい概して
- いちにち1日
- に 8
- じかん時間
- はたら働く 。
The workman, as a rule, works eight hours a day. — Tatoeba -
83098
- はは母
- は
- いちにち1日
- おきに
- ふろ風呂
- に
- はい入る 。
My mother takes a bath every other day. — Tatoeba -
76583
- だが
- ていきてき定期的な
- ふくよう服用
- が
- ひっす必須
- であり 、
- いちにち一日
- でも
- ふくよう服用
- し
- なければ
- たちまち
- しにいた死に至る 。
However he has to take it at fixed intervals, just one day without taking it is swiftly fatal. — Tatoeba -
76680
- しかも
- やたらと
- さんぽ散歩
- す好き
- で 、
- まふゆ真冬
- だ
- というのに 、
- こうして
- いちにち一日
- にかい二回
- の
- さんぽ散歩
- は
- か欠かさず
- に
- ようきゅう要求
- して
- くる 。
Moreover, she liked walks so much that even in the middle of winter she would come like this to ask to go out twice a day without fail. — Tatoeba -
115225
- かれ彼
- は
- いちにち1日
- に 8
- じかん時間
- はたら働く 。
He works eight hours a day. — Tatoeba -
77366
- ろうどうしゃ労働者
- は
- いっぱん一般に
- いちにち1日
- に 8
- じかん時間
- はたら働く 。
The workman, as a rule, works eight hours a day. — Tatoeba -
77696
- たとえ
- いちにち一日
- いっぱい
- か掛かって
- も
- その
- タイプ
- を
- しあ仕上げます 。
Even if it takes me the whole day, I will do the typing. — Tatoeba