Sentences — 633 found
-
jreibun/5/1
- こうこうにねんせい高校2年生 だった私たちは「泣いても笑ってもあと
- いちねん1年 」を
- あいことば合言葉 に、
- なかま仲間 と一緒に勉強に
- ぶかつ部活 に
- はげ励んだ 。
As second year students in senior high school we worked hard in our studies and extracurricular activities citing the motto “Whether in tears or laughter, just one more year” together with our friends. — Jreibun -
jreibun/732/1
-
台風が去ったあとの
- こめん湖面 に、強い
- かぜ風 で散った
- むすう無数 の
- このは木の葉 が浮かんでいる。
After the typhoon had passed, countless leaves scattered by the strong winds floated on the surface of the lake. — Jreibun -
jreibun/1397/1
- か蚊 に
- さ刺された
- あと跡 が、
- なんど何度 も
- ぶりかえぶり返して かゆい。
The itch of the mosquito bite mark subsides, but the itchiness returns repeatedly. — Jreibun -
jreibun/1409/1
- じょうもんじだい縄文時代 の人々は、
- かい貝 を
- しょく食した
- のち後 、その
- かいがら貝殻 を一定の場所にまとめて捨てており、それが
- たりょう多量 に
- たいせき堆積 した
- あと跡 が、現在「
- かいづか貝塚 」となって
- はっくつ発掘 されている。
During the Jōmon period, after eating shellfish, people would collect and dispose of the shells in certain places, and the remains of the accumulated shells are now excavated as “shell-mounds.” — Jreibun -
jreibun/1459/4
- かいがいおおもの海外大物アーティスト の
- さんじかん3時間 にわたるライブを
- まんきつ満喫した 観客たちは、
- みな皆 、興奮さめやらぬ思いを胸に会場を
- あと後 にした。
The audience left the venue with lingering excitement, after fully enjoying three hours of live performances by a major international artist. — Jreibun -
jreibun/2482/2
-
小さい頃は、
- きょうだい兄弟 がいればいいなあと思ったときもあったが、今は
- ひとりっこ一人っ子 でもいいと思う。
When I was little, there were times when I wished I had a sibling, but now I think it is OK to be an only child. — Jreibun -
jreibun/4433/2
-
父は日常会話でも
- ときどき時々 、
- よじじゅくご四字熟語 を使う。
- たと例えば 私に「人生は
- いちごいちえ一期一会 だから、人との出会いを大切にしなさい。」とか、母に「
- こんばん今晩
- おすしお寿司 を食べたいなあと思っていたら、お母さんは
- おすしお寿司 を買ってきた。
- いしんでんしん以心伝心 だ。」とかいった
- ぐあい具合 だ。
My father sometimes uses four-character kanji compounds in daily conversation. For example, he might say to me, “Life is filled with ‘once-in-a-lifetime encounters’ (一期一会) so cherish your encounters with people,” or to my mother, “I was just thinking that I’d like to have sushi tonight, and you bought sushi. It’s like ‘we can read each other’s mind’ (以心伝心),” — Jreibun -
jreibun/4522/1
-
購入したマンションの建設工事は順調に進み、
- よていどお予定通り の
- にってい日程 に完成した。あとは
- ひきわたしび引き渡し日 を待つばかりだ。
The construction work on the condominium which they purchased progressed smoothly and was completed on schedule. All that remains is to wait for the hand-over date. — Jreibun -
jreibun/8018/5
- じゅうにがつ12月 に
- はい入って からいよいよ寒さが
- ま増し 、
- みずうみ湖 に
- こおり氷 が
- はりはじ張り始めた 。
In December, the weather finally got colder, and ice began to form on the lake. — Jreibun -
jreibun/8242/2
-
ほら、山頂が見えてきた。
- ふじさんとうちょう富士山登頂 までもうあと
- ひといき一息 だ。みんな、頑張ろう。
“Look, the summit is in sight! We are close to reaching the top of Mt. Fuji. Let’s all do our best.” — Jreibun -
jreibun/9117/2
- よんじゅうだい40代 も
- こうはん後半 になって、
- ひと人 に聞いたことや自分がやろうと思っていたことさえ忘れることが増え、自分は
- ポンコツにんげんポンコツ人間 だなあと感じる。
Now that I am in my late 40s, I find myself increasingly forgetting what I have heard from others or even what I was planning to do, and I feel like such a dope. — Jreibun -
jreibun/9125/1
-
大学の入学試験まであと
- いっかげつ1か月 しかなくて、ほんのわずかな時間でも
- むだ無駄 にできないから、トイレや
- おふろお風呂 でも勉強している。
With only one month left until the university entrance exam, I can’t waste a second of my time, so I even study in the toilet and in the bath. — Jreibun -
jreibun/9125/3
- ちゅうしょくご昼食後 、ほんの
- ごふん5分 でも
- め目 を
- と閉じて
- ひるね昼寝 をすると、
- ねむけ眠気 が取れて、そのあとの仕事がはかどる。
After lunch, closing my eyes and taking a nap, even for just five minutes, helps remove the cobwebs from my eyes and get more work done afterwards. — Jreibun -
jreibun/9844/1
- しばふ芝生 の
- つち土 に
- もりあ盛り上がった 部分ができている場合、それはモグラがその
- した下 を
- ほりすす掘り進んで
- い行った
- あと跡 かもしれない。
If a raised area has formed in the lawn soil, it may be a mole hill caused by a mole digging its way underneath the lawn. — Jreibun -
jreibun/8018/8
- たべほうだい食べ放題 だからと言って
- よく欲 を
- は張って 食べ過ぎると、あとで
- おなかお腹 が痛くなって
- こうかい後悔する 。
If you eat too much out of sheer greed just because you are visiting an all-you-can-eat buffet, you will regret it later when your stomach starts aching. — Jreibun -
138414
- おお多く
- の
- くなん苦難
- の
- あと後
- かれ彼
- は
- いま今
- かなり
- らく楽な
- せいかつ生活
- を
- している 。
After many hardships, he now lives in comparative ease. — Tatoeba -
140339
- まど窓
- を
- そうじ掃除
- した
- あと後 、
- はっきりと
- そと外
- が
- み見えた 。
After I cleaned the window, I could see through it clearly. — Tatoeba -
140340
- まど窓
- を
- ふ拭いた
- あと後 、
- よく
- ほこり
- の
- あと跡
- が
- み見える 。
After cleaning the windows, there always seems to be a visible trace of dirt. — Tatoeba -
140481
- はやあし早足
- で
- ついていく 2
- ひき匹
- の
- いぬ犬
- を
- すぐ
- あと後
- に
- したが従えて 、
- かれ彼
- は
- いそ急いで
- あるきさ歩き去った 。
He walked quickly away with two dogs trotting at his heels. — Tatoeba -
140698
- そふ祖父
- は
- わたし私の
- たんじょう誕生
- の
- すぐ
- あと後
- に
- し死んだ 。
My grandfather died shortly after my birth. — Tatoeba